• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新規機能性素材の敗血症治療への応用:新規治療概念の確立

研究課題

研究課題/領域番号 18390481
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 救急医学
研究機関鹿児島大学

研究代表者

阿邉山 和浩  鹿児島大学, 大学院・医歯学総合研究科, 特任准教授 (30284897)

研究分担者 丸山 征郎  鹿児島大学, 大学院・医歯学総合研究科, 教授 (20082282)
伊東 祐二  鹿児島大学, 工学部, 准教授 (60223195)
安部 淳一  鹿児島大学, 農学部, 教授 (80128404)
研究期間 (年度) 2006 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
17,730千円 (直接経費: 15,000千円、間接経費: 2,730千円)
2008年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2007年度: 6,890千円 (直接経費: 5,300千円、間接経費: 1,590千円)
2006年度: 5,900千円 (直接経費: 5,900千円)
キーワード1,5-AF / 1,5-AG / Ascopyrone-P (APP) / HMGB1蛋白 / 敗血症・多臓器不全 / 低酸素・嫌気代謝 / 炎症 / APP / HMGB1 / 嫌気 / HMGBI
研究概要

HMGB1蛋白の細胞の放出・分泌は「炎症の拡大・遷延化因子あるいは個体レベルでの疾患の予後増悪因子」として作用する。今回の研究において、我々は、新規機能性単糖1,5-D-アンヒドロフルクトース(1,5-AF)が、(1)炎症性転写因子NF-kBの制御と(2)HMGB1蛋白の機能制御、(3)細胞内糖代謝系の機能修飾などの3つの作用を介し、抗炎症作用を発揮するユニークな創薬シーズとなり得ることを証明した。

報告書

(4件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて 2009 2008 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (16件) (うち査読あり 13件) 学会発表 (12件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Gene expression profile during rat mammary carcinogenesis induced by 7,12- dimethylbenz[a]anthracene2009

    • 著者名/発表者名
      Souda M, Umekita Y, Abeyama K, Yoshida H
    • 雑誌名

      Int J Cancer(IF : 4.555) (in press)

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Gene expression profile during rat mammary carcinogenesis induced by 7, 12-dimethylbenz[a]anthracene.2009

    • 著者名/発表者名
      Souda M, Umekita Y, Abeyama K, et al
    • 雑誌名

      Int J Cancer. (印刷中)

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A novel function of the receptor for advanced glycation end products (RAGE) in association with tumorigenesis and tumor differentiation of HCC2008

    • 著者名/発表者名
      Hiwatashi K, Ueno S, Abeyama K, Kubo F, Sakoda M, Maruyama I, Hamanoue M, Natsugoe S, Aikou T
    • 雑誌名

      Ann Surg Oncol(IF : 3.917) 15(3)

      ページ: 923-933

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The role of water channel aquaporin 3 in the mechanism of TNF alpha-mediated proinflammatory events2008

    • 著者名/発表者名
      Tancharoen S, Matsuyama T, Abeyama K, Matsushita K. Kawahara K , Sangalungkarm V, Tokuda M, Hashiguchi T, Maruyama I, Izumi Y
    • 雑誌名

      Implication in periodontal inflammation(IF : 3.643) 217(2)

      ページ: 338-349

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Extracellular high mobility group box chromosomal protein 1 is a coupling factor for hypoxia and inflammation in arthritis2008

    • 著者名/発表者名
      Hamada T, Torikai M, Kuwazuru A, Tanaka M, Horai N, Fukuda T, Yamada S, Nagayama S, Hashiguchi K, Sunahara N, Fukuzaki K, Nagata R, Komiya S, Maruyama I, Fukuda T, Abeyama K
    • 雑誌名

      Arthritis Rheum(IF : 7.677) 58(9)

      ページ: 2675-2685

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Extracellular high mobility group box chromosomal protein l is acoupling factor for hypoxia and inflammation in arthritis.2008

    • 著者名/発表者名
      Hamada T, Abeyama K., et al
    • 雑誌名

      Arthritis Rheum. 58(9)

      ページ: 2675-2685

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The role of water channel aquaporin 3 in the mechanism of TNF-alpha-mediated proinflammatory events : Implication in periodontal inflammation.2008

    • 著者名/発表者名
      Tancharoen S, Matsuyama T, Abeyama K, et al
    • 雑誌名

      J Cell Physiol. 217(2)

      ページ: 338-349

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Extracellular high mobility group box 1 protein is a coupling factor for hypoxia and detrimental inflammation in arthritis.2008

    • 著者名/発表者名
      Hamada T, Abeyama K., et. al.
    • 雑誌名

      Arthritis Rheum.「掲載確定」 (印刷中)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A novel function of the receptor for advanced glycation end-products (RAGE) in association with tumorigenesis and tumor differentiation of HCC.2008

    • 著者名/発表者名
      Hiwatashi K, Abeyama K., et. al.
    • 雑誌名

      Ann Surg Oncol. 15(3)

      ページ: 923-933

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] High-mobility group box 1 protein promotes development of microvascular thrombosis in rats2007

    • 著者名/発表者名
      Ito T, Kawahara K, Nakamura T, Yamada S, Nakamura T, Abeyama K, Hashiguchi T, Maruyama I
    • 雑誌名

      J Thromb Haemost(IF : 5.947) 5(1)

      ページ: 109-1116

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Stage-specific secretion of HMGB1 in cartilage regulates endochondral ossification2007

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi N, Yoshida K, Ito T, Tsuda M, Mishima Y, Furumatsu T, Ronfani L, Abeyama K, Kawahara K, Komiya S, Maruyama I, Lotz M, Bianchi ME, Asahara H
    • 雑誌名

      Mol Cell Biol(IF : 6.42) 27(16)

      ページ: 5650-5663

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Stage-specific secretion of HMGB1 in cartilage regulates endochondral ossification2007

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi N, Abeyama K., et. al.
    • 雑誌名

      Mol Cell Biol. 27(16)

      ページ: 5650-5663

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] High-mobility group box 1 protein promotes development of microvascular thrombosis in rats.2007

    • 著者名/発表者名
      Ito T., Abeyama K., et. al.
    • 雑誌名

      J Thromb Haemost. 5(1)

      ページ: 109-116

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 炎症隔離分子としてのトロンボモジュリン2006

    • 著者名/発表者名
      阿辺山和浩、吉元 寧、丸山征郎
    • 雑誌名

      血管医学((特集 : 血管炎のオムニバス)) vol. 7.No.3

      ページ: 19-25

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hydroxyapatite formed on/in agarose gel induces activation of blood coagulation and platelets aggregation.2006

    • 著者名/発表者名
      Arimura SI., Abeyama K., et. al.
    • 雑誌名

      J Biomed Mater Res B Appl Biomater. 81B(2)

      ページ: 456-461

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 炎症隔離分子としてのトロンボモジュリン2006

    • 著者名/発表者名
      阿辺山 和浩、丸山 征郎
    • 雑誌名

      血管医学(メディカルレビュー社) 7(3)

      ページ: 19-25

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] Arthritis- associated myopathy", a characteristic pathology of primate models2009

    • 著者名/発表者名
      Horai N, Abeyama K., et.al.
    • 学会等名
      Society of Toxicology 48th Annual Meeting
    • 発表場所
      Baltimore USA
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 新しい理論に基づいたサイトプロテクションと疾病の予防・治療法開発2009

    • 著者名/発表者名
      阿辺山和浩
    • 学会等名
      株式会社新日本科学、遺伝子解析ミーティング
    • 発表場所
      鹿児島
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] カニクイザル (Cynomolgus Monkey) コラーゲン誘発性関節炎モデルにおける骨格筋の病理組織学的検討2009

    • 著者名/発表者名
      松田みゆき, 阿邊山 和浩, 他5名
    • 学会等名
      第25回日本毒性病理学会
    • 発表場所
      静岡
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] "Arthritis-associated myopathy", a characteristic pathology of primate models.2009

    • 著者名/発表者名
      Horai N, Abeyama K., et al
    • 学会等名
      Society of Toxicology 48th Annual Meeting & ToxExpo
    • 発表場所
      Baltimore USA
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Sequential Changes in Oleic Acid-Induced Lung Injury in Dogs2007

    • 著者名/発表者名
      Nagaoka T, Abeyama K, et.al.
    • 学会等名
      The Society of Toxicologic Pathology 26th Annual Meeting
    • 発表場所
      Puerto Rico
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Therapeutic efficacy of oral miconazole administration for the treatment of neonatal intestinal disorders, and its possible mechanism2007

    • 著者名/発表者名
      Torikai M, Abeyama K, et.al.
    • 学会等名
      The 40th Annual Scientifc Meeting of the Pacific Association of Paediatric Surgeons
    • 発表場所
      Queenstown, New Zealand
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 血清薬理学的ファーマコゲノミクスを用いた生薬薬効の解析2007

    • 著者名/発表者名
      鈴東昌也、阿辺山和浩
    • 学会等名
      トミーデジタルバイオロジー社主催Ingenuity pathway analysis ユーザーミーティング
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Prophylactic Efficacy of Oral Miconazole Administration for Neonatal Intestinal Perforation, and Its Possible Mechanism.2007

    • 著者名/発表者名
      Torikai M, Abeyama K., et. al.
    • 学会等名
      The 40th Annual Meeting of The Pacific Association of Paediatric Surgeons
    • 発表場所
      Queenstown, New Zealand
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Sequential Histologic Changes of Oleic Acid-Induced Lung Injury in Cynomolgus Monkeys2006

    • 著者名/発表者名
      Yang X, Abeyama K, et.al.
    • 学会等名
      The Society of Toxicologic Pathology 25th Annual Meeting
    • 発表場所
      Vancouver, Canada
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Non-invasive Assessment of Pulmonary Disorder using Computed Tomography (CT)-Imaging in a Non-Human Primate2006

    • 著者名/発表者名
      Horai N, Abeyama K, et.al.
    • 学会等名
      Society of Toxicology 45th Annual Meeting
    • 発表場所
      San Diego CA USA
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] カニクイザルにおけるコンピュータ断層撮影法(CT)を用いた肺傷害の診断2006

    • 著者名/発表者名
      寳来直人、阿邉山和浩, 他8名
    • 学会等名
      第33回日本トキシコロジー学会学術年会
    • 発表場所
      名古屋
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] カニクイザルにおけるコンピュータ断層撮影法(CT)を用いた肺傷害の診断2005

    • 著者名/発表者名
      坂東崇志、阿邉山和浩, 他7名
    • 学会等名
      第3回日本予防医学会
    • 発表場所
      北九州
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [産業財産権] アディポネクチン産生増強剤2007

    • 発明者名
      阿邉山 和浩, ら
    • 権利者名
      鹿児島大学・日本澱粉工業
    • 産業財産権番号
      2007-030146
    • 出願年月日
      2007-02-09
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi