• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

オーストラリア熱帯に生息する小型カッコウ類と宿主の進化的軍拡競争に関する行動生態学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 18405009
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 生態・環境
研究機関立教大学

研究代表者

上田 恵介  立教大学, 理学部, 教授 (00213348)

研究分担者 江口 和洋  九州大学, 理学研究院, 助教 (60136421)
西海 功  国立科学博物館, 動物研究部, 研究員 (90290866)
高木 昌興  大阪市大学, 理学部, 准教授 (70311917)
高須 夫悟 (高須 夫吾)  奈良大学, 理学部, 教授 (70263423)
濱尾 章二  国立科学博物館, 動物研究部, 研究官 (60360707)
連携研究者 濱尾 章二  国立科学博物館, 附属自然教育園, 研究員 (60360707)
研究期間 (年度) 2006 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
13,190千円 (直接経費: 11,000千円、間接経費: 2,190千円)
2009年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2008年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2007年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2006年度: 3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
キーワードカッコウ / 托卵 / 宿主 / 寄生 / 進化 / 共進化 / 軍拡競争 / 熱帯 / 繁殖システム / オーストラリア / マングローブ / 進化生物学 / 寄生者 / 行動生態 / ヒナ排除 / ミドリカッコウ / 社会寄生 / 労働寄生 / センニョムシクイ / 適応進化
研究概要

オーストラリア・ダーウィンにおいてアカメテリカッコウとその2種の宿主の調査を実施した。その結果、寄生者のヒナを宿主のハシブトセンニョムシクイとマングローブセンニョムシクイが積極的に排除するという事実が世界ではじめて明らかになった。ヒナ排除の事実はこれまでの托卵鳥研究で報告されたことはない。アカメテリカッコウはもともとハシブトセンニョムシクイを主要宿主として、ヒナ擬態を進化させたものであろうが、近年、マングローブセンニョムシクイにも寄生をはじめたものと考えられる。

報告書

(6件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書   自己評価報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (52件)

すべて 2010 2009 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (20件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (32件)

  • [雑誌論文] Bowers of the Great Bowerbird (Chlamydera nuchalis) remained unburned after fire: is this an adaptation to fire?2010

    • 著者名/発表者名
      Mikami, O.K., Katsuno, Y., Yamashita, D.M., Noske, R., Eguchi, K.
    • 雑誌名

      Journal of Ethology 28

      ページ: 15-20

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Evicting cuckoo nestlings from the nest: a new anti-parasitism behaviour.2010

    • 著者名/発表者名
      Sato, N.J., Tokue, K., Noske, R.A., Mikami, O.K., Ueda, K.
    • 雑誌名

      Biology Letters 6

      ページ: 67-69

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Evicting cuckoo nestlings from the nest : a new anti-parasitism behaviour2010

    • 著者名/発表者名
      Sato, Tokue, Noske, Mikami, Ueda
    • 雑誌名

      Biology Letters 6

      ページ: 67-69

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Egg dilution effect hypothesis : a condition under which parasitic nestling ejection behavior will evolve2010

    • 著者名/発表者名
      Sato, Mikami, Ueda
    • 雑誌名

      Biology Letters 6(印刷中)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Female Barn Swallows gain indirect but not direct benefits through social mate choice.2009

    • 著者名/発表者名
      Kojima, W., Kitamura, W., Kitajima, S., Ito, Y., Ueda, K., Fujita, G., Higuchi, H.
    • 雑誌名

      Ethology 115

      ページ: 939-947

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Roosting pattern and reproductive cycle of Bonin flying fox (Pteropus pselaphon).2009

    • 著者名/発表者名
      Sugita, N., Inaba, M., Ueda, K.
    • 雑誌名

      Journal of Mammalogy 90

      ページ: 95-2021

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Morphological differences among populations of the Arctic Warbler with some intraspecific taxonomic notes.2008

    • 著者名/発表者名
      SAITOH, T., SHIGETA, Y., UEDA, K.
    • 雑誌名

      Ornithol. Sci. 7

      ページ: 135-142

    • NAID

      130004450384

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 2008 Morphological differences among populations of the Arctic Warbler with some intraspecific taxonomic notes.2008

    • 著者名/発表者名
      Takema SAITOH, Yoshimitsu SHIGETA, Keisuke UEDA
    • 雑誌名

      Ornithological Science 7

      ページ: 135-142

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of microsatellite markers in the grey-crowned babbler (Pomatostomus temporalis).2007

    • 著者名/発表者名
      K.M. KAWANO, K. EGUCHI, K. UEDA, R. NOSKE
    • 雑誌名

      Molecular Ecology Notes 7

      ページ: 501-502

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Social structure and helping behaviour of the Grey-crowned Babbler Pomatostomus temporalis.2007

    • 著者名/発表者名
      Eguchi, K., Yamaguchi, N., Ueda, K., Nagata, H., Takagi, M., Noske, R.
    • 雑誌名

      J. Ornithol. 148

      ページ: 203-210

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Development of microsatellite markers in the grey-crownedbabbler(Pomatostomus temporalis)2007

    • 著者名/発表者名
      KATSURA M.KAWANO, KAZUHIRO EGUCHI, KEISUKE UEDA and RICHARD NOSKE
    • 雑誌名

      Molecular Ecology Notes 7

      ページ: 501-502

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Isolation and characterization of microsatellite markers in red-flanked bushrobin, Tarsiger cyanurus (Aves: Turdidae) Mol.2006

    • 著者名/発表者名
      SAITO, D.S., MORIMOTO, G., FUKUNAGA, A., UEDA, K.
    • 雑誌名

      Ecol. Notes 6

      ページ: 425-427

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Plumage color as a status signal in male-male interaction in the red-flanked bushrobin2006

    • 著者名/発表者名
      MORIMOTO, G., UEDA, K.
    • 雑誌名

      Tarsiger cyanurus J. Ethology 24

      ページ: 261-266

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 南大東島におけるヨシゴイの初営巣記録.2006

    • 著者名/発表者名
      松井晋, 高木昌興, 上田恵介
    • 雑誌名

      日本鳥学会誌 55巻

      ページ: 29-31

    • NAID

      10027000551

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Isolation and characterization of microsatellite markers in red-flanked bushrobin, Tarsiger cyanurus (Aves : Turdidae)2006

    • 著者名/発表者名
      SAITO, D.S., MORIMOTO, G., FUKUNAGA, A., UEDA, K
    • 雑誌名

      Mol. Ecol. Notes 6

      ページ: 425-427

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Plumage color as a status signal in male-male interaction in the red-flanked bushrobin, Tarsiger cyanurus2006

    • 著者名/発表者名
      MORIMOTO, G., UEDA, K.
    • 雑誌名

      J. Ethology 24

      ページ: 261-266

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 都市緑地におけるコゲラの生息に関わる要因.2006

    • 著者名/発表者名
      濱尾章二, 山下大和, 山口典之, 上田恵介
    • 雑誌名

      日本鳥学会誌 55

      ページ: 96-101

    • NAID

      10027000718

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 2008 Morphological differences among populations of the Arctic Warbler with some intraspecific taxonomic notes

    • 著者名/発表者名
      T. SAITOH, Y. SHIGETA and K. UEDA
    • 雑誌名

      Ornithol. Sci 7

      ページ: 135-142

    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 2007 Development of microsatellite markers in the grey-crowned babbler (Pomatostomus temporalis)

    • 著者名/発表者名
      K. M. KAWANO, K. EGUCHI, K. UEDA and R. NOSKE
    • 雑誌名

      Molecular Ecology Notes 7

      ページ: 501502-501502

    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 2007 Social structure and helping behaviour of the Grey-crowned Babbler Pomatostomus temporalis

    • 著者名/発表者名
      Eguchi, K., Yamaguchi, N., Ueda, K., Nagata, H., Takagi, M. and Noske, R.
    • 雑誌名

      J. Ornithol 148

      ページ: 203-210

    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] カッコウ研究の最前線2009

    • 著者名/発表者名
      三上修・上田恵介
    • 学会等名
      日本鳥学会函館大会自由集会
    • 年月日
      2009-09-20
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Co-evolutionaly arms race at nestling stage: Hosts eject evicting brood-parasite young2009

    • 著者名/発表者名
      K. Tokue, N. Sato, M. Kamioki, R.A. Noske, K. Ueda.
    • 学会等名
      IEC in Lennes France
    • 年月日
      2009-08-22
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Why have Large-billed Gerygone evolved parasitic nestling ejection behaviour?2009

    • 著者名/発表者名
      Nozomu J Sato, Kihoko Tokue, Osamu Mikami, Richard A Noske, Keisuke Ueda
    • 学会等名
      IEC in Lennes France
    • 年月日
      2009-08-21
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Co-evolutionaly arms race at nestling stage : Hosts eject evicting brood-parasite young2009

    • 著者名/発表者名
      Tokue, Sato, Kamioki, Noske, Ueda
    • 学会等名
      IEC(国際行動学会議)
    • 発表場所
      Rennes France
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Why have Large-billed Gerygone evolved parasitic nestling ejection behaviour?2009

    • 著者名/発表者名
      Sato, Tokue, Mikami, Noske, Ueda
    • 学会等名
      IEC(国際行動学会議)
    • 発表場所
      Rennes France
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] オーストラリアのアカメテリカッコウの宿主2種の寄生戦略.2008

    • 著者名/発表者名
      上田恵介・佐藤望, ・徳江紀穂子・上沖正欣・Richard Noske
    • 学会等名
      日本動物行動学会大会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2008-09-25
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 顔の魅力に対する性周期の影響の検討2008

    • 著者名/発表者名
      酒井嘉子・坂口菊恵・長谷川寿一・上田恵介
    • 学会等名
      日本動物行動学会大会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2008-09-24
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] ヤブサメはなぜ複数のさえずりパターンを持つか?2008

    • 著者名/発表者名
      上沖正欣・小川次郎・上田恵介
    • 学会等名
      日本鳥学会大会
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2008-09-15
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] オガサワラノスリは、オガサワラオオコウモリのねぐらの平穏をみださない.2008

    • 著者名/発表者名
      杉田典正・上田恵介
    • 学会等名
      日本鳥学会大会
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2008-09-14
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 極東地域及びアラスカにおけるメボソムシクイの亜種間の形態的差異と分類学的再考.2008

    • 著者名/発表者名
      齋藤武馬・茂田良光・上田恵介
    • 学会等名
      日本鳥学会大会
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2008-09-14
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 公開シンポジウム:今、なぜ熱帯が面白いか?-温帯ドグマからの脱却-2008

    • 著者名/発表者名
      上田恵介
    • 学会等名
      日本鳥学会大会
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2008-09-13
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 青森県で繁殖するオオセッカ個体群の個体数と生息環境2008

    • 著者名/発表者名
      高橋雅雄・羽根田雄斗・宮彰男・蛯名純一・東信行・上田恵介.
    • 学会等名
      日本鳥学会大会
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2008-09-13
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] オーストラリアに生息するセンニョムシクイ類とアカメテリカッコウの托卵をめぐる攻防2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤望, 徳江紀穂子, 上沖正欣, Richard Noske, 上田恵介
    • 学会等名
      日本鳥学会大会
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2008-09-13
    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
  • [学会発表] オーストラリアに生息するセンニョムシクイ類とアカメテリカッコウの托卵をめぐる攻防.2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤望・徳江紀穂子・上沖正欣・Richard Noske・上田恵介
    • 学会等名
      日本鳥学会大会
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2008-09-12
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Direct cuckoo nestling ejection by hosts: co-evolutionary arms race at nestling stage2008

    • 著者名/発表者名
      K. Tokue, N. Sato, M. Kamioki, R. Noske, and K. Ueda
    • 学会等名
      ISBE 2008 in Ithaca
    • 発表場所
      USA
    • 年月日
      2008-08-15
    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
  • [学会発表] Direct cuckoo nestling ejection by hosts: co-evolutionary arms race at nestling stage.2008

    • 著者名/発表者名
      K. Tokue, N. Sato, M. Kamioki, R. Noske, K. Ueda
    • 学会等名
      ISBE 2008 in Ithaca
    • 発表場所
      USA
    • 年月日
      2008-08-10
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Direct cuckoo nestling ejection by hosts : co-evolutionary arms race at nestling stage2008

    • 著者名/発表者名
      K. Tokue, N. Sato, M. Kamioki, R. Noske, K. Ueda
    • 学会等名
      ISBE(国際行動生態学会議)
    • 発表場所
      Ithaca, USA
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] オーストラリアに生息するセンニョムシクイ類とアカメテリカッコウの托卵をめぐる攻防.2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤望, 徳江紀穂子, 上沖正欣, Richard Noske, 上田恵介
    • 学会等名
      日本島学会2008年度大会
    • 発表場所
      立教大学
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] オーストラリアのアカメテリカッコウの宿主2種の寄生戦略.2008

    • 著者名/発表者名
      上田恵介, 佐藤望, 徳江紀穂子, 上沖正欣, Richard Noske
    • 学会等名
      日本動物行動学会2008年度大会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 極東地域及びアラスカにおけるメボソムシクイの亜種間の形態的差異と分類学的再考2008

    • 著者名/発表者名
      齋藤武馬, 茂田良光, 上田恵介
    • 学会等名
      日本鳥学会2008年度大会
    • 発表場所
      立教大学
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] ヤブサメはなぜ複数のさえずりパターンを持つか?2008

    • 著者名/発表者名
      上沖正欣, 小川次郎, 上田恵介
    • 学会等名
      日本鳥学会2008年度大会
    • 発表場所
      立教大学
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Cuckoo-host arms race in nestling stage: Direct cuckoo chick ejection by the Large billed Gerygone.2007

    • 著者名/発表者名
      R. Noske, N. Sato, K. Tokue, K. Ueda
    • 学会等名
      AOC 2007 in Perth Australia
    • 年月日
      2007-12-05
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] オーストラリアのミドリカッコウ類と宿主の共進化に関する研究(3)宿主のセンニョムシクイ類2種の巣の形態と営巣場所選択に関する野外実験2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤望・森本元・山口典之・三上修・江口和洋・上田恵介
    • 学会等名
      日本鳥学会大会
    • 発表場所
      熊本大学
    • 年月日
      2007-09-22
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] オーストラリアのミドリカッコウ類と宿主の共進化に関する研究(2):アカメテリカッコウと宿主のセンニョムシクイ類2種の托卵をめぐる攻防.2007

    • 著者名/発表者名
      徳江紀穂子・佐藤望・上田恵介・Richard Noske
    • 学会等名
      日本鳥学会大会
    • 発表場所
      熊本大学
    • 年月日
      2007-09-22
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] オーストラリアのミドリカッコウ類と宿主の共進化に関する研究(1)研究の背景と展望2007

    • 著者名/発表者名
      上田恵介・Richard Noske・Yenni Mulyani
    • 学会等名
      日本鳥学会大会
    • 発表場所
      熊本大学
    • 年月日
      2007-09-22
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] オーストラリアのミドリカッコウ類と宿主の共進化に関する研究(1)研究の背景と展望2007

    • 著者名/発表者名
      上田 恵介・Richard Noske・Yenni Mulyani(Charles Darwin Univeristy)
    • 学会等名
      日本鳥学会
    • 発表場所
      熊本大学
    • 年月日
      2007-09-15
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] オーストラリアのミドリカッコウ類と宿主の共進化に関する研究(2)アカメテリカッコウChrysococcyx minutillusAiOと宿主のセンニョムシクイ類2種の托卵をめぐる攻防2007

    • 著者名/発表者名
      徳江 紀穂子(立教大)・佐藤 望(立教大)・上田 恵介(立教大)・Richard Noske(Charles Darwin Univeristy)
    • 学会等名
      日本鳥学会
    • 発表場所
      熊本大学
    • 年月日
      2007-09-15
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] オーストラリアのミドリカッコウ類と宿主の共進化に関する研究(3)宿主のセンニョムシクイ類2種の巣の形態と営巣場所選択に関する野外実験2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤 望・森本 元・山口 典之・三上 修・江口 和洋・上田 恵介
    • 学会等名
      日本鳥学会
    • 発表場所
      熊本大学
    • 年月日
      2007-09-15
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] ジュウイチの雛による宿主操作:宿主は雛の数を認識しているのか?2007

    • 著者名/発表者名
      田中啓太, 森本元, 上田恵介
    • 学会等名
      第54回日本生態学会
    • 発表場所
      松山
    • 年月日
      2007-03-15
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 19)卵でだますか?ヒナでだますか?カッコウ類の軍拡競争の諸相2006

    • 著者名/発表者名
      上田恵介
    • 学会等名
      個体群生態学会研究集会招待講演
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2006-11-18
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Does a Horsfield's hawk cuckoo nestling deceive its host parents numerically?2006

    • 著者名/発表者名
      K. Tanaka, Gen Morimoto, K. Ueda
    • 学会等名
      IOC. Hamburg
    • 年月日
      2006-08-15
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Does a Horsfield's hawk cuckoo chick deceive hosts numerically?2006

    • 著者名/発表者名
      Keita Tanaka, Gen Morimoto, Keisuke Ueda
    • 学会等名
      ISBE. Tours
    • 年月日
      2006-07-25
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi