• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

歯質接着界面のバイオデグラデーションへのナノレベルでの検索とその制御

研究課題

研究課題/領域番号 18390502
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 保存治療系歯学
研究機関北海道大学

研究代表者

佐野 英彦  北海道大学, 大学院・歯学研究科, 教授 (90205998)

研究分担者 井上 哲  北海道大学, 大学病院, 講師 (80184745)
野田 守  北海道大学, 大学病院, 講師 (10301889)
橋本 正則  北海道医療大学, 講師 (00337164)
研究期間 (年度) 2006 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
15,880千円 (直接経費: 14,200千円、間接経費: 1,680千円)
2008年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2007年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2006年度: 8,600千円 (直接経費: 8,600千円)
キーワードバイオデグラデーション / 接着耐久性 / 接着界面 / ナノテクノロジー / ナノテクノロジ / 歯質接着 / 重合 / 酵素
研究概要

生体内でレジン象牙質界面に引き起こされるバイオデグラデーション(生体劣化)を防ぐことは重要である。そのためには、(1) 接着界面にナノインタラクションゾーンを形成する、(2) 生体材料を用いて接着界面を再石灰化させる、(3) ナノテクノロジーを応用して、接着界面の重合率を向上させ界面の長期耐久性を向上させる、という3点が今後の重要な研究課題であることが判明した。

報告書

(4件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (5件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Effect of a new thermal cyclingmethod on bond strength of two-stepself-etching adhesive systems2007

    • 著者名/発表者名
      Nakata T, Fujita M, Nagano F, Noda M, Sano H.
    • 雑誌名

      DentMater J. 26

      ページ: 635-641

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Bonding characteristics ofnewly developed all-in-one adhesives2007

    • 著者名/発表者名
      Sidhu SK, Omata Y, Tanaka T, Koshiro K, Spreafico D, Semeraro S, Mezzanzanica D, Sano H
    • 雑誌名

      J Biomed Mater Res B Appl Biometer 80

      ページ: 297-303

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of different burgrinding on the bond strength ofself-etching adhesives2006

    • 著者名/発表者名
      Semeraro S, Mezzanzanica D, Spreafico D, Gagliani M, Re D, Tanaka T, Sidhu SK, Sano H
    • 雑誌名

      Oper Dent. 31,80

      ページ: 317-323

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Keynote address"Durability of Bonds"2008

    • 著者名/発表者名
      Sano H
    • 学会等名
      International Associationfor Dental Research
    • 発表場所
      Toronto, Canada
    • 年月日
      2008-07-06
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Improved bond performance of dental adhesive system using nanotechnology2008

    • 著者名/発表者名
      Futami Nagano
    • 学会等名
      ISN T2008
    • 発表場所
      北海道大学、札幌
    • 年月日
      2008-06-17
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Expansion of Nano-technology for dental adhesionusing colloidal platinum nanoparticles2008

    • 著者名/発表者名
      Hoshika S
    • 学会等名
      International Association for Dental Research
    • 発表場所
      Miami, USA
    • 年月日
      2008-04-04
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Symposia, Present Status and Future of Self-etching Systems2008

    • 著者名/発表者名
      Sano H
    • 学会等名
      International Symposium for Adhesive Dentistry 2008 in Kanazawa
    • 発表場所
      Kanazawa
    • 年月日
      2008-02-17
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Current Trends in Adhesive Dentistry Part I and II2007

    • 著者名/発表者名
      Sano H
    • 学会等名
      GBMD
    • 発表場所
      Sao Paulo, Brazil
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] Dental biomaterials Imaging(testing and modeling)2008

    • 著者名/発表者名
      Sano H
    • 出版者
      Woodhead Publishing Limited
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi