• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

組織工学的気管軟骨壁を使用した気管形成術の開発

研究課題

研究課題/領域番号 18390474
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 小児外科学
研究機関東京大学

研究代表者

古村 眞  東京大学, 医学部・附属病院, 助教 (10422289)

研究分担者 岩中 督  東京大学, 医学部・附属病院, 教授 (90193755)
金森 豊  東京大学, 医学部・附属病院, 准教授 (20221187)
杉山 正彦  東京大学, 医学部・附属病院, 助教 (00270877)
星 和人  東京大学, ティッシュエンジニアリング部 (30344451)
中原 さおり  東京大学, 医学部附属病院, 助教 (90348508)
川嶋 寛  東京大学, 医学部附属病院, 助教 (80447408)
連携研究者 筏 義人  奈良県立医大, 医学部 (00025909)
田畑 泰彦  京都大学, 再生医療研究所 (50211371)
研究期間 (年度) 2006 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
18,200千円 (直接経費: 15,200千円、間接経費: 3,000千円)
2008年度: 6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2007年度: 6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2006年度: 5,200千円 (直接経費: 5,200千円)
キーワード再生医療 / 気道再生 / 軟骨再生 / 先天性気管狭窄症 / 組織工学 / 気管軟骨
研究概要

声門下腔狭窄症をtarget diseaseとして、組織工学的気管軟骨壁の臨床応用に向けた治療方法を開発することとした。板状の組織工学的気管軟骨壁を軟骨細胞より作成し、気管軟骨壁の欠損モデルに移植することを行った。
らに、ヒト気管軟骨から軟骨細胞の分離培養が可能であり、再生軟骨の細胞ソースとなりうることを確認した。生体内で、吸収性足場素材と軟骨細胞による再生軟骨の硬さ(弾性)の経時的変化について検討した。ニュージーランド白色家兎の軟骨細胞をポリグリコール酸メッシュに播種させ、無胸腺マウスの皮下に移植し、移植後6週で家兎気管軟骨とほぼ同等の硬さ(機能)再生軟骨が得られた。機能的軟骨が再生されるまで、気道を確保することの可能なcompositescaffold(コラーゲンシート、ポリグリコール酸メッシュ、L乳酸とカプロラクトンの重合体)を設計した。この足場に分離培養した耳介軟骨細胞を播種させ、家兎の気管前壁4x8mm大の欠損孔に移植した。この足場には、移植後1ヶ月で上皮化がなされ、6ヶ月に一層の再生軟骨が得られることが確認された。また、移植片にb-FGF(basic fibroblastic growth factor)の徐放製剤を用いることで軟骨再生が促進されることを確認した。
本研究により、1/3周の気道軟骨の再生が気道上で確認された。この技術は、声門下狭窄症などの、短い気管狭窄に対して有効な治療法となり得るものと考えられる。

報告書

(4件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (10件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] An animal model study for tissue-engineered trachea fabricated from a biodegradable scaffold using chondrocytes to augment repair of tracheal stenosis2008

    • 著者名/発表者名
      Komura M, Komura H, Kanamori Y, Tanaka Y, Suzuki K, Sugiyama M, Nakahara S, Kawashima H, Hatanaka A, Hoshi K, Ikada Y, Tabata Y, Iwanaka T
    • 雑誌名

      J Pediatr Surg 43(12)

      ページ: 2141-6

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Human tracheal chondrocytes as a cell source for augmenting stenotic tracheal segments : the first feasibility study in an in vivo culture system2008

    • 著者名/発表者名
      Komura M, Komura H, Tanaka Y, Kanamori Y, Sugiyama M, Nakahara S, Kawashima H, Suzuki K, Hoshi K, Iwanaka T
    • 雑誌名

      Pediatr Surg Int 24(10)

      ページ: 1117-21

    • NAID

      10027864061

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] An animal model study for tissue-engineered trachea fabricated from a biodegradable scaffold using chondrocytes to augment repair of tracheal stenosis.2008

    • 著者名/発表者名
      Komura M, et all
    • 雑誌名

      J Pediatr Surg 43

      ページ: 2141-2146

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Human tracheal chondrocytes as a cell source for augmenting stenotic tracheal segments: the first feasibility study in an in vivo culture system.2008

    • 著者名/発表者名
      Komura M, et all
    • 雑誌名

      Pediatr Surg Int. 24

      ページ: 1117-1121

    • NAID

      10027864061

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] An animal model study for tissue-engineered trachea fabricated from a biodegradable scaffold using chondrocytes to augment repair of trachea lstenosis. Pacific Association of Pediatric Surgeons2008

    • 著者名/発表者名
      Komura M, Komura H, Kanamori Y, Tanaka Y, Suzuki K, Sugiyama M, Nakahara S, Kawashima H, Hatanaka A, Hoshi K, Ikada Y, Tabata Y, Iwanaka T
    • 学会等名
      41st Annual Meeting Jackson Lake Lodge
    • 発表場所
      Wyoming, USA
    • 年月日
      2008-06-30
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] An animal model study for tissue-engineered trachea fabricated from a biodegradable scaffold using chondrocytes to augment repair of tracheal stenosis.2008

    • 著者名/発表者名
      Komura M, et al
    • 学会等名
      Pacific Association of Pediatric Surgeons 41st Annual Meeting
    • 発表場所
      Jackson Lake Lodge, Wyoming, USA
    • 年月日
      2008-06-30
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] A preliminary study assessing the clinical potential of engineered trachea in augmenting a stenotic tracheal segment2008

    • 著者名/発表者名
      Komura M, Komura H, Tanaka Y, Kanamori Y, Sugiyama M, Nakahara S, Kawashima H, Suzuki K, Hoshi K, Iwanaka T
    • 学会等名
      第45回日本小児外科学会
    • 発表場所
      つくば
    • 年月日
      2008-05-29
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 再生気管軟骨に用いる吸収性足場素材の物理学的特性設計のための基礎的研究2008

    • 著者名/発表者名
      古村眞、古村浩子、星和人、岩中督、金森豊、杉山正彦、中原さおり、川嶋寛、畑中玲
    • 学会等名
      第108回日本外科学会
    • 発表場所
      長崎
    • 年月日
      2008-05-16
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 軟骨再生の新規足場としてのゼラチンとβ-TCP複合体による有用性の検討2008

    • 著者名/発表者名
      古村眞、古村浩子、大谷祐之、石丸哲也、田中裕次郎、小高哲郎、杉山正彦、金森豊、星和人、田畑泰彦、岩中督
    • 学会等名
      第8回再生医療学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-03-06
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 再生気管軟骨に用いる吸収性足場素材の物理学的特性設計のための基礎的研究2008

    • 著者名/発表者名
      古村眞、古村浩子、星和人、岩中督、金森豊、杉山正彦、中原さおり、川嶋寛、畑中玲
    • 学会等名
      第7回日本再生医療学会
    • 発表場所
      名古屋
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 組織工学による気管狭窄症に対する治療の為の基礎的検討2007

    • 著者名/発表者名
      古村眞、金森豊、中原さおり、杉山正彦、川嶋寛、岩中督
    • 学会等名
      第44回日本小児外科学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-05-31
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書 2007 実績報告書
  • [学会発表] Time-Course Observation of Ecotopically Transplanted Tissue2007

    • 著者名/発表者名
      Komura M, Komura H, Iwanaka T, Kanamori Y, Sugiyama M, Nakahara S, Kawashima H, Hatanaka A, Tanaka Y
    • 学会等名
      Engineered cartilage TERMIS-AP
    • 発表場所
      Tokyo, Japan
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] The basic studyfor tissue engineering trachea to augment repair of tracheal stenosis2007

    • 著者名/発表者名
      古村 真, 他
    • 学会等名
      TERMIS-AP 2007
    • 発表場所
      Tokyo,Japan
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Tissue Engineered Trachea to augment a part of tracheal stenosis2006

    • 著者名/発表者名
      Komura M, Hoshi K, Yokoyama M
    • 学会等名
      2nd Congress of Asian Society for Pediatric Research
    • 発表場所
      Yokohama
    • 年月日
      2006-12-09
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] Princeple of Regenerative Medicine(Atala A(eds))(Phalanges and small Joints)2008

    • 著者名/発表者名
      Komura, M., D. Eberli, J. J. Yoo, A. Atala
    • 出版者
      Burlington, MA, Academic Press.
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi