• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

発生過程を再現する象牙質再生技術の開発歯胚や歯髄の不死化細胞株樹立とその応用

研究課題

研究課題/領域番号 18390514
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 補綴理工系歯学
研究機関岡山大学

研究代表者

完山 学  岡山大学, 医学部・歯学部附属病院, 講師 (90294420)

研究分担者 窪木 拓男  岡山大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 教授 (00225195)
松香 芳三  岡山大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 准教授 (90243477)
上原 淳二  岡山大学, 医学部・歯学部附属病院, 助教 (10379836)
園山 亘  岡山大学, 医学部・歯学部附属病院, 助教 (40325121)
土本 洋平  岡山大学, 医学部・歯学部附属病院, 医員 (20423311)
研究期間 (年度) 2006 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
15,200千円 (直接経費: 12,800千円、間接経費: 2,400千円)
2008年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2007年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
2006年度: 4,800千円 (直接経費: 4,800千円)
キーワード歯科補綴学一般 / 再生歯学 / 発生生物学 / 分子生物学 / 歯髄幹細胞 / 遺伝子導入 / Shh / 歯胚 / 上皮間葉相互作用 / 歯胚幹細胞 / BMP-4 / CCN2 / 象牙質
研究概要

歯髄幹細胞, 歯胚上皮細胞, 歯胚間葉細胞を用いて, 歯胚発生段階で生じている上皮間葉相互作用を再現することで象牙質を再生しようと試みた.その結果, 上皮間葉相互作用に関連するSonic Hedgehog(Shh)と呼ばれる成長因子が象牙質を産生する象牙芽細胞の増殖や分化を促進することが明らかとなり, このShhが象牙質再生のキーファクターであることが示唆された.また, ヒトの智歯から採取した上皮細胞と間葉細胞を用い上皮間葉相互作用が試験管内で再現できる可能性が見いだされた.

報告書

(4件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (3件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] Shhの歯髄幹細胞の増殖と分化に及ぼす影響2007

    • 著者名/発表者名
      完山学, 下野賢吾, 大野充昭, 窪木拓男
    • 雑誌名

      Inflammation and Regeneration 27巻

      ページ: 406-406

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Expression, Regulation and Function of CCN2 during Odontogenesis2006

    • 著者名/発表者名
      M Kanyama, H Sugito, T Kuboki, M Pacifici, E Koyama
    • 雑誌名

      Fourth International Workshop on the CCN Family of Genes Program and Abstracts 27

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Expression, Regulation and Function of CCN2 during Odontogenesis2006

    • 著者名/発表者名
      M Kanyama, H Sugito, T Kuboki, M Pacifici, E Koyama
    • 雑誌名

      Fourth International Workshop on the CCN Family of Genes Program and Abstracts

      ページ: 27-27

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] 組織幹細胞による組織再生 -再生歯科医療はQOL向上に貢献できるか? -2008

    • 著者名/発表者名
      園山 亘ほか
    • 学会等名
      口腔からQOL向上を目指す連携研究 再生工学カテゴリー第一回研究集会
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2008-09-10
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Sonic hedgehog signaling regulates odontoblast proliferation and differentiation in vitro2008

    • 著者名/発表者名
      Kanyama M, Shimono K, Ono M, Matsuka Y, Kuboki T
    • 学会等名
      86th General Session & Exhibition the International Association for Dental Research
    • 発表場所
      Tronto, Canada
    • 年月日
      2008-07-03
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Characterization of Putative Amelogenic Cells Isolated from Human Dental Follicle2008

    • 著者名/発表者名
      Tsuchimoto Y, Sonoyama W, Okamoto Y, Oshima M, Matsuka Y, Kuboki T.
    • 学会等名
      86th General Session & Exhibition the International Association for Dental Research
    • 発表場所
      Tronto, Canada
    • 年月日
      2008-07-03
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Sonic hedgehog signaling regulates odontoblast proliferation and differentiation in viro2008

    • 著者名/発表者名
      Kanyama M, et al.
    • 学会等名
      86th General Session & Exhibition the International Association for Dental Research
    • 発表場所
      Tronto, Canada
    • 年月日
      2008-07-03
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Shhの歯髄幹細胞の増殖と分化に及ぼす影響2007

    • 著者名/発表者名
      完山学, 下野賢吾, 大野充昭, 窪木拓男
    • 学会等名
      第28回日本炎症・再生医学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-08-02
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書 2007 実績報告書
  • [学会発表] Expression, Regulation and Function of CCN2 during Odontogenesis2006

    • 著者名/発表者名
      M Kanyama, H Sugito, T Kuboki, MPacifici, E Koyama
    • 学会等名
      4^<th> International Workshop on The CCN Family of Genes
    • 発表場所
      Okayama Japan
    • 年月日
      2006-10-20
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi