• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

分子認識機構によるβデフェンシンの口腔内誘導を利用した歯周病関連細菌の抑制

研究課題

研究課題/領域番号 18390516
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 補綴理工系歯学
研究機関広島大学

研究代表者

二川 浩樹  広島大学, 歯学部, 教授 (10228140)

研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
17,290千円 (直接経費: 15,700千円、間接経費: 1,590千円)
2007年度: 6,890千円 (直接経費: 5,300千円、間接経費: 1,590千円)
2006年度: 10,400千円 (直接経費: 10,400千円)
キーワード唾液 / デフェンシン / 歯周病 / バイオフィルム / βデフェンシン / ガム / クエン酸
研究概要

我々は,Toll-like receptorによる分子認識機構を応用して,βデフェンシン2を効率的に口腔内(唾液中)へ誘導できるのではないかという仮説の下で検討を行ってきた. 有機酸11種類について検討した結果,最も高いβデフェンシン2の誘導能をもつクエン酸を配合したガムを試作し,61名の被験者を用いたコホート研究を行ない,口腔内微生物に与える影響についての検討を行った.口腔内微生物については,ガム摂取前後の総菌数,ミュータンス菌数,乳酸菌数,カンジダ菌数を生菌数カウントにて,また歯周病関連細菌としてPorphyromonas gingivalis (P.g.), Prevotella intermedia (P,i.), Tannerella forsythia (T.f.), Treponema denticola (T.d), and Fusobacterium spp. (Fuso.)についてReal Time PCRによって,定量解析を行った.その結果,プラセボグルーブと比較した場合,テストガム摂取によって,総菌数,ミュータンス菌,乳酸菌,カンジダ菌の口腔内保菌には有意な影響を認めなかった(Wilcoxon t-test, p>0.05).また,歯周病関連細菌であるT.d.は,過去のin vitroの報告で,βデフェンシンに対する感受性はないとされており,ネガティブコントロールとして用いたが,プラセボグループとテストガム摂取グループで有意差を認めなかった(Wilcoxon t-test p>0.05).これに対して,歯周病関連細菌のP.i., T.f.および縁下プラーク形成にかかわるとされているFuso.については,テストガム摂取により有意に口腔内保菌が減少した(Wilcoxon t-test, p<0.05).以上の結果より,クエン酸による口腔組織への刺激によって,唾液中へのβデフェンシンのをはかることによって,歯周病関連細菌の口腔内保菌を減らすこと,すなわち歯周病のリスクを軽減することが可能であることが示唆された.

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Chewing Gum Containing Citric Acid Reduces the Burden of Periodontal pathogens.2008

    • 著者名/発表者名
      Nikawa H., et. al.
    • 雑誌名

      Open Food Sci J 2

      ページ: 29-37

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Chewing Gum Containing Citric Acid Reduces the Burden of Periodontal pathogens2008

    • 著者名/発表者名
      Hiroki, Nikawa, et. al.
    • 雑誌名

      The Open Food Science Journal Vol. 2

      ページ: 29-37

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Chewing Gum Containing Citric acid Reduces the Burden of Periodontopathogens.2007

    • 著者名/発表者名
      Nikawa H, et. al.
    • 学会等名
      International Association for Dental Research
    • 発表場所
      ブリスベン(オーストラリア)
    • 年月日
      2007-06-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Chewing Gum Containing Citric acid Reduces the Burden of Periodontopathogens2007

    • 著者名/発表者名
      Nikawa, H., et. al.
    • 学会等名
      International Association for Dental Research
    • 発表場所
      Brisbane Australia
    • 年月日
      2007-06-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi