• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

TA実験における観測宇宙線のエネルギー較正のための大気透明度精密測定

研究課題

研究課題/領域番号 18403004
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関近畿大学

研究代表者

千川 道幸  近畿大学, 理工学部, 教授 (50179941)

研究分担者 林田 直明  東京大学, 宇宙線研究所, 助教 (50114616)
荻尾 彰一  大阪市立大学, 理学系研究科, 講師 (20242258)
研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
16,690千円 (直接経費: 14,800千円、間接経費: 1,890千円)
2007年度: 8,190千円 (直接経費: 6,300千円、間接経費: 1,890千円)
2006年度: 8,500千円 (直接経費: 8,500千円)
キーワード宇宙線実験 / 大気蛍光法 / 大気透明度 / LIDAR法 / 宇宙線 / 大気蛍光 / ライダー / 消散係数 / エアロゾル
研究概要

1.本年度の研究実施計画は次のような骨子からなる(交付申請書に記載した概要):TAの建設地の一つであるBRM(Black Rock Mesa)に於いて大気透明度測定の為にLIDAR装置を設置し,夏季と冬季の実験を中心に長期に亘る観測データを積算する。累積した数は12万事象になり,効率の良い方法の確立に向けた手法を開発してきた。BRMでは単独のLIDAR装置を用いて,視線方向の大気透明度を空間分解能15m以下で測定稼働できる装置に仕上げる。
2.上記計画に基づき,観測実験と開発を以下のように行った。
(1)BRMに於けるプロトタイプLIDARシステムをLinux PCから統合的にプログラムにより制御する事を目標として,R&Dを精力的に継続してきた。その結果,平成19年度末にほぼ全体が完成し,遠隔制御も含めて試験運転を行っているところである。本LIDAR装置を用いた観測を積み重ねた結果,平成19年度末までの実験観測事象数は累計310,000のデータ量となり,現在も精力的に解析が行われているところである。大気の状態の良い日,悪い日を含めて大気蛍光望遠鏡観測に反映できる統計データのより多くの蒐集を行ってきた。大気透明度の観測実験は15km程度までの長距離測定と3km以下の近傍を設定し,LIDAR方程式から導出されるslope法とKlett法を適用する解析を行うことにより,数%以下の統計精度を持つ実験を行っている。
(2)LRに設置予定のLIDARの開発は,平成20年度に一部システムが設置される予定である。
(3)LIDARはLaserの飛跡上の一次元的な大気消散係数を精度良く与えるが,二次元的な拡がりを持つデータの蒐集は工夫が必要である。赤外線IRカメラを用いて雲などの水蒸気量等を二次元的な温度分布より求める方法も開発し,BRMに設置した。

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (6件) 学会発表 (16件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Atmospheric Monitoring with LIDAR and Infra-red Camera at Black Rock Mesa in the Utah desert2007

    • 著者名/発表者名
      M Chikawa, K Doura, N Hayashida, et. al.(TA group)
    • 雑誌名

      Proceedings 29th International Cosmic Ray Conference(ICRC)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] An Experiment of Atmospheric Transparency Measurement with A Laser LIDAR2007

    • 著者名/発表者名
      M Chikawa, K Doura, et. al.(TA group)
    • 雑誌名

      The 10th Asian Pacific Physic Conference(APPC10)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Atmospheric Monitoring with LIDAR and Infra-red Camera at Black Rock Mesa in the Utah desert2007

    • 著者名/発表者名
      M Chikawa, K Doura, N Hayashida, et. al.
    • 雑誌名

      Proceedings 29th International Cosmic Ray Conference(ICRC) HE1. 5P

      ページ: 803-803

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] An Experiment of Atmospheric Transparency Measurement with A Laser LIDA2007

    • 著者名/発表者名
      M Chikawa, K Doura, et. al
    • 雑誌名

      The 10th Asian Pacific Physic Conference(APPC10) Da-P. 004

      ページ: 205-205

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Atmospheric Monitoring with LIDAR and Infra-red Camera at Black Rock Mesain the Utah desert2007

    • 著者名/発表者名
      M Chikawa, K Doura, N Hayashida, et. al.(TA group)
    • 雑誌名

      Proceedings 29th International Cosmic Ray Conference (ICRC)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] An Experiment of Atmospheric Transparency Measurement with A Laser LIDAR2007

    • 著者名/発表者名
      M Chikawa, K Doura, et. al.(TA group)
    • 雑誌名

      The 10th Asian Pacific Physic Conference(APPC 10)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] TA Experiment 144 The atmospheric monitorin, LIDAR and cloud monitoring2008

    • 著者名/発表者名
      M Chikawa, K Doura, Y Tsuyuguchi, et. al.
    • 学会等名
      The Physics Society of Japan
    • 発表場所
      Kinki University
    • 年月日
      2008-03-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Atmospheric Monitoring2007

    • 著者名/発表者名
      M Chikawa, et. al.
    • 学会等名
      Japan-US TA meeting
    • 発表場所
      ICRR, University of Tokyo
    • 年月日
      2007-12-07
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] TA実験129:大気モニタ現状と計画2007

    • 著者名/発表者名
      堂浦 晃嗣
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2007-09-24
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] TA Experiment 129 : Present status and future plan for the atmospheric monitoring2007

    • 著者名/発表者名
      M Chikawa, K Doura, et. al.
    • 学会等名
      The Physics Society of Japan
    • 発表場所
      Hokkaido University
    • 年月日
      2007-09-24
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] An Experiment of Atmospheric Transparency Measurement with A Laser LIDAR2007

    • 著者名/発表者名
      M Chikawa
    • 学会等名
      The 10th Asian Pacific Physic Conference(APPC10)
    • 発表場所
      Pohan,Korea
    • 年月日
      2007-08-24
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] An Experiment of Atmospheric Transparency Measurement with A Laser LIDA2007

    • 著者名/発表者名
      M Chikawa, K Doura, et. al.
    • 学会等名
      The 10th Asian Pacific Physic Conference(APPC10)
    • 発表場所
      Pohan(Korea)
    • 年月日
      2007-08-24
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] An Experiment of Atmospheric Transparency Measurement with A Laser LIDAR2007

    • 著者名/発表者名
      M Chikawa
    • 学会等名
      The 10th Asian Pacific Physic Conference (APPC10)
    • 発表場所
      Pohan,Korea
    • 年月日
      2007-08-24
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Atmospheric Monitoring with LIDAR and Infra-red Camera at Black Rock Mesa in the Utah desert2007

    • 著者名/発表者名
      M Chikawa
    • 学会等名
      29th International Cosmic Ray Conference
    • 発表場所
      Merida,Mexico
    • 年月日
      2007-07-11
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Atmospheric Monitoring with LIDAR and Infra-red Camera at Black Rock Mesa in the Utah desert2007

    • 著者名/発表者名
      M Chikawa, K Doura, N Hayashida, et. al.
    • 学会等名
      29th International Cosmic Ray Conference
    • 発表場所
      Merida(Mexico)
    • 年月日
      2007-07-11
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Atmospheric Monitoring with LIDAR and Infra-red Camera at Black Rock Mesa in the Utah desert2007

    • 著者名/発表者名
      M Chikawa
    • 学会等名
      29h International Cosmic Ray Conference
    • 発表場所
      Merida,Mexico
    • 年月日
      2007-07-11
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] TA実験125:大気モニタ将来計画と解析の現状2007

    • 著者名/発表者名
      千川 道幸
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      首都大学東京
    • 年月日
      2007-03-25
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] TA Experiment 125 : Present status and future plan for the atmospheric monitoring2007

    • 著者名/発表者名
      M Chikawa, K Doura, et. al.
    • 学会等名
      The Physics Society of Japan
    • 発表場所
      Tokyo Metropolitan University
    • 年月日
      2007-03-25
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] TA実験144 大気モニタ LIDARと雲モニタ2007

    • 著者名/発表者名
      露口 勇輔
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      近畿大学
    • 年月日
      2007-03-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] TA実験111:大気モニタ(LIDAR)全体計画2006

    • 著者名/発表者名
      堂浦 晃嗣
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      奈良女子大学
    • 年月日
      2006-09-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] TA Experiment 111 : Plan for the atmospheric monitoring(LIDAR)2006

    • 著者名/発表者名
      M Chikawa, K Doura, et. al.
    • 学会等名
      The Physics Society of Japan
    • 発表場所
      Nara Women's University
    • 年月日
      2006-09-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Atmospheric Monitoring Some Result at BRM Exp't and FY2006 Schedule2006

    • 著者名/発表者名
      M Chikawa, et. al.
    • 学会等名
      Japan-US TA meeting
    • 発表場所
      ICRR, University of Tokyo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [備考] 「研究成果報告書概要(和文)」より

    • URL

      http://www.telescopearray.org/tawiki/index.php/Main_Page

    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [備考]

    • URL

      http://www.telescopearray.org/tawiki/index.php/Main_Page

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi