研究課題/領域番号 |
18405033
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 海外学術 |
研究分野 |
応用動物科学
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
山口 高弘 東北大学, 大学院・農学研究科, 教授 (20111297)
|
研究分担者 |
佐藤 衆介 東北大学, 大学院・農学研究科, 教授 (80136796)
鈴木 啓一 東北大学, 大学院・農学研究科, 教授 (10344706)
麻生 久 東北大学, 大学院・農学研究科, 准教授 (50241625)
小倉 振一郎 東北大学, 大学院・農学研究科, 准教授 (60315356)
渡邊 康一 (渡辺 康一) 東北大学, 大学院・農学研究科, 助教 (80261494)
|
研究期間 (年度) |
2006 – 2007
|
研究課題ステータス |
完了 (2007年度)
|
配分額 *注記 |
15,270千円 (直接経費: 13,500千円、間接経費: 1,770千円)
2007年度: 7,670千円 (直接経費: 5,900千円、間接経費: 1,770千円)
2006年度: 7,600千円 (直接経費: 7,600千円)
|
キーワード | 肉用牛遺伝資源 / 東北アジア / 韓牛 / 黄牛 / 日本短角種牛 / 次世代型グローバル肉用牛 / 環境負荷軽減 / 健康赤牛肉生産増産 / 赤肉増産 / 次世代型肉用牛 |
研究概要 |
本研究は、東北アジア地域での肉用牛遺伝資源の開発と牛肉の持続的増産の基盤形成のために、長期的展望に立ち、現存する肉用種牛の中から東北アジアの風土、気候に適応し、共通するグローバルスタンダードとなる環境負荷の少ない赤肉産肉性に優れた専用肉用牛資源を選抜し、その造成と高度活用を目指すための調査研究を目的とする。平成17-18年度の2年間に、専用肉用牛資源開発のための学術調査を韓国、中国、フランス、スイスで、さらに日本短角種の寒冷地適応調査を実施し、下記の成果が得られた。 (1)韓国での学術調査:韓牛(Hanwoo: Korean Native Cattle)の学術調査を行い、専用肉用種遺伝資源としての評価を詳細に解析し、その特性を明らかにした。 (2)中国での学術調査:術調査は2回実施した。固有の黄牛(Chinese Yellow Cattle)の学術調査、ならびに秦川牛(Qinchuan)と独自に開発された草原紅牛(steppe Red)の交雑種の産肉特性、肉質特性、繁殖性、放牧適性など、可能な限りの現地調査を行い、その特性を明らかにした。 (3)欧州での学術調査:フランス(Belgian Blue、Salers、Limousine、Charolais,Blonde d'Aquitaine)とスイス(Swiss Brown、放牧適正交雑種)の専用肉用種を詳細に調査し、東北アジアでの活用を検討した。 (4)日本短角種の寒冷地適応調査:夏冬周年の放牧の日本短角種牛の産肉性の調査を青森、岩手県を中心に実施し、東北アジア地域のグローバルスタンダード専用肉用種候補牛としての能力を解析した。 2年間の研究成果から、東北アジア地域のグローバルスタンダード専用肉用種の開発に関して、草原紅牛、Salers種と日本短角種が候補牛として選ばれた。草原紅牛と日本短角種、Salers種と日本短角種の交雑種を作出し、その選抜牛群をさらに交雑することにより、寒冷地での放牧適正に優れ、東北アジアの風土、気候に適応できる東北アジア地域のグローバルスタンダード専用肉用種造成が可能であると判断された。
|