研究課題/領域番号 |
18403007
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 海外学術 |
研究分野 |
固体地球惑星物理学
|
研究機関 | 立命館大学 |
研究代表者 |
小笠原 宏 立命館大学, 理工学部, 教授 (40213996)
|
研究分担者 |
山内 常生 名古屋大学, 大学院・環境学研究課, 准教授 (80022713)
川方 裕則 立命館大学, 理工学部, 准教授 (80346056)
大志万 直人 京都大学, 防災研究所, 教授 (70185255)
飯尾 能久 京都大学, 防災研究所, 教授 (50159547)
中尾 茂 鹿児島大学, 理学部, 准教授 (90237214)
|
連携研究者 |
山内 常生 名古屋大学大学院, 環境学研究科, 准教授 (80022713)
川方 裕則 立命館大学, 理工学部, 准教授 (80346056)
大志 万直人 京都大学, 防災研究所, 教授 (70185255)
飯尾 能久 京都大学, 防災研究所, 教授 (50159547)
中尾 茂 鹿児島大学, 理学部, 准教授 (90237214)
田所 敬一 名古屋大学大学院, 環境学研究科, 准教授 (70324390)
吉田 真吾 東京大学, 地震研究所, 教授 (20202400)
|
研究協力者 |
KOOS Bosman Open House Management Solution, CC, South Africa
VLOK Visser Open House Management Solution, CC, South Africa
ANDRE Roussouw Open House Management Solution, CC, South Africa
BERTIE Vender Open House Management Solution, CC, South Africa
DR. Srinivasan, Chinappa National Institute of Rock Mechanics, India
|
研究期間 (年度) |
2006 – 2008
|
研究課題ステータス |
完了 (2008年度)
|
配分額 *注記 |
15,250千円 (直接経費: 13,900千円、間接経費: 1,350千円)
2008年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2007年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2006年度: 9,400千円 (直接経費: 9,400千円)
|
キーワード | 地震活動 / 岩盤歪変化 / 間隙水 / 水没鉱山 / 至近距離観測 / 国際研究者交流 / 南アフリカ / インド / 南アフリカ:インド / 地震 / 測地 / 地球電磁気 / 岩盤挙動 / 南アフリカ金鉱山 |
研究概要 |
高応力の岩盤内に間隙水が存在すると、間隙水圧や応力の変化に対し、地震活動が敏感に反応する。その詳細を至近距離で観察するために、南アフリカのERPM鉱山とBuffelsfontein鉱山において、地下2~3kmの水没境界から数十m以内の非水没域から、地震・歪・地下水圧・自然電位などの項目について、岩盤挙動の観測を行った。インドの水没鉱山については、インドから研究者を招聘し、今後の進め方について議論した。
|