• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

南米中南部における古第三紀以降の植生変遷と地球科学的変動に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 18405013
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 生物多様性・分類
研究機関中央大学

研究代表者

西田 治文  中央大学, 理工学部, 教授 (30164560)

研究分担者 植村 和彦  (独)国立科学博物館, 地学研究部, 室長 (50000138)
栗田 裕司  新潟大学, 理学部, 准教授 (60334645)
朝川 毅守 (朝川 毅司)  千葉大学, 理学部, 助教 (50213682)
山田 敏弘  金沢大学, 自然科学研究科, 講師 (70392537)
連携研究者 植村 和彦  (独)国立科学博物館, 地学研究部, 室長 (50000138)
栗田 裕司  新潟大学, 理学部, 准教授 (60334645)
朝川 毅守  千葉大学, 理学部, 助教 (50213682)
山田 敏弘  金沢大学, 自然科学研究科, 講師 (70392537)
研究協力者 寺田 和雄  福井県立恐竜博物館, 主任研究員
矢部 淳  福井県立恐竜博物館, 研究員
LUIS FELIPE HINOJOSA O.  チリ大学, 理学部, 助手
MIGUEL RANCUSI Herrera  コンパニア・デ・マリア高等学校(チリ), 教諭
研究期間 (年度) 2006 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
15,450千円 (直接経費: 13,200千円、間接経費: 2,250千円)
2008年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2007年度: 7,410千円 (直接経費: 5,700千円、間接経費: 1,710千円)
2006年度: 5,700千円 (直接経費: 5,700千円)
キーワード植物 / 系統 / 化石 / 環境 / 地質 / チリ / パタゴニア / ゴンドワナ / 古植物学 / 国際研究者交流 / 植生 / 第三紀 / 高解像度X線CT / 渦鞭毛藻類
研究概要

チリ南部の南緯33度から54度までの地域で、白亜紀後期から中新世の植物化石の採集調査を行い、鉱化ゴミ化石群という新たな概念の化石群集を含む良質の化石植物群を発見した。産出時代決定に当該地域では初めて渦鞭毛藻類による生層序区分を試み、有望な成果を得た。化石の解析から、第三紀初期のフロラが温暖な要素を含み、同時代の南極との植物地理学的関連が確認された。鉱化ゴミ化石の高解像度X線CTという新手法も試みた。

報告書

(4件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (33件)

すべて 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (13件) (うち査読あり 12件) 学会発表 (10件) 備考 (10件)

  • [雑誌論文] Benefits of high resolution X-ray CT for the study of permineralized plants.2008

    • 著者名/発表者名
      Nishida, H.
    • 雑誌名

      IPC-XII/IOPC-VIII

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Vegetation changes from Cretaceous to Neogene in Chilean Patagonia based on fossil wood assemblages.2008

    • 著者名/発表者名
      Terada, K., Nishida, H., Ohsawa, T., Rancusi, M.
    • 雑誌名

      IPC-XII/IOPC-VIII

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] チリ南部パタゴニアにおける暁新世鉱化植物化石群の発見とその意義2008

    • 著者名/発表者名
      西田治文
    • 雑誌名

      Bunrui 8

      ページ: 29-30

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 米パタゴニアの第三紀植物化石からみた気候と植生の変遷2008

    • 著者名/発表者名
      寺田和雄
    • 雑誌名

      Bunrui 8

      ページ: 61-68

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Benefits of high resolution x-ray CT for the study of permineralized plants2008

    • 著者名/発表者名
      Nishida, H.
    • 雑誌名

      IPC-XII/IOPC-VIII Bonn 2008, Abstract

      ページ: 206-206

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Vegetation changes from Cretaceous to Neogene in Chilean Patagonia based on fossil wood assemblages2008

    • 著者名/発表者名
      Terada, K.
    • 雑誌名

      IPC-XII/IOPC-VIII Bonn 2008, Abstract

      ページ: 281-281

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] チリ南部パタゴニアにおける暁新世鉱化植物化石群の発見とその意義2008

    • 著者名/発表者名
      西田 治文
    • 雑誌名

      Bunrui 8

      ページ: 29-30

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 南米パタゴニアの第三紀植物化石からみた気候と植生の変遷2008

    • 著者名/発表者名
      寺田 和雄
    • 雑誌名

      Bunrui 8

      ページ: 61-68

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 植物ゴミ化石の魅力と有用性2007

    • 著者名/発表者名
      西田治文
    • 雑誌名

      Bunrui 7

      ページ: 5-22

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 鉱化植物から植物の進化を探る2007

    • 著者名/発表者名
      西田治文
    • 雑誌名

      顕微鏡 42

      ページ: 118-121

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 鉱化植物化石から植物の進化を探る2007

    • 著者名/発表者名
      西田 治文
    • 雑誌名

      顕微鏡 42

      ページ: 118-121

    • NAID

      10019750998

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 公開シンポジウム「新生代の地球環境変遷と地域フロラの分化プロセス」2007

    • 著者名/発表者名
      西田 治文
    • 雑誌名

      分類:Bunrui 8

      ページ: 29-30

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 植物ゴミ化石の魅力と有用性2007

    • 著者名/発表者名
      西田治文
    • 雑誌名

      分類 : BUNRUI 7・1

      ページ: 5-22

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] チリ南部パタゴニア産鉱化ゴミ化石植物群の多様性と有用性2009

    • 著者名/発表者名
      西田治文
    • 学会等名
      日本古生物学会第108回例会
    • 発表場所
      琉球大学、那覇
    • 年月日
      2009-01-31
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] チリ南部パタゴニア産鉱化ゴミ化石植物群の多様性と有用性2009

    • 著者名/発表者名
      西田 治文
    • 学会等名
      日本古生物学会第108回例会
    • 発表場所
      琉球大学
    • 年月日
      2009-01-31
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Vegetation changes from Cretaceous to Neogene in Chilean Patagonia based on fossil wood assemblages.2008

    • 著者名/発表者名
      Terada, K.
    • 学会等名
      IPC-XII/IOPC-VIII Bonn 2008
    • 発表場所
      Germany
    • 年月日
      2008-09-03
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Vegetation changes from Cretaceous to Neogene in Chilean Patagonia based on fossil wood assemblages2008

    • 著者名/発表者名
      Terada, K.
    • 学会等名
      IPC-XII/IOPC-VIII Bonn 2008
    • 発表場所
      Bonn University
    • 年月日
      2008-09-03
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Benefits of high resolution X-ray CT for the study of permineralized plants.2008

    • 著者名/発表者名
      Nishida, H.
    • 学会等名
      IPC-XII/IOPC-VIII Bonn 2008
    • 発表場所
      Germany
    • 年月日
      2008-08-31
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Benefits of high resolution x-ray CT for the study of permineralized plants2008

    • 著者名/発表者名
      Nishida, H.
    • 学会等名
      IPC-XII/IOPC-VIII Bonn 2008
    • 発表場所
      Bonn University
    • 年月日
      2008-08-31
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 高解像度X線CTによる植物鉱化化石観察の実例と応用への将来性2007

    • 著者名/発表者名
      西田 治文・音谷 紗絵
    • 学会等名
      植生史学会
    • 発表場所
      大阪市立自然史博物館
    • 年月日
      2007-11-18
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 高解像度X線CTによる植物鉱化化石観察の実例と応用への将来性2007

    • 著者名/発表者名
      西田治文
    • 学会等名
      日本植生史学会第22回大会
    • 発表場所
      大阪市立自然史博物館、大阪
    • 年月日
      2007-11-17
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Microscopic X-ray CT for the study of permineralized plant fossils2007

    • 著者名/発表者名
      Nishida, H.
    • 学会等名
      International Symposium on Paleontology and Stratigraphy
    • 発表場所
      Benxi, China
    • 年月日
      2007-10-05
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Microscopic X-ray CT for the Study of Permineralized Plant Fossils2007

    • 著者名/発表者名
      Nishida, H.
    • 学会等名
      Int'1 Symposium on Paleontology and Stratigraphy in Benxi of China
    • 発表場所
      中国本渓 Benxi,China
    • 年月日
      2007-10-05
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [備考] 西田治文、「植物の"漬け物"化石から探る世界と自分-諸君は何を探していますか?」、Biophilia、5(1)、アドスリー、p. 66-69、2009

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] 西田治文(監修)、「植物化石 フィルムに写される太古の世界」、サムワン、107、リバネス出版、p. 7、2009

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] 植村和彦、「白亜紀末の植物」、大恐竜展解説図録、読売新聞社・国立科学博物館、p. 48-49、 2009

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] 葛西奈津子、「進化し続ける植物たち」第2章「化石は語る-植物と地球環境の歩み、西田治文先生に聞く」、化学同人、p. 19-38、 2008

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] 寺田和雄、研究ノート「南米チリ植物化石調査旅行記」、福井県立恐竜博物館ニュースDinosaurs、20、p. 6、2007

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] 植村和彦、「南米パタゴニアに植物化石を求めて」、国立科学博物館研究者紹介html,2007

    • URL

      http://www.kahaku.go.jp/research/researcher/my_research/geology/uemura/pdf/uemura.pdf

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] チリパタゴニア調査関連報告書(Nishida, H. ed., 2006)公開ページ

    • URL

      http://c-faculty.chuo-u.ac.jp/~helecho/

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.kahaku.go.jp/research/researcher/my_research/geology/uemura/pdf/uemura.pdf

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://c-facuity.chuo-u.ac.jp/~helecho/

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://c-faculty.chuo-u.ac.jp/~helecho/

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi