• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

旧満州農村のロシア人住民-日本人との接触とソ連邦への帰還-

研究課題

研究課題/領域番号 18401017
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 史学一般
研究機関天理大学

研究代表者

阪本 秀昭  天理大学, 国際文化学部, 教授 (20068787)

研究分担者 伊賀上 菜穂 (伊賀上 奈穂)  中央大学, 総合政策学部, 准教授 (10346140)
研究協力者 ヴィクトロヴナ アルグジャーエヴァ・ユーリア  ロシア科学アカデミー, 極東支部・極東諸民族歴史・考古学・民族学研究所, 上級研究員
生田 美智子  大阪大学, 外国語学部, 教授 (40304068)
塚田 力  北海道大学, 大学院文学研究科, 博士後期課程
研究期間 (年度) 2006 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
7,040千円 (直接経費: 5,900千円、間接経費: 1,140千円)
2008年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2007年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2006年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワードロシア正教古儀式派 / 三河地方 / コサック / ロシアへの帰還 / 日露住民の相互交流 / 中国への移住 / 旧満州 / ハルビン / ロシア極東 / ロマノフカ村 / 白系露人事務局 / 古儀式派 / 宗教会議 / 教導者 / シリンヘ村 / タヴリンカ村 / 移住 / 相互交流
研究概要

20世紀初頭にロシア極東地方から旧満州に亡命したロシア正教・古儀式派教徒の信仰と生活、彼らの日本人との接触・交流について調査するために、ロシア・ハバロフスク地方のベリョーゾヴィ、タヴリンカ村、旧満州の農村等を訪問し、情報を収集した。その結果、古儀式派教徒の移住経路、移住と亡命の理由、移住地における日本人や中国人との交流の様子、移住先での生活と信仰について、これまで不明であった点を明らかにすることができた。また第二次世界大戦後にソ連邦へ帰還した古儀式派教徒の今日の姿を、20世紀前半に日本人研究者によって記録された同教徒の旧満州での生活と比較することによって、彼らの信仰と生活における変化と伝統について知ることができた。

報告書

(4件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (39件)

すべて 2009 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (30件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (3件) 図書 (5件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] ハバロフスク地方タヴリンカ村の古儀式派住民の生活と信仰2009

    • 著者名/発表者名
      阪本秀昭
    • 雑誌名

      セーヴェル 第25号

      ページ: 78-90

    • NAID

      40016950743

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 横道河子、ロマノフカ村再訪記2009

    • 著者名/発表者名
      阪本秀昭
    • 雑誌名

      セーヴェル 第25号

      ページ: 174-182

    • NAID

      40016950752

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ハルビン古儀式派教会の内部関係-ソ連・旧「満洲」往復書簡にみる本国と亡命者社会の連関-2009

    • 著者名/発表者名
      伊賀上菜穂
    • 雑誌名

      ディアスポラ社会の構造と対権力関係-旧満洲白系露人事務局関連文書の調査を中心に-(生田美智子編、平成20年度言語社会専攻研究プロジェクト研究成果報告書、大阪大学大学院言語文化研究科)

      ページ: 77-96

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 日本人とロマノフカ村-日本側資料に現れる旧満洲ロシア人古儀式派教徒の表象-2009

    • 著者名/発表者名
      伊賀上菜穂
    • 雑誌名

      セーヴェル 第25号

      ページ: 55-77

    • NAID

      40016950742

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 横道河子, ロマノフカ村再訪記2009

    • 著者名/発表者名
      阪本秀昭
    • 雑誌名

      セーヴェル 第25号

      ページ: 174-182

    • NAID

      40016950752

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ハルビン古儀式派教会の内部関係-ソ連・旧「満洲」往復書簡にみる本国と亡命者社会の連関-2009

    • 著者名/発表者名
      伊賀上菜穂
    • 雑誌名

      大阪大学大学院言語文化研究科『ディアスポラ社会の構造と対権力関係-旧満洲白系露人事務局関連文書の調査を中心に-』(生田美智子編、平成20年度言語社会専攻研究プロジェクト研究成果報告書)

      ページ: 77-96

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 黒竜江省訪問記2009

    • 著者名/発表者名
      塚田力
    • 雑誌名

      セーヴェル 第25号

      ページ: 183-189

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 旧満州シリンヘ村における正教古儀式派宗教会議について2008

    • 著者名/発表者名
      阪本秀昭
    • 雑誌名

      天理大学学報 第220輯

      ページ: 1-17

    • NAID

      120005857636

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『旧』古儀式派農村はソ連時代にどう語られたか-ザバイカル地方・セメイスキーに関する1960-1970年代の記述の特徴-2008

    • 著者名/発表者名
      伊賀上菜穂
    • 雑誌名

      共産圏の日常生活(スラブ・ユーラシア研究報告集1)(北海道大学スラブ研究センター)

      ページ: 111-129

    • NAID

      120003560625

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 極東の古儀式派教徒-信仰を守る熱意とその困難-2008

    • 著者名/発表者名
      伊賀上菜穂
    • 雑誌名

      季刊民族学(特集「ロシア北方の民」、国立民族学博物館) 124号(第32巻、第2号)

      ページ: 41-44

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 『旧』古儀式派農村はソ連時代にどう語られたか-ザバイカル地方・セメイスキーに関する1960〜1970年代の記述の特徴-2008

    • 著者名/発表者名
      伊賀上菜穂
    • 雑誌名

      北海道大学スラブ研究センター『共産圏の日常生活』(スラブ・ユーラシア研究報告集1)

      ページ: 111-129

    • NAID

      120003560625

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 極東の古儀式派教徒-信仰を守る熱意とその困難-2008

    • 著者名/発表者名
      伊賀上菜穂
    • 雑誌名

      国立民族学博物館『季刊民族学』 124号(第32巻第2号)

      ページ: 41-44

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] Исследование в Японии жизни и истории старообрядцев2007

    • 著者名/発表者名
      Сакамото Х.
    • 雑誌名

      Старообрядчество Сибири и ДальнегоВостока.Местныетрадиции.Русские и зарубежныесвязи Материалы четвертойМеждународной конференции 14 - 17сентября 2004 года

      ページ: 82-85

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Старообрядчекая деревняУсть-Ширфовая в Трехречье2007

    • 著者名/発表者名
      Сакамото Х
    • 雑誌名

      Старооб-рядчество: история и современность,местные традиции, русскиеи зарубежные связи Материалы пятоймеждународнойнаучно-практической конфернции 31 мая - 1 июня 2007 г.

      ページ: 107-113

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ブリヤート共和国の古儀式派会議-ザバイカル地方訪問記-2007

    • 著者名/発表者名
      伊賀上菜穂
    • 雑誌名

      セーヴェル 第24号

      ページ: 31-40

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] К некоторым проблемамсовременной жизни старообрядцев-часовенников в Хабаровском крае, вернувшихся из Китая в СССР в 1950-х гг2007

    • 著者名/発表者名
      Игауэ Н.
    • 雑誌名

      Диаспоры в современном мире Материалы международного круглого стола (г.Улан-Удэ, 15 октября, 2007 г.)

      ページ: 261-266

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 1950年代に中国からソ連に帰還した古儀式派教徒の現状について-ハバロフスク地方礼拝堂派教徒の事例-2007

    • 著者名/発表者名
      伊賀上菜穂
    • 雑誌名

      現代世界におけるディアスポラ(国際円卓会議報告集、ウラン・ウデ、2007年10月15日)

      ページ: 194-211

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Представления о маньчжурскихстарообрядцах в японских письменных и визуальных материалах (середина XX -начало XXI вв.)2007

    • 著者名/発表者名
      Игауэ Н.
    • 雑誌名

      Старообрядчество:история и современность, местные традиции, русские и зарубежные связи (Материалы V Международной научно-практической конференции 31 мая -1июня 2007 г., г. Улан-Удэ)

      ページ: 134-139

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 日本の文献、映像資料に現れた旧満洲在住古儀式派教徒の表象-20 世紀中旬から現代まで-2007

    • 著者名/発表者名
      伊賀上菜穂
    • 雑誌名

      古儀式派-歴史と現在、地域の伝統、国内および国際関係-(第5回学術・実用国際会議報告集、2007年5月31-6月1日、ウラン・ウデ)

      ページ: 134-139

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] クラスノヤルスク地方ドゥプチェス古儀式派拝堂派修道院について2007

    • 著者名/発表者名
      阪本 秀昭
    • 雑誌名

      『セーヴェル』(ハルビン・ウラジオストクを語る会) 24

      ページ: 41-50

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 旧「満州」三河地方シルホーヴァヤ村の古儀派住民とその移住経路について2007

    • 著者名/発表者名
      阪本 秀昭
    • 雑誌名

      『セーヴェル』(ハルビン・ウラジオストクを語る会) 24

      ページ: 51-57

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] Старообрядческая деревня Усть-Ширфовая в Трехречье.2007

    • 著者名/発表者名
      Хидэаки Сакамото
    • 雑誌名

      <<Старообрядчество : История и современность, метные традиции, русские и зарубежные связи>>. Материалы V международной научно・практнической конференции. Улан-Удэ.

      ページ: 107-113

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] Предтавление о маньчжурских старообяддев в японских письменных ивизуальных материалах(середина XX〜начало XXI вв.)2007

    • 著者名/発表者名
      Нахо Игауэ
    • 雑誌名

      <<Старообрядчество : История и современность, метные традиции, русские и зарубежные связи>>. Материалы V международной научно・практнической конференции. Улан-Удэ.

      ページ: 134-139

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] ブリャート共和国の古儀式派会議-ザバイカル地方訪問記2007

    • 著者名/発表者名
      伊賀上 菜穂
    • 雑誌名

      『セーヴェル』(ハルビン・ウラジオストクを語る会) 24

      ページ: 31-40

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 旧『満州』三河地方シルホーヴァヤ村の古儀式派住民とその移住経路について2006

    • 著者名/発表者名
      阪本秀昭
    • 雑誌名

      セーヴェル 第24号

      ページ: 51-57

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] クラスノヤルスク地方ドゥプチェス古儀式派礼拝堂派修道院について2006

    • 著者名/発表者名
      阪本秀昭
    • 雑誌名

      セーヴェル 第24号

      ページ: 41-50

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 旧『満州』から帰還したロシア正教古儀式派礼拝堂派教徒 -マルチュシェフ家の人々-2006

    • 著者名/発表者名
      阪本秀昭
    • 雑誌名

      セーヴェル 第23号

      ページ: 15-25

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 旧満州に残る「ロシア」をたずねて2006

    • 著者名/発表者名
      生田美智子、塚田力、阪本秀昭、伊賀上菜穂
    • 雑誌名

      セーヴェル 第23号

      ページ: 46-76

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 旧満州に残る「ロシア」をたずねて2006

    • 著者名/発表者名
      生田美智子, 塚田力, 阪本秀昭, 伊賀上菜穂
    • 雑誌名

      セーヴェル(ハルビン・ウラジオストクを語る会) 第23号

      ページ: 46-76

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 旧「満州」から帰還したロシア正教古儀式派礼拝堂派教徒-マルチュシェフ家の人々-2006

    • 著者名/発表者名
      阪本秀昭
    • 雑誌名

      セーヴェル(ハルビン・ウラジオストクを語る会) 第23号

      ページ: 15-25

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] 旧満州シリンヘ村における正教古儀式派宗教会議について2008

    • 著者名/発表者名
      阪本秀昭
    • 学会等名
      ロシア・東欧学会、JSSEES、ロシア史研究会、ロシア文学会2008年度共同大会
    • 発表場所
      名古屋学院大学
    • 年月日
      2008-10-12
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 旧満州シリンヘ村における正教古儀式派宗教会議について2008

    • 著者名/発表者名
      阪本秀昭
    • 学会等名
      ロシア・東欧学会、JSSEES, ロシア史研究会、ロシア文学会2008年度共同大会
    • 発表場所
      名古屋学院大学
    • 年月日
      2008-10-12
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] ポスト社会主義時代のロシア正教古儀式派-シベリア・極東における容僧派と無僧派の現在2008

    • 著者名/発表者名
      伊賀上菜穂
    • 学会等名
      北海道大学・21世紀COEプログラム「スラブ・ユーラシア学の構築」総括シンポジウム「スラブ・ユーラシア学の幕開け」
    • 発表場所
      学士会館
    • 年月日
      2008-01-24
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 「多民族社会の平和-ロシア連邦のケースから考える」木戸衛一、長野八久編『平和の探求-暴力のない世界をめざして』2008

    • 著者名/発表者名
      伊賀上 菜穂
    • 出版者
      解放出版社
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 『旧「満州」ロシア人村の人々-ロマノフカ村の古儀式派教徒-』ユーラシアブックレット、No.1032007

    • 著者名/発表者名
      阪本秀昭、伊賀上菜穂
    • 出版者
      東洋書店
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 旧「満州」ロシア人村の人々-ロマノフカ村野古儀式派教徒-2007

    • 著者名/発表者名
      阪本秀昭, 伊賀上菜穂
    • 総ページ数
      64
    • 出版者
      東洋書店
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] Forgotten Heroes : Russian Women in the War( Rethinking the Russo-Japanese War, 1904-5. Vol.I. Centennial Perspects.)(Yulia Mikhailoiva, Ikuta Michiko. )(Rotem Kowner ed.)2007

    • 著者名/発表者名
      生田美智子(共著)
    • 総ページ数
      448
    • 出版者
      Global Oriental LTD
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 言語と文化の饗宴 過去と現在を結ぶ-ポスト社会主義時代におけるロシア古儀式派教徒のアイデンティティ化-(仙葉豊, 高岡幸一, 細谷行輝編)2006

    • 著者名/発表者名
      伊賀上菜穂(共著)
    • 総ページ数
      366
    • 出版者
      英宝社
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [備考] (伊賀上論文「『旧』古儀式派農村はソ連時代にどう語られたか」)

    • URL

      http://src-h.slav.hokudai.ac.jp/publictn/slavic_eurasia_papers/nol/contents.html

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi