研究課題/領域番号 |
18390457
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
耳鼻咽喉科学
|
研究機関 | 独立行政法人理化学研究所 |
研究代表者 |
喜多 知子 独立行政法人理化学研究所, 感覚器官発生研究チーム, 研究員 (20362519)
|
研究分担者 |
RAJ Ladher 独立行政法人理化学研究所, 感覚器官発生研究チーム, 助手 (70392173)
中川 隆之 京都大学, 医学研究科, チームリーダー (50335270)
安里 亮 京都大学, 医学研究科, 助手 (70283603)
坂本 達則 京都大学, 医学研究科, 助手 (60425626)
|
連携研究者 |
ラダ ラージ 独立行政法人理化学研究所, 感覚器官発生研究チーム, チームリーダー (70392173)
中川 隆之 京都大学, 医学研究科, 講師 (50335270)
安里 亮 京都大学, 医学研究科, 助教 (70283603)
坂本 達則 京都大学, 医学研究科, 助教 (60425626)
|
研究期間 (年度) |
2006 – 2008
|
研究課題ステータス |
完了 (2008年度)
|
配分額 *注記 |
16,600千円 (直接経費: 14,200千円、間接経費: 2,400千円)
2008年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2007年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2006年度: 6,200千円 (直接経費: 6,200千円)
|
キーワード | 内耳再生 / 蝸牛有毛細胞 / ゲノミクス / ニワトリ / 内耳発生 / 初期胚 / ニワトリ内耳 / 再生因子 / プロテオミクス / アミノ配糖体抗生物質 |
研究概要 |
内耳再生するニワトリと内耳再生しないマウスとで比較解析を行い、効率的な内耳再生誘導因子の探索を試みた。まず両者で共通する内耳障害モデルを作成し、サンプル採取時期・採取法を設定した。次に、ニワトリ初期胚を用いて、Stage6-8(内耳otic cup 形成開始期)とStage10(内耳otic vesicle 形成終了期)のotic 領域とotic 以外のectoderm 領域とをマイクロアレイ比較解析して、内耳形成関連因子を抽出した。また、候補遺伝子をニワトリまたはマウス内耳の標的細胞に導入する為の手法を確立した。
|