• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

西アフリカにおけるイモ類資源の再評価

研究課題

研究課題/領域番号 18405020
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 作物学・雑草学
研究機関東京農業大学

研究代表者

志和地 弘信  東京農業大学, 国際食料情報学部, 教授 (40385505)

研究分担者 遠城 道雄  鹿児島大学, 農学部, 准教授 (60194651)
大田 克洋  東京農業大学, 国際食料情報学部, 教授 (00078205)
豊原 秀和  東京農業大学, 国際食料情報学部, 教授 (10147481)
稲泉 博巳 (稲泉 博己)  東京農業大学, 国際食料情報学部, 准教授 (50301833)
足達 太郎  東京農業大学, 国際食料情報学部, 講師 (50385506)
連携研究者 稲泉 博己  東京農業大学, 国際食料情報学部, 准教授 (50301833)
足達 太郎  東京農業大学, 国際食料情報学部, 講師 (50385506)
中曽根 勝重  東京農業大学, 国際食料情報学部, 助教 (10366411)
真田 篤史  東京農業大学, 国際食料情報学部, 助教 (30434012)
研究協力者 菊野 日出彦  国際熱帯農業研究所, EMANUEL OTOOガーナ国作物研究所, 研究員
研究期間 (年度) 2005 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
15,660千円 (直接経費: 13,200千円、間接経費: 2,460千円)
2008年度: 5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2007年度: 5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2006年度: 5,000千円 (直接経費: 5,000千円)
キーワード育種学 / 作物栽培学 / 国際協力 / 農業経済学 / 農学 / 作物生理学 / ポストハーベスト / 営農調査 / ヤムイモ / キャッサバ / 農業経済
研究概要

西アフリカのヤムイモとキャッサバについて、育種と栽培面からの生産性の向上を検討するとともに、ポストハーベストの実態を明らかにして作物資源としての経済的発展性について研究を行った。これまでの研究により「ヤムイモの周年栽培」の試験栽培に成功した他、ヤムイモ種苗生産の新手法である「挿し木技術を用いたミニ塊茎生産技術」を確立させた。これらの結果は海外学術誌、日本熱帯農業学会、日本アフリカ学会、国際ヤムイモワークショップで発表した。また、これらの研究は産経新聞(平成20年8月29日朝刊)、NHKBS放送(同9月25日)今日の世界の特集「気候変動最前線 : ヤムイモは地球を救う」、NHKBS放送(平成21年4月25日)特集番組「イモは世界を救う」で紹介された。

報告書

(4件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (57件)

すべて 2009 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (15件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (34件) 図書 (3件) 備考 (5件)

  • [雑誌論文] キャッサバとヤムイモにおける生産性向上の技術と利用の新展開2008

    • 著者名/発表者名
      志和地弘信
    • 雑誌名

      熱帯農業研究 1

      ページ: 42-48

    • NAID

      130001935081

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ヤムイモにおける生産とポストハーベストの新展2008

    • 著者名/発表者名
      志和地弘信
    • 雑誌名

      国際農林業協力 31

      ページ: 21-29

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 食料としてのイモの重要性キャッサバ2008

    • 著者名/発表者名
      稲泉博己
    • 雑誌名

      国際農林業協力 31

      ページ: 2-11

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 小路晋作プッシュ・プル法による害虫管理-アフリカにおける事例とその検証2008

    • 著者名/発表者名
      足達太郎
    • 雑誌名

      植物防疫 62

      ページ: 631-635

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] キャッサバとヤムイモにおける生産性向上の技術と利用の新展開2008

    • 著者名/発表者名
      志和地 弘信
    • 雑誌名

      熱帯農業研究 1

      ページ: 42-48

    • NAID

      130001935081

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] ヤムイモにおける生産とポストハーベストの新展開2008

    • 著者名/発表者名
      志和地 弘信
    • 雑誌名

      国際農林業協力 31

      ページ: 21-29

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] プッシュ・プル法による害虫管理-アフリカにおける事例とその検証2008

    • 著者名/発表者名
      足達 太郎, 小路晋作
    • 雑誌名

      植物防疫 62

      ページ: 631-635

    • NAID

      40016350467

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 食料としてのイモの重要性 キャッサバ2008

    • 著者名/発表者名
      稲泉 博己
    • 雑誌名

      国際農林業協力 31

      ページ: 2-11

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] ガーナ北部の伝統的な農村におけるコンパウンド営農の変化2007

    • 著者名/発表者名
      中曽根勝重・稲泉博己
    • 雑誌名

      農村研究 105

      ページ: 41-54

    • NAID

      40015664142

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書 2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ナイジェリアにおけるキャッサバ加工業の現状と課題2007

    • 著者名/発表者名
      稲泉博己
    • 雑誌名

      国際農林業協力 30

      ページ: 2-10

    • NAID

      10027045726

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] アフリカにおけるバイオテクノロジーの現状と展望2007

    • 著者名/発表者名
      志和地弘信
    • 雑誌名

      熱帯農業 51

      ページ: 205-208

    • NAID

      130004373997

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ナイジェリアにおけるキャッサバ加工業の現状と課題2007

    • 著者名/発表者名
      稲泉 博己
    • 雑誌名

      国際農林業協力 30

      ページ: 2-10

    • NAID

      10027045726

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] アフリカにおけるバイオテクノロジーの現状と展望2007

    • 著者名/発表者名
      志和地 弘信
    • 雑誌名

      熱帯農業 51

      ページ: 205-208

    • NAID

      130004373997

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] Iron toxicity symptoms in yams (Dioscorea spp.) grown in water culture2006

    • 著者名/発表者名
      Shiwachi, H., H. Kikuno, C. C. Okonkwo and R. Asiedu
    • 雑誌名

      Tropical Science 46

      ページ: 160-165

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Iron toxicity symptoms in yams (Dioscorea spp.) grown in water culture2006

    • 著者名/発表者名
      Shiwachi, H., H.Kikuno, C.C.Okonkwo, R.Asiedu.
    • 雑誌名

      Tropical Science 46・3

      ページ: 160-165

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] ナイジェリアにおけるキャッサバ加工業の現状と課題.2009

    • 著者名/発表者名
      稲泉博己
    • 学会等名
      日本農業経済学会大会
    • 発表場所
      於筑波大学
    • 年月日
      2009-03-29
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] ナイジェリアにおけるキャッサバ加工業の現状と課題2009

    • 著者名/発表者名
      稲泉 博己
    • 学会等名
      日本農業経済学会大会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2009-03-29
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] ミャンマーで収集されたダイジョ地方品種の倍数性変異と表現形質に見られる多様性との関連性2009

    • 著者名/発表者名
      Babil P. K.、入江憲治、S. Lambilai、志和地弘信、豊原秀和、藤巻宏
    • 学会等名
      日本育種学会
    • 発表場所
      於つくば国際会議場
    • 年月日
      2009-03-28
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] ダイジョの挿し穂の萌芽過程とその採取時期が挿木苗の発育に及ぼす影響2009

    • 著者名/発表者名
      松本亮, 真田篤史, 志和地弘信, 駒嶺穆, 藤巻宏, 豊原秀和
    • 学会等名
      日本熱帯農業学会
    • 発表場所
      日本大学生物資源科学部
    • 年月日
      2009-03-28
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] ミャンマーで収集されたダイジョ地方品種の倍数性変異と表現形質に見られる多様性との関連性2009

    • 著者名/発表者名
      Babil P. K., 入江憲治, S. Lambilai, 志和地弘信, 豊原秀和, 藤巻宏
    • 学会等名
      日本育種学会
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • 年月日
      2009-03-28
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] ムラサキダイジョ系統の色価について2009

    • 著者名/発表者名
      遠城道雄, 松添直隆, 梅田知季
    • 学会等名
      日本熱帯農業学会
    • 発表場所
      日本大学生物資源科学部
    • 年月日
      2009-03-28
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] ヤムイモ塊茎における成分の種及び品種間差異.2008

    • 著者名/発表者名
      Lee P. H、入江憲治、志和地弘信、石田裕、藤巻宏、豊原秀和
    • 学会等名
      日本熱帯農業学会
    • 発表場所
      於鹿児島大学
    • 年月日
      2008-10-19
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Dioscorea属植物の染色体観察に適した根の最適標本採取時期の検討日2008

    • 著者名/発表者名
      Babil P. K.、菊野日出彦、真田篤史、志和地弘信、藤巻宏、豊原秀和
    • 学会等名
      本熱帯農業学会
    • 発表場所
      於鹿児島大学
    • 年月日
      2008-10-19
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] ヤムイモ塊茎における成分の種及び品種間差異2008

    • 著者名/発表者名
      Lee p. H, 入江憲治, 志和地弘信, 石田裕, 藤巻宏, 豊原秀和
    • 学会等名
      日本熱帯農業学会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2008-10-19
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Dioscorea属植物の染色体観察に適した根の最適標本採取時期の検討2008

    • 著者名/発表者名
      Babil P. K., 菊野日出彦, 真田篤史, 志和地弘信, 藤巻宏, 豊原秀和
    • 学会等名
      日本熱帯農業学会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2008-10-19
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 混作の害虫抑制効果-資源集中仮説と天敵仮説の検証2008

    • 著者名/発表者名
      足達太郎
    • 学会等名
      日本アフリカ学会
    • 発表場所
      於龍谷大学
    • 年月日
      2008-05-25
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] ナイジェリアにおけるキャッサバ加工業の現状と課題2008

    • 著者名/発表者名
      稲泉博己
    • 学会等名
      日本アフリカ学会
    • 発表場所
      於龍谷大学
    • 年月日
      2008-05-25
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] ガーナ北部の伝統的な農村における営農様式の変化とその要因2008

    • 著者名/発表者名
      中曽根勝重
    • 学会等名
      日本アフリカ学会
    • 発表場所
      於龍谷大学
    • 年月日
      2008-05-25
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 混作の害虫抑制効果一資源集中仮説と天敵仮説の検証2008

    • 著者名/発表者名
      足達 太郎
    • 学会等名
      日本アフリカ学会
    • 発表場所
      龍谷大学
    • 年月日
      2008-05-25
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] ナイジェリアにおけるキャッサバ加工業の現状と課題2008

    • 著者名/発表者名
      稲泉 博己
    • 学会等名
      日本アフリカ学会
    • 発表場所
      龍谷大学
    • 年月日
      2008-05-25
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] ガーナ北部の伝統的な農村における営農様式の変化とその要因2008

    • 著者名/発表者名
      中曽根 勝重
    • 学会等名
      日本アフリカ学会
    • 発表場所
      龍谷大学
    • 年月日
      2008-05-25
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Off-season yam production in Nigeria.2008

    • 著者名/発表者名
      H. Shiwachi, H. Kikuno, R. Fashola and R. Asiedu
    • 学会等名
      日本熱帯農業学会第103 回講演会
    • 発表場所
      於玉川大学
    • 年月日
      2008-03-30
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Off-season yam production in Nigeria2008

    • 著者名/発表者名
      H. Shiwachi, H. Kikuno, R. Fashola and R. Asiedu
    • 学会等名
      日本熱帯農業学会第103回講演会
    • 発表場所
      玉川大学
    • 年月日
      2008-03-30
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] ダイジョの挿し穂の萌芽過程とその採取時期が挿木苗の発育に及ぼす影響2008

    • 著者名/発表者名
      松本亮、真田篤史、志和地弘信、駒嶺穆、藤巻宏、豊原秀
    • 学会等名
      日本熱帯農業学会
    • 発表場所
      於日本大学生物資源科学部
    • 年月日
      2008-03-28
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] ムラサキダイジョ系統の色価について2008

    • 著者名/発表者名
      遠城道雄、松添直隆、梅田知季.
    • 学会等名
      日本熱帯農業学会
    • 発表場所
      於日本大学生物資源科学部
    • 年月日
      2008-03-28
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Highlights of past and current yam research in Japan2008

    • 著者名/発表者名
      志和地弘信
    • 学会等名
      国際ヤムイモワークショップ
    • 発表場所
      於チューリヒ工科大学
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Highlights of past and current yam research in Japan2008

    • 著者名/発表者名
      志和地弘信
    • 学会等名
      国際ヤムイモワークショップ
    • 発表場所
      チューリヒ工科大学
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Effect of sucrose treatment on root, shoot and tuber formation of vine cuttings of yams(Dioscorea spp.)2007

    • 著者名/発表者名
      H. Kikuno, R. Matsumoto, H. Shiwachi and R. Asiedu
    • 学会等名
      日本熱帯農業学会第102回講演会
    • 発表場所
      於宮崎大学
    • 年月日
      2007-10-13
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Comparative effects of explants sources and age of plant on rooting, shooting and tuber formation of vine cuttings of yams(Dioscorea spp.)2007

    • 著者名/発表者名
      H. Kikuno, R. Matsumoto, H. Shiwachi, H. Toyohara, and R. Asiedu
    • 学会等名
      日本熱帯農業学会第102回講演会
    • 発表場所
      日於宮崎大学
    • 年月日
      2007-10-13
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Effect of sucrose treatment on root, shoot and tuber formation of vine cuttings of yams(Dioscorea spp.)2007

    • 著者名/発表者名
      H. Kikuno, R. Matsumoto, H. Shiwachi and R. Asiedu
    • 学会等名
      日本熱帯農業学会第102回講演会
    • 発表場所
      宮崎大学
    • 年月日
      2007-10-13
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Comparative effects of explants sources and age of plant on rooting, shooting and tuber formation of vine cuttings of yams(Dioscorea spp.)2007

    • 著者名/発表者名
      H. Kikuno, R. Matsumoto, H. Shiwachi, H. Toyohara, and R. Asiedu
    • 学会等名
      日本熱帯農業学会第102回講演会
    • 発表場所
      宮崎大学
    • 年月日
      2007-10-13
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] ナイジェリアのキャッサバ大統領イニシアティヴのゆくえ.(特活)2007

    • 著者名/発表者名
      稲泉博己
    • 学会等名
      アフリカ日本協議会食糧安全保障研究会.
    • 発表場所
      於東京
    • 年月日
      2007-09-29
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] ナイジェリアのキャッサバ 大統領イニシアティヴのゆくえ2007

    • 著者名/発表者名
      稲泉 博己
    • 学会等名
      (特活)アフリカ日本協議会食糧安全保障研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-09-29
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] ガーナ中央地域におけるヤムイモ流通の現状と課題2007

    • 著者名/発表者名
      大田克洋
    • 学会等名
      日本アフリカ学会
    • 発表場所
      於長崎大学
    • 年月日
      2007-05-27
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] ナイジェリアにおけるキャッサバ加工業の現状と課題2007

    • 著者名/発表者名
      稲泉博己
    • 学会等名
      日本アフリカ学会
    • 発表場所
      於長崎大学
    • 年月日
      2007-05-27
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] ガーナ北部地域における営農様式の変化とその要因に関する研究2007

    • 著者名/発表者名
      中曽根勝重
    • 学会等名
      日本アフリカ学会
    • 発表場所
      於長崎大学
    • 年月日
      2007-05-27
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] ガーナ中央地域におけるヤムイモ流通の現状と課題2007

    • 著者名/発表者名
      大田 克洋
    • 学会等名
      日本アフリカ学会
    • 発表場所
      長崎大学
    • 年月日
      2007-05-27
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] ナイジェリアにおけるキャッサバ加工業の現状と課題2007

    • 著者名/発表者名
      稲泉 博巳
    • 学会等名
      日本アフリカ学会
    • 発表場所
      長崎大学
    • 年月日
      2007-05-27
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] ガーナ北部地域における営農様式の変化とその要因に関する研究(2)2007

    • 著者名/発表者名
      中曽根 勝重
    • 学会等名
      日本アフリカ学会
    • 発表場所
      長崎大学
    • 年月日
      2007-05-27
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 社団法人国際農林業協力・交流協会2006

    • 著者名/発表者名
      足達太郎、稲泉博己、菊野日出彦、志和地弘信、豊原秀和、中曽根勝重
    • 総ページ数
      270
    • 出版者
      アフリカのイモ類-キャッサバ・ヤムイモ-
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] アフリカのイモ類-キャッサバ・ヤムイモ-2006

    • 著者名/発表者名
      足達太郎, 稲泉博己, 菊野日出彦, 志和地弘信, 豊原秀和, 中曽根勝重
    • 総ページ数
      270
    • 出版者
      社団法人国際農林業協力・交流協会
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 熱帯農業と国際協力2006

    • 著者名/発表者名
      足達太郎, 大田克洋, 志和地弘信, 豊原秀和, 中曽根勝重
    • 総ページ数
      259
    • 出版者
      筑波書房
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [備考] 産経新聞(平成20年8月29日朝刊)

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] NHKBS放送(平成20年9月25日)今日の世界特集「気候変動最前線 : ヤムイモは地球を救う」

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] NHKBS放送(平成21年4月25日)特集番組「イモは世界を救う」

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.nodai.ac.jp/int/develop/index.html

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.nodai.ac.jp

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi