• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

乳がん体験者との協働による一般女性と看護職のための乳癌予防啓発プログラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 18390595
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 臨床看護学
研究機関兵庫医療大学 (2007-2008)
聖路加看護大学 (2006)

研究代表者

鈴木 久美  兵庫医療大学, 看護学部, 教授 (60226503)

研究分担者 林 直子  東邦大学, 医学部・看護学科, 教授 (30327978)
片岡 弥恵子  聖路加看護大学, 看護学部, 准教授 (70297068)
小松 浩子  聖路加看護大学, 看護学部, 教授 (60158300)
市川 和可子  聖路加看護大学, 看護学部, 助教 (70322344)
小関 真紀  兵庫医療大学, 看護学部, 講師 (50321120)
中村 清吾  聖路加看護大学, 看護学部, 教授 (70439511)
連携研究者 中村 清吾  東邦大学, 医学部・看護学科, 教授 (70439511)
研究協力者 大林 薫  聖路加国際病院, 助産師
研究期間 (年度) 2006 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
11,970千円 (直接経費: 9,900千円、間接経費: 2,070千円)
2008年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2007年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2006年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
キーワード乳がん予防 / 啓発教育 / 乳がん検診 / 乳がん体験者 / 助産師 / CBPR
研究概要

本研究は、乳がん死亡率の上昇をくい止めるために乳がん検診率及び意識の向上をめざし、乳がん体験者と協働して子を持つ母親及び助産師のための乳がん予防啓発プログラムを開発・実施し、その効果を明らかにした。同意の得られた子をもつ母親47人を対象に、
1)乳がんに関する知識提供、
2)乳がん体験者による語り、
3)小グループの乳房セルフチェック実施練習の70分で構成したプログラムを実施した。その結果、乳がん検診・自己検診に関する知識、態度、行動は、介入前に比べ介入後は有意に改善し、プログラムの有効性が示された。また、乳房ケアに携わっている助産師215人を対象に、3時間のプログラムを適用したプログラム群61人、テキスト群72人、対照群82人の3時間において、乳がん検診・自己検診に関する知識、態度、行動、教育活動を介入前後で比較分析した。その結果、プログラム群とテキスト群は知識が有意に上昇し学習効果がみられたが、態度や行動の変化はみられなかった。

報告書

(4件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] 助産師に対するBreast Awareness普及に向けた教育プログラムの開発2009

    • 著者名/発表者名
      大林薫, 片岡弥恵子, 鈴木久美
    • 雑誌名

      聖路加看護学会誌 13巻

      ページ: 8-16

    • NAID

      120006977563

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 子育て期にある女性の乳がん検診に対する認識と受診率改善への要点2009

    • 著者名/発表者名
      林直子, 樺澤三奈子, 鈴木久美, 小関真紀, 市川和可子, 小松浩子
    • 学会等名
      第17回日本乳癌学会学術総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-07-03
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 乳がん体験者との協働による乳がん啓発教育プログラム開発と評価2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木久美, 小関真紀, 市川和可子, 小松浩子, 林直子, 樺澤三奈子, 片岡弥恵子, 大林薫, 中村清吾
    • 学会等名
      第17回日本乳癌学会学術総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-07-03
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 乳がん体験者が考える検診率改善の工夫と啓発プログラムの内容2009

    • 著者名/発表者名
      小関真紀, 鈴木久美, 市川和可子, 林直子, 樺澤三奈子, 小松浩子
    • 学会等名
      第23回日本がん看護学会学術集会
    • 発表場所
      沖縄
    • 年月日
      2009-02-08
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 乳がん体験者が考える検診率改善の工夫と啓発プログラムの内容2009

    • 著者名/発表者名
      小関真紀, 鈴木久美, 市川和可子林直子, 樺洋三奈子, 小松浩子
    • 学会等名
      第23回日本がん看護学会学術集会
    • 発表場所
      沖縄コンベンションセンター
    • 年月日
      2009-02-08
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 国内外における乳がん啓発・自己検診に関する教育的介入 ; 文献レビュー2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木久美, 小関真紀, 林直子, 小松浩子, 市川和可子, 片岡弥恵子, 中村清吾
    • 学会等名
      第16回日本乳癌学会学術総会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2008-09-27
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 国内外における乳がん啓発・自己検診に関する教育的介入 : 文献レビュー2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木久美, 小関真紀, 林直子, 小松浩子, 市川和可子, 他
    • 学会等名
      第16回日本乳癌学会学術総会
    • 発表場所
      大阪国際会議場
    • 年月日
      2008-09-27
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Educational Intervention into Breast Awareness and Breast Self-Examination ; A Literature Review2008

    • 著者名/発表者名
      Kumi Suzuki, Naoko Hayashi, Hiroko Komatsu, Wakako Ichikawa, Yaeko Kataoka, Maki Koseki, and Masako Ushiyam
    • 学会等名
      15^<th> International Conference on Cancer Nursing
    • 発表場所
      Singapore
    • 年月日
      2008-08-17
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Educational Intervention into Breast Awareness and Breast Self-Examination : A Literature Review2008

    • 著者名/発表者名
      Kumi Suzuki, Naoko Hayashi, Hiroko Komatsu, etc.
    • 学会等名
      15^<th> International Conference on Cancer Nursing
    • 発表場所
      Suntec Singapore
    • 年月日
      2008-08-17
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi