• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

網膜変性症の分子機構の完全解明

研究課題

研究課題/領域番号 18390463
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 眼科学
研究機関札幌医科大学

研究代表者

大黒 浩  札幌医科大学, 医学部, 教授 (30203748)

研究分担者 大黒 幾代  札幌医科大学, 医学部, 研究員 (90305235)
石川 太  札幌医科大学, 医学部, 講師 (00419962)
錦織 奈美  札幌医科大学, 医学部, 研究員 (30444920)
川田 浩克  札幌医科大学, 医学部, 講師 (60438009)
中澤 満  弘前大学, 医学部, 教授 (80180272)
三田村 佳典  札幌医科大学, 医学部, 講師 (30287536)
間宮 和久  弘前大学, 医学部附属病院, 助手 (60344610)
山崎 仁志  弘前大学, 医学部附属病院, 助手 (00374835)
研究期間 (年度) 2006 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
17,560千円 (直接経費: 15,400千円、間接経費: 2,160千円)
2008年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2007年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2006年度: 8,200千円 (直接経費: 8,200千円)
キーワード網膜変性症 / 動物モデル / ロドプシン / 視興奮 / アポトーシス / レチノイド / カルシウム / カルシウムチャンネルブロッカー / リン酸化 / 分子病態 / モデル動物 / ロジプシン / 網膜変性 / 視細胞 / カルシウム拮抗剤 / 網膜電図 / アントシアニン / 網膜色素変性
研究概要

網膜変性症の病態解明を目的として原因が異なる6種類の網膜変性動物モデルを用いて1) 網膜電図(ERG)による機能評価、2) 網膜形態評価、3) レチノイドの解析、4) ロドプシン再生能、5) ロドプシン脱燐酸化能および6) cGMP濃度変化について解析した。その結果、これらの網膜変性モデルに共通の視細胞機能異常として明暗順応を制御する機構(ロドプシン燐酸化脱燐酸化の障害)に異常があり、最終的に網膜が変性してしまうとERGの障害や組織障害がみられることが判明した。
次に機能異常としての順応障害を是正し、網膜変性阻止効果が期待される薬物として1) 視細胞における機能是正を目剤したカルシウムチャンネルブロッカーおよび2) RPEにおける是正を目指したレチノイドおよびアントシアニンを各種モデル動物に投与し、それらの薬物効果を検討した。その結果、カルシウムチャンネルブロッカーであるニルバジピンは今回試したいずれのモデルに対しても有効性を示したのに対し、レチノイドやアントシアニンは補助効果は期待されるもののさらなる検討が必要と考えられ、今後本症の有効な治療薬のとして臨床応用できる可能性が強く示唆された。

報告書

(4件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (66件)

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (50件) (うち査読あり 43件) 学会発表 (11件) 図書 (5件)

  • [雑誌論文] 網膜色素変性に対するあたらしい薬物治療の可能性2008

    • 著者名/発表者名
      大黒浩
    • 雑誌名

      日本眼科学会雑誌 112(1)

      ページ: 7-21

    • NAID

      10020168223

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Biological and pathologicalaspects of rhodopsin phosphorylation and dephosphorylation in mammalian retinal photoreceptors2008

    • 著者名/発表者名
      Ohguro H, Ohguro I
    • 雑誌名

      Current Topics in Biochemical Research 10

      ページ: 23-31

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Physiological and clinical aspect of the neuroretinal circuit (6) : Implications of Neuroimaging technique with regard to the physiological and pathological states of the neuroretinal circuit2008

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto M, Ohguro H
    • 雑誌名

      Neuro-ophthalmol Jpn 25(1)

      ページ: 105-110

    • NAID

      10022613816

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Analysis of sFas IL-6 levels in thyroid-associated ophthalmopathy2008

    • 著者名/発表者名
      Maeda K, Obara Y, Hashimoto M, Ohguro H
    • 雑誌名

      Pre- or poststeroid pulse treatment. Clinical Ophthalmology 2(3)

      ページ: 609-612

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Experimental effect of retinoic acids on apoptosis during the development of diabetic retinopathy2008

    • 著者名/発表者名
      Nishikiori N, Osanai M, Chiba H, Kojima K, Inatomi S, Ohguro H, Sawada N
    • 雑誌名

      Clinical Ophthalmology 2

      ページ: 1-3

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Prevention of Murine Experimental Corneal Trauma by Epigenetic Events Regulating Claudin 6 and Claudin 92008

    • 著者名/発表者名
      Nishikiori N, Sawada N, Ohguro H
    • 雑誌名

      Jpn J Ophthalmol 52

      ページ: 195-203

    • NAID

      10024154041

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] An unusual case of progressive esotropia caused by high myopia2008

    • 著者名/発表者名
      Ohba M, Kawata H, Ohguro H
    • 雑誌名

      Binocul Vis Strabismus Q 2008 23(1)

      ページ: 31-35

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A case of superior segmental optic hypoplasia accompanied by glaucomatous optic neuropathy2008

    • 著者名/発表者名
      Ohguro I, Ohguro H
    • 雑誌名

      Clinical Ophthalmology 2(2)

      ページ: 475-478

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A case of early Creutzfeldt-Jakob disease presenting with acute bilateral visual loss2008

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto M, Obara Y, Yoshida K, Ohguro H
    • 雑誌名

      Jpn J Ophthalmol 52(3)

      ページ: 236-237

    • NAID

      10024154185

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] An intractable case of pseudomonas aeruginosa infection after scleral buckling for rhegmatogenous retinal detachment2008

    • 著者名/発表者名
      Nishikiori N, Ohguro H
    • 雑誌名

      Clinical Ophthalmology 2

      ページ: 1-3

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Biological and pathological aspects of rhodopsin phosphorylation and dephosphorylation in mammalian retinal photoreceptors.2008

    • 著者名/発表者名
      Ohguro H
    • 雑誌名

      Current Topics in Biochemical Research 10

      ページ: 23-31

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 網膜色素変性に対するあたらしい薬物治療の可能性2008

    • 著者名/発表者名
      大黒 浩
    • 雑誌名

      日本眼科学会雑誌 112

      ページ: 7-21

    • NAID

      10020168223

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] わかりやすい臨床講座「癌関連網膜症」2008

    • 著者名/発表者名
      大黒 浩
    • 雑誌名

      日本の眼科 79

      ページ: 5-9

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 網膜硝子体診療update「癌関連網膜症」2008

    • 著者名/発表者名
      大黒 浩
    • 雑誌名

      臨床眼科増刊号 62

      ページ: 392-397

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Physiological and clinical aspect of the neuroretinal circuit (6) : Implications of neuroimaging technique with regard to the physiological and pathological states of the neuroretinal circuit.2008

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto M
    • 雑誌名

      Neuro-ophthalmol Jpn 25

      ページ: 105-110

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A case of superior segmental optic hypoplasia accompanied by glaucomatous optic neuropathy.2008

    • 著者名/発表者名
      Ohguro I
    • 雑誌名

      Clinical Ophthalmology 2

      ページ: 475-478

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Prevention of Murine Experimental Corneal Trauma by Epigenetic Events Regulating Claudin 6 and Claudin 9.2008

    • 著者名/発表者名
      Nishikiori N
    • 雑誌名

      Jpn J Ophthalmol 52

      ページ: 195-203

    • NAID

      10024154041

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] An unusual case of progressive esotropia caused by highmyopia.2008

    • 著者名/発表者名
      Ohba M
    • 雑誌名

      Binocul Vis Strabismus Q 23

      ページ: 31-35

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A case of early Creutzfeldt-Jakob disease presenting with acute bilateral visual loss.2008

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto M
    • 雑誌名

      Jpn J Ophthalmol 52

      ページ: 236-237

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Analysis of sFas IL-6 levels in thyroid-associated ophthalmopathy. : Pre- or poststeroid pulse treatment.2008

    • 著者名/発表者名
      Maeda K
    • 雑誌名

      Clinical Ophthalmology 2

      ページ: 609-612

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Experimental effect of retinoic acids on apoptosis during the development of diabetic retinopathy.2008

    • 著者名/発表者名
      Nishikiori N
    • 雑誌名

      Clinical Ophthalmology 2

      ページ: 1-3

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Changes in intraocular indocyanine green (ICG) concentrations during macular hole surgery2007

    • 著者名/発表者名
      Ohguro H, et. al. (他5名)
    • 雑誌名

      Ophthalmologica 221

      ページ: 402-405

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of anthocyanins in black currant on retinal blood flow circulation of patients with normal tension glaucoma2007

    • 著者名/発表者名
      Ohguro I, Ohguro H, Nakazawa M.
    • 雑誌名

      A pilot study. Hirosaki Med J 59

      ページ: 23-32

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Grial cell-derived cytokines attenuate the breakdown of vascular integrity in diabetic retinopathy2007

    • 著者名/発表者名
      Nishikiori N, Osanai M, Chiba H, Kojima T, Mitamura Y, Ohguro H, Sawada N.
    • 雑誌名

      Diabetes 56

      ページ: 1333-1340

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Inhibitory effects of retinoic acid receptor alpha stimulants on murine cataractogenesis through suppression of deregulated calpains2007

    • 著者名/発表者名
      Nishikiori N, Osanai M, Chiba H, Kojima T, Ohguro H, Sawada N.
    • 雑誌名

      Invest Ophthalmol Vis Sci 48

      ページ: 2224-2229

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Raman microscopy of freeze-dried mouse eyeball-slice in conjunction with the "in vivo cryotechnique"2007

    • 著者名/発表者名
      Terada N, Ohno N, Saitoh S, Fujii Y, Ohguro H, Ohno S.
    • 雑誌名

      Microsc Res Tech 70

      ページ: 634-639

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Slowly progressive cancer-associated retinopathy2007

    • 著者名/発表者名
      Saito W, Kase S, Ohguro H, Furudate N, Ohno S.
    • 雑誌名

      Arch Ophthalmol 125

      ページ: 1431-1433

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cancer-associated retinopathy in a child with Langerhans cell histiocytosis2007

    • 著者名/発表者名
      Hayashi M, Hatsukawa Y, Yasui M, Yanagihara I, Ohguro H, Fujikada T.
    • 雑誌名

      Jpn J Ophthalmol 51

      ページ: 393-396

    • NAID

      10019830073

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hashimoto M : Physiological and clinical aspects of the neuroretinal circuit (2) : Diseases of retinal photoreceptor cells2007

    • 著者名/発表者名
      Ohguro H, Kawata H.
    • 雑誌名

      Neuro-ophthalmol Jpn 24

      ページ: 87-96

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Physiological and clinical aspects of the neuroretinal circuit (3) : Signal transduction of the 2^<nd> and 3^<rd> retinal neurons2007

    • 著者名/発表者名
      Ohguro H, Kawata H, Hashimoto M.
    • 雑誌名

      Neuro-ophthalmol Jpn 24

      ページ: 239-243

    • NAID

      10019817886

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Physiological and clinical aspects of the neuroretinal circuit (4) : Disease of 2nd and 3rd retinal neurons2007

    • 著者名/発表者名
      Ohguro H, Kawata H, Matsuo S, Hashimoto M.
    • 雑誌名

      Neuro-ophthalmol Jpn 24

      ページ: 353-360

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Physiological and clinical aspect of the neuroretinal circuit (5) : Homeostatic regulation of the blood-retinal barrier by cytokines and its implication for a new diabetic retinopathy therapy2007

    • 著者名/発表者名
      Nishikiori N, Kawata H, Hashimoto M, Ohguro H.
    • 雑誌名

      Neuro-ophthalmol Jpn 24

      ページ: 481-486

    • NAID

      10022613688

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Physiological and clinical aspects of the neuroretinal circuit (2): Diseases of retinal photoreceptor cells.2007

    • 著者名/発表者名
      Ohguro H
    • 雑誌名

      Neuro-ophthalmol Jpn 24

      ページ: 87-96

    • NAID

      10019572346

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Physiological and clinical aspects of the neuroretinal circuit (3): Signal transduction of the 2nd and 3rd retinal neurons.2007

    • 著者名/発表者名
      Ohguro H
    • 雑誌名

      Neuro-ophthalmol Jpn 24

      ページ: 239-243

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Physiological and clinical aspects of the neuroretinal circuit (4): Disease of 2nd and 3rd retinal neurons.2007

    • 著者名/発表者名
      Ohguro H
    • 雑誌名

      Neuro-ophthalmol Jpn 24

      ページ: 353-360

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Physiological and clinical aspects of the neuroretinal circuit (1) : light perception of the retinal photoreceptor cells2006

    • 著者名/発表者名
      Ouguro H, Kawata H, Hashimoto M.
    • 雑誌名

      Neuroophthalmol. Jpn 23

      ページ: 519-525

    • NAID

      10020334602

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of anti-glaucoma drops on matrix metalloproteinase (MMP) and tissue inhibitor metalloproteinase (TIMP) balance in conjunctival and subconjunctival tissue2006

    • 著者名/発表者名
      Ito T, Ohguro H, Ohguro I, Mamiya K, Nakazawa M.
    • 雑誌名

      Invest Ophthalmol Vis Sci 47

      ページ: 823-830

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Comparative assessment of distribution of blackcurrant anthocyanins in rabbit and rat ocular tissues2006

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto H, Nakamura Y, Iida H, Ito K, Ohguro H.
    • 雑誌名

      Exp Eye Res 83

      ページ: 348-356

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Immunohistochemical detection of phosphorylated rhodopsin in light-exposed retina of living mouse in vivo cryotechnique2006

    • 著者名/発表者名
      Terada N Ohno N, Ohguro H, Nakazawa M.
    • 雑誌名

      J Histochem Cytochem 47

      ページ: 479-486

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Clinical significance of the ankle-brachial index (ABI) and pulse wave velocity (PWV) in patients with retinal vascular occlusion2006

    • 著者名/発表者名
      Ohguro H, Shimokawa R, Ohguro I, Ishikawa F, Yamazaki H, Nakazawa M.
    • 雑誌名

      Hirosaki Med J 57

      ページ: 65-70

    • NAID

      110006198534

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Prolonged rhodopsin phosphorylation in light-induced retinal degeneration in rat models2006

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa F, Ohguro H, Ohguro I, Yamazaki H, Mamiya K, Metoki T, Ito T, Yokoi Y, Nakazawa M.
    • 雑誌名

      Invest Ophthalmol Vis Sci 47

      ページ: 5204-5211

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Role of monocyte chemotactic protein-1 and nuclear factor kappa B in the pathogenesis of proliferative diabetic retinopathy2006

    • 著者名/発表者名
      Harada C, Okumura C, Namekata K, Nakamura K, Mitamura Y, Ohguro H, Harada T.
    • 雑誌名

      Diabetes Res Clin Pract 74

      ページ: 249-256

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A case of idiopathic retinal vasculitis, aneurysm and neuroretinitis (IRVAN) effectively treated by steroid pulse therapy2006

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa F, Ohguro H, Sato S, Yamazaki H, Nakazawa M.
    • 雑誌名

      Jpn J Ophthalmol 50

      ページ: 181-185

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A case of normal tension glaucoma associated with Burger disease2006

    • 著者名/発表者名
      Ohguro I, Ohguro H, Ohta T, Nakazawa M.
    • 雑誌名

      Tohoku J Exp Med 209

      ページ: 49-52

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of anti-glaucoma drops on matrix metalloproteinase (MMP) and tissue inhibitor metalloproteinase (TIMP) balance in conjunctival and subconjunctival tissue.2006

    • 著者名/発表者名
      Ito T, Ohguro H, Ohguro I, Mamiya K, Nakazawa M.
    • 雑誌名

      Invest Ophthalmol Vis Sci 47

      ページ: 823-830

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Comparative assessment of distribution of blackcurrant anthocyanins in rabbit and rat ocular tissues.2006

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto H, Nakamura Y, Iida H, Ito K, Ohguro H.
    • 雑誌名

      Exp Eye Res 83

      ページ: 348-356

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Immunohistochemical detection of phosphorylated rhodopsin in light-exposed retina of living mouse in vivo cryotechnique.2006

    • 著者名/発表者名
      Terada N, Ohno N, Ohguro H, Nakazawa M.
    • 雑誌名

      J Histochem Cytochem 47

      ページ: 479-486

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Clinical significance of the ankle-brachial index (ABI) and pulse wave velocity (PWV) in patients with retinal vascular occlusion.2006

    • 著者名/発表者名
      Ohguro H, Shimokawa R, Ohguro I, Ishikawa F, Yamazaki H, Nakazawa M.
    • 雑誌名

      Hirosaki Med J 57

      ページ: 65-70

    • NAID

      110006198534

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Prolonged rhodopsin phosphorylation in light-induced retinal degeneration in rat models.2006

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa F, Ohguro H, Ohguro I, Yamazaki H, Mamiya K, Metoki T, Ito T, Yokoi Y, Nakazawa M.
    • 雑誌名

      Invest Ophthalmol Vis Sci 47

      ページ: 5204-5211

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 緑内障患者における血中エンドセリン-1濃度の低下と病態への関与。2006

    • 著者名/発表者名
      大黒幾代, 大黒浩, 中沢満, 大黒博
    • 雑誌名

      弘前医学雑誌 57

      ページ: 59-64

    • NAID

      110006198533

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] Impairment of rhodopsin phosphorylation and dephosphorylation cause retinal degeneration in P23H and S334ter rat models2008

    • 著者名/発表者名
      Ohguro H, Ohguro I.
    • 学会等名
      World Ophthalmology Congress2008
    • 発表場所
      Hong Kong Convention & Exhibition Center, Hong Kong, China
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Black currant anthocyanins effectively cause retinal blood flow of patients with normal tension glaucoma2008

    • 著者名/発表者名
      Ohguro I, Ohguro H.
    • 学会等名
      World Ophthalmology Congress 2008
    • 発表場所
      Hong Kong Convention & Exhibition Center, Hong Kong, China
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Surgical outcome of trabeculectomy after filtering surgery2008

    • 著者名/発表者名
      Tanaka S, Tsuruta M, Watanabe M, Katai M, Ohguro I, Ohguro H.
    • 学会等名
      World Ophthalmology Congress 2008
    • 発表場所
      Hong Kong Convention & Exhibition Center, Hong Kong, China
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Topical administration of unoprostone provides retinal protection against retinal degeneration of rhodopsin P23h rats by inhibition apoptosis2008

    • 著者名/発表者名
      Ito T, Nakazawa M, Metoki T, Yamazaki H, Ishikawa F, Takeuchi K, Yokoi Y, Ohguro H, Mashima Y.
    • 学会等名
      ARVO 2008 annual meeting
    • 発表場所
      Fort Lauderdele, Florida, USA
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Impairment of rhodopsin phosphorylation and dephosphorylation cause retinal degeneration in P23H and S334ter rat models.2008

    • 著者名/発表者名
      Ohguro H
    • 学会等名
      World Ophthalmology Congress
    • 発表場所
      Hong Kong Convention & Exhibition Center, Hong Kong, China.
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Effects of anti-glaucoma drops on matrix metalloproteinase (MMP) and tissue inhibitor metalloproteinase (TIMP) balance in conjunctival and subconjunctival tissue.2008

    • 著者名/発表者名
      Ohguro H
    • 学会等名
      Asia-ARVO meeting on research in vision and ophthalmology
    • 発表場所
      Suntec Singapore International Convention & Exbition Center, Singapore
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Effects of anti-glaucoma drops on matrix metalloproteinase (MMP) and tissue inhibitor metalloproteinase (TIMP) balance in conjunctival and subconjunctival tissue2007

    • 著者名/発表者名
      Ohguro H, Ohguro I, Nishikiori N, Matsuo S, Matsuo K, Kawata H.
    • 学会等名
      Asia-ARVO meeting on research in vision and ophthalmology
    • 発表場所
      Suntec Singapore International Convention & Exbition Center, Singapore
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Study of contribution of low level of plasma endothelin-1 concentration to pathogenesis of glaucomatous optic neuropathy2007

    • 著者名/発表者名
      Ohguro I, Ohguro H, Nishikiori N, Matsuo S, Matsuo K, Kawata H.
    • 学会等名
      Asia-ARVO meeting on research in vision and ophthalmology
    • 発表場所
      Suntec Singapore International Convention & Exbition Center, Singapore
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Aberrantly expressed recoverin enhance sensitivities to anticancer drugs in a cancer cell line2007

    • 著者名/発表者名
      Matsuo S, Ohguro H, Ohguro I, Nishikiori N, Matsuo K, Kawata H.
    • 学会等名
      Asia-ARVO meeting on research in vision and ophthalmology
    • 発表場所
      Suntec Singapore International Convention & Exbition Center, Singapore
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Glial cell line-derived neurotrophic factor regulates the vascular permeability of the blood-retinal barrier2007

    • 著者名/発表者名
      Nishikiori N, Osanai M, Kawata H, Chiba H, Kojima T, Sawada N, Ohguro H.
    • 学会等名
      Asia-ARVO meeting on research in vision and ophthalmology
    • 発表場所
      Suntec Singapore International Convention & Exbition Center, Singapore
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Effects of anti-glaucoma drops on matrix metalloproteinase (MMP) and tissue inhibitor metalloproteinase (TIMP) balance in conjunctival and subconjunctival tissue2006

    • 著者名/発表者名
      Ohguro H.
    • 学会等名
      Glaucoma summer camp
    • 発表場所
      Karuizawa, Japan
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 特集「傍腫瘍性神経症候群 : 診断と治療の進歩」 I. 障害部位・病態による臨床病型. 5. 傍腫瘍性網膜症.2008

    • 著者名/発表者名
      大黒 浩
    • 出版者
      日本内科学会雑誌
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 疲れ目、目の下のくまにカシスがベリーグッド2007

    • 著者名/発表者名
      大黒 浩
    • 総ページ数
      48
    • 出版者
      ハート出版
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 癌関連網膜症眼科プラクティス12 : 眼底アトラス2006

    • 著者名/発表者名
      大黒浩
    • 総ページ数
      223
    • 出版者
      分光堂
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 網膜, 視神経における免疫異常とその治療にはなにがあるか? 視覚と眼球運動のすべて2006

    • 著者名/発表者名
      目時友美, 大黒浩
    • 出版者
      メジカルビュー社
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 癌関連網膜症.眼科プラクティス12 : 眼底アトラス2006

    • 著者名/発表者名
      大黒浩
    • 総ページ数
      371
    • 出版者
      分光堂
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi