• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

インナーモスト・アジアにおける陶瓷貿易の構造

研究課題

研究課題/領域番号 18401030
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 考古学
研究機関専修大学

研究代表者

亀井 明徳  専修大学, 文学部, 教授 (70204633)

研究分担者 岡内 三眞  早稲田大学, 文学学術院, 教授 (90093210)
二宮 修治  東京学芸大学, 教育学部, 教授 (30107718)
白石 典之 (白石 則之)  新潟大学, 超域研究機構, 教授 (40262422)
柳澤 明  早稲田大学, 文学学術院, 教授 (50220182)
研究期間 (年度) 2006 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
16,190千円 (直接経費: 13,100千円、間接経費: 3,090千円)
2009年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2008年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2007年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2006年度: 2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
キーワードモンゴル / カラコルム / 陶瓷器 / 元代 / 青花瓷 / 考古学 / 景徳鎮窯 / トローラン / 東南アジア / トローラン遺跡 / ロシア科学アカデミー / インナーモスト・アジア / インナーモストアジア / 陶甕器 / 吉林大学 / 中国東北部 / 内モンゴル / オロンスム / サンタアナ / モンゴル国立歴史博物館 / 14世紀前半 / 元青花瓷器
研究概要

中央アジア地域と旧南宋領域との陶瓷器の移動の実態を究明することを目的にした。調査地をモンゴルの首都であったカラコルム遺跡とし,かつてロシア科学アカデミーが発掘した陶瓷器を再調査し,全資料の実測図の作成,写真撮影を行い,英文サマリーを添付した報告書として公刊することによって,研究資料として活用できる成果をあげた。さらに元時代の景徳鎮窯産の青花瓷を東南アジアの遺跡出土品にも調査を広げた。

報告書

(6件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書   自己評価報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (44件)

すべて 2010 2009 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (24件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (6件) 図書 (11件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] 元様式青花白瓷の研究2010

    • 著者名/発表者名
      亀井明徳
    • 雑誌名

      亜州古陶瓷研究IV

      ページ: 1-35

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2008 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中国出土元青花瓷の研究2010

    • 著者名/発表者名
      亀井明徳
    • 雑誌名

      亜州古陶瓷研究IV

      ページ: 36-74

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本出土の元青花瓷の諸問題2010

    • 著者名/発表者名
      亀井明徳
    • 雑誌名

      亜州古陶瓷研究IV

      ページ: 75-107

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 元様式青花白瓷の研究2010

    • 著者名/発表者名
      亀井明徳
    • 雑誌名

      亜州古陶瓷研究 IV

      ページ: 1-35

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中国出土元青花瓷の研究2010

    • 著者名/発表者名
      亀井明徳
    • 雑誌名

      亜州古陶瓷研究 IV

      ページ: 36-74

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本出土の元青花瓷の諸問題2010

    • 著者名/発表者名
      亀井明徳
    • 雑誌名

      亜州古陶瓷研究 IV

      ページ: 75-107

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 清代モンゴル東部辺縁地域における「民族」の接触と変容-嫩江中流域の旧八旗地帯を中心として-2009

    • 著者名/発表者名
      柳澤明
    • 雑誌名

      東北大学東北アジア研究センター

      ページ: 25-32

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] モンゴル国フンフレー遺跡群の調査とその意義~元代「孔古烈倉」の基礎的研究~2009

    • 著者名/発表者名
      白石典之・相馬秀廣・加藤雄三・A.エンフトル
    • 雑誌名

      国立民族学博物館研究報告 33巻4号

      ページ: 1-40

    • NAID

      120001895707

    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 元様式青花白瓷の研究2009

    • 著者名/発表者名
      亀井明徳
    • 雑誌名

      亜州古陶瓷研究IV 第4巻

      ページ: 1-36

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] モンゴル国フンフレー遺跡群の調査とその意義 〜元代「孔古烈倉」の基礎的研究〜2009

    • 著者名/発表者名
      白石典之, 相馬秀廣, 加藤雄三, A. エンフトル
    • 雑誌名

      国立民族学博物館研究報告 33巻4号

      ページ: 1-40

    • NAID

      120001895707

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 遼寧省鳳城・岫巌のバルガ人2008

    • 著者名/発表者名
      柳澤明
    • 雑誌名

      北東アジア研究別冊1

      ページ: 47-66

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 遼金代土城出土の陶瓷器の組成-農安遼塔出土絞胎盒2008

    • 著者名/発表者名
      亀井明徳
    • 雑誌名

      アジア遊学 107号

      ページ: 80-87

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 古琉球出土の元青花瓷の研究, 九州と東アジアの考古学下巻2008

    • 著者名/発表者名
      亀井明徳
    • 雑誌名

      九州大学考古学50周年記念論文集

      ページ: 581-596

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 久米島における華南三彩陶の新資料2008

    • 著者名/発表者名
      亀井明徳
    • 雑誌名

      久米島自然文化センター紀要第8号

      ページ: 1-6

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 「総論・シルクロード学入門」『シルクロードの考古学』所収2008

    • 著者名/発表者名
      岡内三眞
    • 雑誌名

      早稲田大学出版会

      ページ: 1-38

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 遼金代土城出土の陶甕器の組成-付農安遼塔出土絞胎盒2008

    • 著者名/発表者名
      亀井 明徳
    • 雑誌名

      アジア遊学-特集・北東アジアの中世考古学 107号

      ページ: 80-87

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] シルクロードの考古学2008

    • 著者名/発表者名
      岡内 三眞
    • 雑誌名

      早稲田大学オンデマンド出版シリーズ・トランスアート

      ページ: 1-130

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] ペルシア陶器を科学する-釉薬の化学分析2007

    • 著者名/発表者名
      二宮修治, 他
    • 雑誌名

      中近東文化センター付属博物館

      ページ: 28-32

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 和林興元閣新考2007

    • 著者名/発表者名
      白石典之
    • 雑誌名

      資料学研究 4号

      ページ: 1-14

    • NAID

      120006738959

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ハルビン市東郊元代害蔵出土陶甕器の研究2007

    • 著者名/発表者名
      亀井 明徳
    • 雑誌名

      専修人文論集 第81号

      ページ: 58-65

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] モンゴル出土元青花瓷をめぐる諸問題2006

    • 著者名/発表者名
      亀井明徳
    • 雑誌名

      東北亜地区遼金蒙元時期的城市 資料集2

      ページ: 89-94

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 古都カラコルムに運ばれた陶瓷器2006

    • 著者名/発表者名
      亀井明徳
    • 雑誌名

      大草原のシルクロード

      ページ: 14-15

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 中世的世界を求めて2006

    • 著者名/発表者名
      亀井明徳
    • 雑誌名

      Paso a Paso Vol.8

      ページ: 5-7

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 甘粛西部における魏晋十六国時代墓の編年

    • 著者名/発表者名
      白石典之
    • 雑誌名

      西北出土文献研究 5号

      ページ: 5-26

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 元代青花白瓷の出現をめぐる諸問題(元様式青花白瓷研究)2009

    • 著者名/発表者名
      亀井明徳
    • 学会等名
      元代青花瓷研討会議
    • 発表場所
      台湾大学芸術史研究所
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2009 研究成果報告書
  • [学会発表] ユーラシア茶文化への視点2008

    • 著者名/発表者名
      柳澤明
    • 学会等名
      宋代茶文化研究会・内陸ユーラシアにおける茶の普及と露清貿易第6回
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • 年月日
      2008-12-06
    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
  • [学会発表] 内陸ユーラシアにおける茶の普及と露清貿易2008

    • 著者名/発表者名
      柳澤 明
    • 学会等名
      第6回宋代茶文化研究会「ユーラシア茶文化への視点」
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • 年月日
      2008-12-06
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] The Significance of Chinese Trade Ceramics from Ryukyu2008

    • 著者名/発表者名
      Kamei Akinori
    • 学会等名
      Sainsbury Institute for the Study of Japanese Arts and Cultures
    • 発表場所
      London
    • 年月日
      2008-11-06
    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
  • [学会発表] カラコルム遺跡出土の陶瓷器2008

    • 著者名/発表者名
      亀井 明徳
    • 学会等名
      オリエント学会・金沢大学考古学研究室共催
    • 発表場所
      金沢大学附属図書館
    • 年月日
      2008-01-31
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] モンゴル出土元青花瓷をめぐる諸問題2007

    • 著者名/発表者名
      亀井明徳
    • 学会等名
      シンポジュウム・海のシルクロード
    • 発表場所
      専修大学
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] チンギス・カンの戒め-モンゴル草原と地球環境問題2009

    • 著者名/発表者名
      白石典之
    • 総ページ数
      135
    • 出版者
      同成社
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] Okinawa:The Rise of an Island Kingdom, Archaeological and Cultural Perspectives(Sainsbury Institute for the Study of Japanese Art)2009

    • 著者名/発表者名
      KAMEI AKINORI
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] カラコルム遺跡出土陶瓷器の研究II(科研報告書)2009

    • 著者名/発表者名
      亀井明徳
    • 総ページ数
      106
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] Okinawa : The Rise of an Island Kingdom, Archaeological and Cultural Perspectives2009

    • 著者名/発表者名
      KAMEI AKINORI
    • 総ページ数
      102
    • 出版者
      Sainsbury Institute for the Study of Japanese Art
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] Ceramics Discovered at the Kharkhorum Site II(カラコルム遺跡出土陶瓷調査報告書II)2009

    • 著者名/発表者名
      亀井明徳, 他
    • 総ページ数
      110
    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
  • [図書] Ceramics Discovered at the Kharkhorum Site II(カラコルム遺跡出土陶瓷調査報告書II)2009

    • 著者名/発表者名
      亀井明徳, 他
    • 総ページ数
      110
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] シルクロードの考古学(早稲田大学オンデマンド出版シリーズ)2008

    • 著者名/発表者名
      岡内三眞
    • 総ページ数
      130
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 現代社会の考古学(文化財科学と考古学)2007

    • 著者名/発表者名
      二宮修治
    • 出版者
      朝倉書店
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] カラコルム遺跡出土陶瓷器の研究I(科研報告書)2007

    • 著者名/発表者名
      亀井明徳
    • 総ページ数
      64
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] Ceramics Discovered at the Kharkhorum Site I(カラコルム遺跡出土陶瓷調査報告書I)2007

    • 著者名/発表者名
      亀井明徳, 他
    • 総ページ数
      64
    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
  • [図書] Ceramics Discovered at the Kharkmorum Site I(カラコルム遺跡出土陶瓷器調査報告書I)2007

    • 著者名/発表者名
      亀井 明徳編著
    • 総ページ数
      64
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [備考] 亀井明徳ホームページ

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [備考] 亀井明徳「青花瓷の謎を追いかけて」読売新聞2008年5月6日朝刊

    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.isc.senshu-u.ac.jp/~thb0390/

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi