• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

EUサブリージョンと東アジア共同体:地域ガバナンス間の国際連携モデル構築

研究課題

研究課題/領域番号 18402017
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 国際関係論
研究機関早稲田大学

研究代表者

多賀 秀敏  早稲田大学, 社会科学総合学術院, 教授 (30143746)

研究分担者 臼井 陽一郎  新潟国際情報大学, 情報文化学部, 教授 (90267451)
大津 浩  成城大学, 法学部, 教授 (10194200)
奥迫 元  早稲田大学, 社会科学総合学術院, 専任講師 (80386557)
柑本 英雄  弘前大学, 人文学部, 准教授 (00308230)
佐渡友 哲  日本大学, 法学部, 教授 (80178798)
佐藤 幸男  富山大学, 人間発達学部, 教授 (00162496)
竹村 卓  富山大学, 人文学部, 教授 (60361937)
高橋 和  山形大学, 人文学部, 教授 (50238094)
福田 忠弘  鹿児島県立短期大学, 准教授 (50386562)
堀内 賢志  早稲田大学, 社会科学総合学術院, 助教 (80329052)
宮島 美花  香川大学, 経済学部, 准教授 (70329051)
吉川 健治  東洋英和女学院大学, 国際社会学部, 准教授 (30512727)
若月 章  新潟県立女子短期大学, 教授 (20290059)
研究期間 (年度) 2006 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
11,750千円 (直接経費: 10,100千円、間接経費: 1,650千円)
2008年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2007年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2006年度: 4,600千円 (直接経費: 4,600千円)
キーワード東アジア共同体 / EUサブリージョン / 地域ガバナンス / 国際連携モデル構築 / 北海サブリージョン / 環日本海圏 / 環黄海圏 / 大メコン地域圏(GMS) / 大メコン地域圏 / サブリージョン / リージョナライゼーション / 国際社会単位 / インターレグ / アイデンティティ / マルチレベルガバナンス
研究概要

国民国家を越えて一定の地域を籠蓋する組織としては、EUがぬきんでている。したがって、他の地域における同様の動きについては、EUを引照基準としてモデル構築をせざるを得ない。本研究では、萌芽状態にある「東アジア共同体」内のサブリージョンと、EU内のINTERREGとの比較研究が、さまざまな異なる要素がありながら可能であることを実証した。キーワード:サブリージョン、地域ガバナンス、サブリージョナリズム、リージョナリズム、東アジア地域協力、マルチレベルガバナンス、アイデンティティ、東アジア共同体

報告書

(4件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (64件)

すべて 2009 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (27件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (14件) 図書 (22件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 「環日本海経済圏」再考2008

    • 著者名/発表者名
      多賀秀敏
    • 雑誌名

      非核ネットワーク通信 122号

      ページ: 1-2

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] The Draft Charter for an Evolving East Asian Community: Finding a Politics-Law Interface2008

    • 著者名/発表者名
      Yoichiro Usui
    • 雑誌名

      Social Science Japan 38

      ページ: 16-20

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 国際関係論におけるローカルの視点2008

    • 著者名/発表者名
      佐渡友哲
    • 雑誌名

      政経研究

      ページ: 25-65

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] グローバル化時代における市民性と開発教育2008

    • 著者名/発表者名
      佐渡友哲
    • 雑誌名

      開発教育 54

      ページ: 8-15

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『環日本海経済圏』再考2008

    • 著者名/発表者名
      多賀秀敏
    • 雑誌名

      『非核ネットワーク通信 122号

      ページ: 12-12

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] ケニアに見るCSR2008

    • 著者名/発表者名
      多賀秀敏
    • 雑誌名

      News Letter

      ページ: 26-26

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] The Draft Charter for an Evolving East Asian Community : Finding a Politios-Law Interface2008

    • 著者名/発表者名
      Yoichiro Usui
    • 雑誌名

      Social Science Japan 38

      ページ: 16-20

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 国際関係論におけるローカルの視点2008

    • 著者名/発表者名
      佐渡友哲
    • 雑誌名

      政経研究 45-2号

      ページ: 25-65

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Flow of Chinese more visible than flow of yen2008

    • 著者名/発表者名
      多賀秀敏
    • 雑誌名

      International Herald Tribune/The Asahi Shimbun 20080528

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] エスニック・トランスナショナル・アクター再考(3・完)-朝鮮族のアイデンティティ,コネクション,民族ネットワーク-2008

    • 著者名/発表者名
      宮島 美花
    • 雑誌名

      香川大学経済論叢 80巻4号

      ページ: 111-133

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 市民社会形成の基礎学としての「米騒動」研究2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤 幸男
    • 雑誌名

      富山大学生涯学習教育研究センター年報 第10巻

      ページ: 7-13

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] Flow of Chinese more visible than flow of yen2007

    • 著者名/発表者名
      Hidetoshi Taga
    • 雑誌名

      Herald Trlbune/The Asahi Shimbun, May 28, 2007

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] An Evolving Path of Regionalism: The Construction of an Environmental Acquis in the EEC and ASEAN2007

    • 著者名/発表者名
      Yoichiro Usui
    • 雑誌名

      ISS Research Series 24

      ページ: 31-66

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] The Democratic Quality of Soft Governance in the EU Sustainable Development Strategy: A Deliberative Deficit2007

    • 著者名/発表者名
      Yoichiro Usui
    • 雑誌名

      Journal of European Integration Vol. 29(5)

      ページ: 619-633

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] EUガバナンスの研究と言説構成論の試み2007

    • 著者名/発表者名
      臼井陽一郎
    • 雑誌名

      新潟国際情報大学情報文化学部紀要 10

      ページ: 61-79

    • NAID

      110006390485

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 越境地域協力の制度化と変容2007

    • 著者名/発表者名
      高橋和
    • 雑誌名

      山形大学大学院社会文化システム研究科紀要 4号

      ページ: 33-49

    • NAID

      110007518638

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] バルト海における地域協力-放射能汚染対策におけるCBSSの取り組みを中心に-2007

    • 著者名/発表者名
      高橋和
    • 雑誌名

      環日本海研究 第10号

      ページ: 38-49

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 「市民政治」・「参加民主主義」と憲法学2007

    • 著者名/発表者名
      大津浩
    • 雑誌名

      憲法問題 18

      ページ: 72-85

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] The Democratic Quality of Soft Governance in the EU Sustainable Development Strategy* A Deliberative Deficit2007

    • 著者名/発表者名
      Yoichiro Usui
    • 雑誌名

      Journal of European Integration No.5,December

      ページ: 619-633

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] EUガバナンスの研究と言説構成論の試み2007

    • 著者名/発表者名
      臼井 陽一郎
    • 雑誌名

      新潟国際情報大学情報文化学部紀要 第10回記念号

      ページ: 61-79

    • NAID

      110006390485

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 気候変動問題の構成と国際共同行動の展開(3・完)-気候変動レジーム・国連環境計画・欧州連合-2007

    • 著者名/発表者名
      臼井 陽一郎
    • 雑誌名

      慶應義塾大学法科大学院『慶應法学』 第8号

      ページ: 75-121

    • NAID

      40015694902

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] Point of View,Asian Economy,Flow of Chinese more visible than flow of yen2007

    • 著者名/発表者名
      TAGA Hidetoshi
    • 雑誌名

      International Herald Tribune 28th May 2007

      ページ: 21-21

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] エスニック・トランスナショナル・アクター再考(1)-朝鮮族の新たな跨境生活圏-2007

    • 著者名/発表者名
      宮島 美花
    • 雑誌名

      香川大学経済論叢 80巻2号

      ページ: 103-133

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] エスニック・トランスナセョナル・アクター再考(2)-伝統的な中朝跨境生活圏の今日-2007

    • 著者名/発表者名
      宮島 美花
    • 雑誌名

      香川大学経済学論叢 80巻3号

      ページ: 145-192

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] "Etat de droit" ,controle juridictionnel de legalite et pouvoir normative autonome local au Japon2006

    • 著者名/発表者名
      OTSU Hiroshi
    • 雑誌名

      Revue francaise de droit constitutionnel No.65

      ページ: 13-35

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 地域的公共性と地域ガバナンス2006

    • 著者名/発表者名
      高橋 和
    • 雑誌名

      地域的公共性と地域ガバナンス -山形の視点から-

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] ケニアに見るCSR

    • 著者名/発表者名
      多賀秀敏
    • 雑誌名

      News Letter

      ページ: 2-6

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 早稲田大学アジア研究機構第4回国際シンポジウム「東南アジアの紛争と平和」総合討論「平和への展望」「タイ・ミャンマー国境地帯情勢報告」とパネリスト兼コーディネーター2008

    • 著者名/発表者名
      多賀秀敏
    • 発表場所
      早稲田大学大隈記念講堂
    • 年月日
      2008-10-10
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 第4回国際シンポジウム「東南アジアの紛争と平和」総合討論「平和への展望」「タイ・ミャンマー国境地帯情勢報告」とパネリスト兼コーディネーター2008

    • 著者名/発表者名
      多賀秀敏
    • 学会等名
      早稲田大学アジア研究機構
    • 発表場所
      早稲田大学大隈記念講堂
    • 年月日
      2008-10-10
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 東京外国語大学大学院地域文化研究科平和構築・紛争予防講座、早稲田大学平和学研究所、早稲田大学平山郁夫記念ボランティアセンター共催、シンポジウム「Peace Ad-平和コミュニケーションの挑戦」パネリスト兼コーディネーター2008

    • 著者名/発表者名
      多賀秀敏
    • 発表場所
      早稲田大学大隈記念タワー
    • 年月日
      2008-10-04
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] シンポジウム「Peace Ad &#8722 : 平和コミュニケーションの挑戦」パネリスト兼コーディネーター2008

    • 著者名/発表者名
      多賀秀敏
    • 学会等名
      東京外国語大学大学院地域文化研究科平和構築・紛争予防講座、早稲田大学平和学研究所、早稲田大学平山郁夫記念ボランティアセンター共催
    • 発表場所
      早稲田大学大隈記念タワー
    • 年月日
      2008-10-04
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 国際シンポジウム「地域協力の可能性と地域主義-近代国家体系への挑戦-」パネリスト兼コーディネーター2008

    • 著者名/発表者名
      多賀秀敏
    • 学会等名
      平成20年度北東アジア学会第14回学術大会
    • 発表場所
      山形大学
    • 年月日
      2008-09-28
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [学会発表] "Sub-regionalism" in Southeast Asia2008

    • 著者名/発表者名
      Hidetoshi Taga
    • 学会等名
      KAIS (The Korean Association of International Studies)
    • 発表場所
      International Conference Room, Songdo Getbul Tower (2nd floor), Incheon, Korea.
    • 年月日
      2008-06-27
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] “Sub-regionalism"in Southeast Asia2008

    • 著者名/発表者名
      多賀秀敏
    • 学会等名
      KAIS (The Korean Association of International studies)
    • 発表場所
      Songdo, Inoheon, Korea.
    • 年月日
      2008-06-27
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 「平和への政策デザイン=日本国憲法の構想力」部会IV「平和への政策デザイン」(最終部会)司会・コメント2008

    • 著者名/発表者名
      多賀秀敏
    • 学会等名
      日本平和学会2008年度春季研究大会
    • 発表場所
      東京女子大学24号館2階24202教室
    • 年月日
      2008-06-15
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Survey Report:On the Mekong River Commission(MRC)2007

    • 著者名/発表者名
      佐渡 友哲
    • 学会等名
      EUサブリージョンとアジア共同体国際シンポジウム
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2007-09-30
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] EUと下位地域協力2007

    • 著者名/発表者名
      高橋 和
    • 学会等名
      EU Institute in Japan
    • 発表場所
      津田塾大学2号館3F
    • 年月日
      2007-09-29
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 日中韓市民外交の展開と展望:地域主義における自治体国際協力の役割2007

    • 著者名/発表者名
      佐渡 友哲
    • 学会等名
      国際アジア共同体学会
    • 発表場所
      北京中国社会科学院
    • 年月日
      2007-07-23
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Towards Asian Community: Deepning political and social agenda of East Asian cohesion2007

    • 著者名/発表者名
      Hidetoshi Taga
    • 学会等名
      Fifth East Asian Congress
    • 発表場所
      Hotel Nikko, KL, Malaysia
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Towards Asian Community:Deepning political and social agenda of East Asian cohesion2007

    • 著者名/発表者名
      TAGA Hidetoshi
    • 学会等名
      Fifth East Asian Congress
    • 発表場所
      KL,Malaysia
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 環日本海学会の回顧と展望2006

    • 著者名/発表者名
      多賀秀敏
    • 学会等名
      環日本海学会:第12回研究大会
    • 発表場所
      金沢星陵大学稲置講堂
    • 年月日
      2006-09-30
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 平成18-20年度科学研究費補助金(基盤研究B)研究成果報告書仮題番号18402017 EUサブリーションと東アジア共同体-地域ガバナンス間の国際連携モデル構築-2009

    • 著者名/発表者名
      宮島美花, 福田忠弘, 小松寛編
    • 総ページ数
      199
    • 出版者
      発行責任者 多賀秀敏(多賀秀敏、高橋和、大津浩、柑本英雄. 宮島美花、森川裕二、佐渡友哲、吉川健治、堀内賢志、平田准也、中山賢司、峯田史郎著)
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 地方発国際NGOの挑戦=グローカルな市民社会の形成に向けて2008

    • 著者名/発表者名
      多賀秀敏・福田忠弘編著
    • 総ページ数
      343
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 東アジア共同体憲章案:実現可能な未来をひらく論議のために2008

    • 著者名/発表者名
      中村民雄・須網隆夫・臼井陽一郎・佐藤義明
    • 総ページ数
      239
    • 出版者
      昭和堂
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 地域からの経済再生と開発教育~経済のグローバル化を超えて」『地域から描くこれからの開発教育』(山西優二・上條直美・近藤牧子編)2008

    • 著者名/発表者名
      佐渡友哲
    • 総ページ数
      376
    • 出版者
      新評論
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 地方発国際NGOの挑戦=グローカルな市民社会の形成に向けて2008

    • 著者名/発表者名
      多賀秀敏, 福田忠弘編著
    • 総ページ数
      343
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 東アジア共同体憲章案 : 実現可能な未来をひらく論議のために2008

    • 著者名/発表者名
      中村民雄, 須網隆夫, 臼井陽一郎, 佐藤義明
    • 総ページ数
      239
    • 出版者
      昭和堂
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 「地域からの経済再生と開発教育〜経済のグローバル化を超えて」山西優二・上條直美・近藤牧子編『地域から描くこれからの開発教育』2008

    • 著者名/発表者名
      佐渡友哲
    • 総ページ数
      376
    • 出版者
      新評論
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 『ロシア極東地域の国際協力と地方政府 中央・地方関係からの分析』2008

    • 著者名/発表者名
      堀内 賢志
    • 総ページ数
      321
    • 出版者
      国際書院
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 東アジアの新地域形成と「地方」, 『東アジア共同体の構築1新たな地域形成』(山本武彦・天児慧編)2007

    • 著者名/発表者名
      多賀秀敏
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 日韓<韓日>民間協力 可能性, 『日韓<韓日>国際政治学の新地平;安全保障と国際協力』(文正仁・大畠英樹編著)2007

    • 総ページ数
      438
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 第9章「下位地域協力と地域政策」, 『EUスタディーズ3国家・地域・民族』(大島美穂編)2007

    • 著者名/発表者名
      高橋和
    • 総ページ数
      251
    • 出版者
      勁草書房
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 国民主権と「対話」する地方自治, 『ネーションと市民(講座憲法3)』(杉田敦編)2007

    • 著者名/発表者名
      大津浩
    • 総ページ数
      281
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 公共空間における裁判権2007

    • 著者名/発表者名
      大津浩・長谷川憲・山元一編
    • 総ページ数
      313
    • 出版者
      有信堂
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 「第7章東アジアの新地域形成と地方」山本武彦、天児慧編『東アジア共同体の構築:新たな地域形成』所收2007

    • 著者名/発表者名
      多賀 秀敏
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] Han-il Kokjejangjihaku wi sin-chi-byong(韓日国際政治学の新地平)(韓国語)2007

    • 著者名/発表者名
      TAGA Hiodetoshi
    • 出版者
      A-yon出版部
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] An Evolving Path of Regionalism:The Construction of an Environmental Acquis in the EEC and ASEAN,in ISS Researchi Series 242007

    • 著者名/発表者名
      USUI Yoichiro
    • 出版者
      Institite of Socaial Science,University of Tokyo
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] サブリージョンから読み解くEU・東アジア共同体-欧州北海地域と北東アジアの越境広域グランドデザイン比較2006

    • 著者名/発表者名
      中村信吾・多賀秀敏・柑本英雄編著
    • 総ページ数
      168
    • 出版者
      弘前大学出版会
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 拡大EU辞典2006

    • 著者名/発表者名
      佐藤幸男・高橋和・臼井陽一郎・浪岡新太郎
    • 総ページ数
      303
    • 出版者
      小学館
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 北東アジア地域における平和共生体制構築の可能性-GPPAC(武力紛争予防のためのグローバルパートナーシップ)東北アジアプロセスを中心として, 『北東アジアの環境・社会・地域経済に関する共生課題の研究』(富山大学教育研究特別経費プロジェクト報告書2005年度 研究代表者 飯田剛史)2006

    • 著者名/発表者名
      竹村卓
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] サブリージョンから読み解くEU・東アジア共同体2006

    • 著者名/発表者名
      中村信吾、多賀秀敏、柑本英雄編著
    • 出版者
      弘前大学出版会
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 北東アジア事典2006

    • 著者名/発表者名
      環日本海学会編(本研究参加者8名が執筆)
    • 総ページ数
      323
    • 出版者
      国際書院
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 拡大EU辞典2006

    • 著者名/発表者名
      佐藤幸男監修、佐藤幸男、高橋和、臼井陽一郎、浪岡新太郎著
    • 総ページ数
      303
    • 出版者
      小学館
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [備考] 2008年度課題として作成中。

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2020-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi