• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新興感染症への抵抗性の免疫遺伝学的解析

研究課題

研究課題/領域番号 18406019
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 免疫学
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

鍔田 武志  東京医科歯科大学, 大学院・疾患生命科学研究部, 教授 (80197756)

研究分担者 渡辺 幸造  東京医科歯科大学, 難治疾患研究所, 助教 (20376718)
研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
10,770千円 (直接経費: 9,600千円、間接経費: 1,170千円)
2007年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2006年度: 5,700千円 (直接経費: 5,700千円)
キーワードSARS / 遺伝子多型 / CD22 / CD72 / Bリンパ球 / 感染症 / 選択的スプライシング / 小胞体ストレス / CD7 2 / 多型 / ハプロタイプ
研究概要

CD22はシグレック2とも呼ばれBリンパ球抗原受容体を介するシグナル伝達を負に制御することによりBリンパ球の活性化を制御する膜型レクチン分子である。また、CD72はC型レクチン様ドメインを持つ膜分子で、CD22と機能重複があり、CD22同様にBリンパ球の活性化を負に制御する。CD22およびCD72には遺伝子多型がある。そこで本研究では、これらの遺伝子の多型が、急性感染症への抵抗性に関係するかを明らかにするため、中国でのSARS患者、SARS患者と接触があったもののSARSを発症しなかったもの検体におけるCD22およびCD72の遺伝子多型を検索した。サンプル数が少ないために、有意な違いは認めなかったが、CD72の特定のハフロタイプがSARSの重症患者で多い傾向にあることを明らかにし、感染症抵抗性を規定することが示唆された。そこで、CD72のハプロタイプ間での機能の差について検討を行なった。ヒトCD72は通常の全長型CD72とともに選択的スプライシングによりエクソン8を欠損するCD72Δex8を産生する。我々は、全長型CD72タンパク量はハプロタイプ間で差はないが、CD72Δex8タンパクの産生がハプロタイプ間で有意に差があることを明らかした。さらに、CD72Δex8が主に小胞体に局在し、小胞体ストレスおよび小胞体ストレスに伴うアポトーシスを増強することを明らかにした。この知見は、CD72多型が選択的スプライシングを制御することによりCD72Δex8タンパク産生を制御し、その結果小胞体ストレスを介してB細胞の細胞死を制御することにより、感染免疫を制御することを強く示唆する。

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (86件)

すべて 2009 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (37件) 学会発表 (46件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] Design, synthesis, and structure-activity relationships of novel series of sialosides as CD22specific inhibitors.2008

    • 著者名/発表者名
      Abdu-Allah, H. H. M., Tamanaka, T., Yu, J., Lu, Z., Sadagopan, M., Adachi. T., Tsubata, T., Kelm, S., Ishida, H., Kiso, M.
    • 雑誌名

      J. Me. l Chem. 51

      ページ: 6665-6681

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The centromerio interval of chromosome 4 derived from C57BL/6 mice accelerates type 1 diabetes in NOD. CD72b coneenic mice.2008

    • 著者名/発表者名
      Hou, R., Ohtsuji, M., Ohtsuji, N., Zhang, L., Adachi, T., Hirose, S., Tsubata, T.
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Comm. 380

      ページ: 193-197

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] T Siglec-2 is a key molecule for immune response.2008

    • 著者名/発表者名
      Tsubata, T
    • 雑誌名

      In Experimental Glycoscience, Glycobiology (ed by N. Taniguchi, A. Suzuki, Y. Ito, H. Narimatsu, T. Kawasaki and S. Hase) (Springer.)

      ページ: 167-170

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Augmentation of signaling through BCR containing IgE but not that containing IgA due to lack of CD22-mediated signal regulation.2007

    • 著者名/発表者名
      Sato, M., Adachi, T., Tsubata, T.
    • 雑誌名

      J. Immunol. 178

      ページ: 2901-2907

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Synthetic glycan ligand excludes CD22 from antigen receptor-containing lipid rafts.2007

    • 著者名/発表者名
      Yu, J., Sawada, T., Adachi, T., Gao, X., Takematsu, H., Kozutsumi, Y., Ishida, H., Kiso, M., Tsubata, T.
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun. 360

      ページ: 759-764

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ER stress is involved in B cell antigen receptor ligation-induced apoptosis.2007

    • 著者名/発表者名
      Yan, B. C., Adachi, T., Tsubata, T.
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun. 365

      ページ: 143-148

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Interdomain A is crucial for ITAM-dependent and-independent regulation of Syk.2007

    • 著者名/発表者名
      Adachi, T, Wienands, J., Tsubata, T., Kurosaki, T.
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun. 364

      ページ: 111-117

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] CD22 Regulates Time Course of Both B Cell Division and Antibody Response.2007

    • 著者名/発表者名
      Onodera, T., Poe, J, C., Tedder, T. F., Tsubata, T.
    • 雑誌名

      J. Immunol. 180

      ページ: 907-913

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Novel binding site for Src homology 2-containing protein-tyrosine phosphatase-1 in CD22 achtivated by B lymphocyte stimulation with antigen.2007

    • 著者名/発表者名
      Zhu, C., Fujimoto, M., Sato, M., Yanagisawa, T., Tsubata, T.
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem. 283

      ページ: 1653-1659

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] FRET-based Ca^<2+> measurement in B lymphocyte by flow cytometry and confocal microscopy.2007

    • 著者名/発表者名
      Adachi, T., Tsubata, T.
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun. 142

      ページ: 377-382

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Induction of autophagy by B cell antigen receptor stimulation and its inhibition by costimulation.2007

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, K., Ichinose, S., Hayashizaki, K., Tsubata, T.
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Comm. 374

      ページ: 274-281

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Design, synthesis, and structure-activity relationships of novel series of sialosides as CD22-specific inhibitors.2007

    • 著者名/発表者名
      Abdu-Allah, H. H. M., Tamanaka, T., Yu' J., Lu, Z., Sadagopan, M., Adachi. T., Tsubata, T., Kelm, S., Ishida, H., Kiso, M.
    • 雑誌名

      J. Me. l Chem. 51

      ページ: 6665-6681

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Autophagy connects antigen receptor signaling to costimulatory signaling in B lymphocytes.2007

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, K, Tsubata, T.
    • 雑誌名

      Autophagy. 5

      ページ: 108-110

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Ligation of tumor-produced mucins to CD22 dramatically impairs splenic marginal zone B cells.2007

    • 著者名/発表者名
      Toda, M., Hisano, R., Yurugi, H., Akita, K., Maruyama, K., Inoue, M., Adachi, T., Tsubata, T., Nakada, H.
    • 雑誌名

      Biochem J. 417

      ページ: 673-683

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The centromeric interval of chromosome 4 derived from C57BL/6 mice accelerates type 1 diabetes in NOD. CD 72^b congenic mice.2007

    • 著者名/発表者名
      Hou, R., Ohtsuji, M., Ohtsuji, N., Zhang, L., Adachi, T., Hirose, S., Tsubata, T.
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Comm. 380

      ページ: 193-197

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Synthetic glycan ligand excludes CD22 from2007

    • 著者名/発表者名
      Yu, J., Sawada, T., Adachi, T., Gao, X., Takematsu, H., Kozutsumi, Y., Ishida, H., kiso, M., Tsubata, T.
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun. 360

      ページ: 759-764

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ER stress is involved in B cell antigen receptor ligation-induced apoptosis.2007

    • 著者名/発表者名
      Yan, B, C, Adachi, T., Tsubata, T.
    • 雑誌名

      Biochem. Biophvs. Res. Commun. 365

      ページ: 143-148

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Interdomain A is crucial for ITAM-dependent and independent regulation of Syk.2007

    • 著者名/発表者名
      Adachi, T., Wienands, J., Tsubata, T., Kurosaki, T.
    • 雑誌名

      Biochem. Bioohvs. Res. Commun. 364

      ページ: 111-117

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] CD22 Regulates Time Course of Both B Cell Division and Antibody Response.2007

    • 著者名/発表者名
      Onodera. T., Poe, J, C, Tedder, T. F., Tsubata, T.
    • 雑誌名

      J. Immunol. 180

      ページ: 907-913

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Novel binding site for Src homology 2-containing protein-tyrosine phosphatase-1 in CD22 achtivated by B lymphocyte stimulation with antigen.2007

    • 著者名/発表者名
      Zhu, C, Fujimoto, M., Sato, M., Yanagisawa, T., Tsubata, T.
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem. 283

      ページ: 1653-1659

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] FRET-based Ca2+ measurement in B lymphocyte by flow cytometry and confocal microscopy.2007

    • 著者名/発表者名
      Adachi, T., Tsubata, T.
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun. 142

      ページ: 377-382

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ER stress is involved in B cell antigen receptor ligation-induced apoptosis2007

    • 著者名/発表者名
      Yan, B, C., Adachi, T., Tsubata, T.
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun. 365

      ページ: 143-148

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] Interdomain A is crucial for ITAM-dependent and-independent regulation of Syk2007

    • 著者名/発表者名
      Adachi, T., Wienands, J., Tsubata, T., Kurosaki, T.
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun. 364

      ページ: 111-117

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] CD22 Regulates Time Course of Both B Cell Division and Antibody Response2007

    • 著者名/発表者名
      Onodera, T., Poe, J, C., Tedder. T. F., Tsubata. T.
    • 雑誌名

      J. Immunol. 180

      ページ: 907-913

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] FRET-based Ca^<2+> measurement in B lymphocyte by flow cytometry and confocal microscopy2007

    • 著者名/発表者名
      Adachi, T., Tsubata, T.
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun. 142

      ページ: 377-382

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] Induction of autophagy by B cell antigen receptor stimulation and its inhibition by costimulation2007

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, K., Ichinose, S., Hayashizaki, K., Tsubata, T
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Comm. 374

      ページ: 274-281

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] Design, synthesis, and structure-activity relationships of novel series of sialosides as CD22-specific inhibitors2007

    • 著者名/発表者名
      Abdu-Allah, H. H. M., Tamanaka, T., Yu' J., Lu, Z., Sadagopan, M., Adachi. T., Tsubata, T., Kelm, S., Ishida, H., Kiso, M.
    • 雑誌名

      J. Med. Chem. 51

      ページ: 6665-6681

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] Autophagy connects antigen receptor signaling to costimulatory signaling in B lymphocytes2007

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, K, Tsubata, T.
    • 雑誌名

      Autophagy 5

      ページ: 108-110

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] Ligation of tumor-produced mucins to CD22 dramatically impairs splenic marginal zone B cells2007

    • 著者名/発表者名
      Toda, M., Hisano, R., Yurugi, H., Akita, K., Maruyama, K., Inoue, M., Adachi, T., Tsubata, T., Nakada, H.
    • 雑誌名

      Biochem J. 417

      ページ: 673-683

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] The centromeric interval of chromosome 4 derived from C57BL/6 mice accelerates type 1 diabetes in NOD. CD72^b congenic mice2007

    • 著者名/発表者名
      Hou, R., Ohtsuji, M., Ohtsuji, N., Zhang, L., Adachi, T., Hirose, S., Tsubata, T.
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Comm. 380

      ページ: 193-197

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] Augmentation of signaling through BCR containing IgE but not that containing IgA due to lack of CD22-mediated signal regulation.2007

    • 著者名/発表者名
      Sato, M., Adachi, T. and Tsubata, T.
    • 雑誌名

      J. Immunol 178

      ページ: 2901-2907

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] The tumor suppressor p53 is not required for antigen receptor-mediated apoptosis of B lymphocytes.2006

    • 著者名/発表者名
      Devi, S. S., Hagiyama, H., Adachi, T., Muyasaka, N., Tsubata, T.
    • 雑誌名

      Signal Transduction 6

      ページ: 54-61

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Bispecific Abs against modified protein and DNA with oxidized2006

    • 著者名/発表者名
      Akagawa, M., Ito, S., Toyoda, K., Ishii, Y., Tatsuda, E., Shibata, T., Yatnaguchi, S., Kawai, Y., Ishino, K., Kishi, Y., Adachi, T., Tsubata, T., Takasaki, Y., Hattori, N., Matsuda, T., Uchida, K.
    • 雑誌名

      PNAS 103

      ページ: 6160-6165

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] B cell abnormality and systemiclupus erythematosus.2006

    • 著者名/発表者名
      Tsubata, T.
    • 雑誌名

      APLAR J. Rheum 9

      ページ: 372-376

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The tumor suppressor p53 is not required for antigen receptor-mediated apoptosis of B lymphocytes.2006

    • 著者名/発表者名
      Devi, S. S., Hagiyama, H., Adachi, T., Muyasaka, N. and Tsubata, T.
    • 雑誌名

      Signal Transductio 6

      ページ: 54-61

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Bispecific Abs against modified protein and DNA with oxidized lipids.2006

    • 著者名/発表者名
      Akagawa, M., Ito, S., Toyoda, K., Ishii, Y., Tatsuda, E., Shibata, T., Yamaguchi, S., Kawai, Y., Ishino, K., Kishi, Y., Adachi, T., Tsubata, T., Takasaki, Y., Hattori, N., Matsuda, T. and Uchida, K.
    • 雑誌名

      PNAS 103

      ページ: 6160-6165

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] B cell abnormality and systemic lupus erythematosus.2006

    • 著者名/発表者名
      Tsubata, T.
    • 雑誌名

      APLAR J. Rheum 9

      ページ: 372-376

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] Membrane-bound lectins and humoral immunity2009

    • 著者名/発表者名
      Tsubata, T.
    • 学会等名
      CREST International Symposium "Acquired Immunity and Glycobiology"
    • 発表場所
      Kazusa, Japan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Membrane-bound lectins and humoral immunity2009

    • 著者名/発表者名
      Tsubata, T.
    • 学会等名
      CREST International Symposium “Acquired Immunity and Glycobiology"
    • 発表場所
      Kazusa, Japan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 免疫応答と組織細胞ストレス2008

    • 著者名/発表者名
      鍔田武志
    • 学会等名
      第一回センシングバイオロジー・シンポジウム(第5回IBBフロンティアシンポジウム)
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-12-19
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Functional role of inhibitory BCR co-receptors CD22 and CD722008

    • 著者名/発表者名
      Tsubata, T.
    • 学会等名
      1^<st> International Singapore Symposium of Immunology
    • 発表場所
      Singapore
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Endoplasmic reticulum stress and autoimmune diseases2008

    • 著者名/発表者名
      Tsubata, T.
    • 学会等名
      36. Kongress der Deutschen Gesellschaft fur Rheumatologie
    • 発表場所
      Berlin, Germany
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Cell death, autophagy, cell senescence and their roles in diseases2008

    • 著者名/発表者名
      Tsubata, T.
    • 学会等名
      7^<th> Surugadai International Symposium
    • 発表場所
      東京
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Antigen receptor tail clue of class-switched memory B cells2008

    • 著者名/発表者名
      N. Engels, C. Heemann, L. Koening, Tsubata, T., S. Griep, V. Schrader, J. Wienands.
    • 学会等名
      Joint Annual Meeting of Immunology of the Austrian and German Societies
    • 発表場所
      Vienna, Austria
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] B細胞特異的C型レクチン様分子CD72はオリゴマンノースに対してCa2+非依存性のレクチン活性を有する2008

    • 著者名/発表者名
      渡辺幸造, 中島権一, 今井有香, 安達貴弘, 佐藤元彦, 林崎浩史, 戸谷希一郎, 伊藤幸成, 鍔田武志
    • 学会等名
      第31回日本分子生物学会年会・第81回日本生化学会大会合同大会
    • 発表場所
      神戸
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Increased tonic B cell antigen receptor signaling but reduced antigen-induced B cell response in transgenic B cells expressing IgG2008

    • 著者名/発表者名
      満栄勇, 小野寺大志, 鍔田武志
    • 学会等名
      第38回日本免疫学会総会・学術集会
    • 発表場所
      京都
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] SLE抵抗性を有するヒトCD 2選択的スプライシングアイソフォームは小胞体ストレスによるアポトーシスを惹起する2008

    • 著者名/発表者名
      人見祐基, 安達貴弘, 岩井佳子, 土屋尚之, 本田善一郎, 徳永勝士, 鍔田武志
    • 学会等名
      第38回日本免疫学会総会・学術集会
    • 発表場所
      京都
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] B細胞特異的C型レクチン様分子CD72のオリゴマンノースに対するCa2+非依存性のレクチン活性2008

    • 著者名/発表者名
      渡辺幸造, 安達貴弘, 鍔田武志
    • 学会等名
      第38回日本免疫学会総会・学術集会
    • 発表場所
      京都
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] CD22阻害化合物の構造活性相関2008

    • 著者名/発表者名
      玉中大智, Hajjaj H. M. Abdu-Allah, Jie Yu, Lu Zhuoyuan, Magesh Sadagopan, 安達貴弘, 鍔田武志, Soerge Kelm, 石田秀治, 木曾眞
    • 学会等名
      第38回日本免疫学会総会・学術集会
    • 発表場所
      京都
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] CD22による糖鎖リガンド依存的および非依存的なB細胞抗原受容体シグル伝達制御2008

    • 著者名/発表者名
      安達貴弘, 満栄勇, 矢倉英隆, 鍔田武志
    • 学会等名
      第38回日本免疫学会総会・学術集会
    • 発表場所
      京都
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Cell death, autophagy, cellsenescence and their roles in diseases2008

    • 著者名/発表者名
      Tsubata, T.
    • 学会等名
      7th Surugadai International Symposium
    • 発表場所
      Tokyo, Japan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Antigen receptor tail clue of class-switched memory B2008

    • 著者名/発表者名
      N. Engels, C. Heemann, L. Koening, Tsubata, T., S. Griep, V. Schrader, J. Wienands.
    • 学会等名
      Joint Annual Meeting of Immunology of the Austrian and German Societies
    • 発表場所
      Vienna, Austria
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] B細胞特異的C型レクチン様分子CD72ほオリゴマンノースに対してCa2+非依存性のレクチン活性を有する2008

    • 著者名/発表者名
      渡辺幸造, 中島権一, 今井有香, 安達貴弘, 佐藤元彦, 林崎浩史, 戸谷希一郎, 伊藤幸成, 鍔田武志
    • 学会等名
      第31回日本分子生物学会年会・第81回日本生化学会大会 合同大会
    • 発表場所
      神戸
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] SLE抵抗性を有するヒトCD72選択的スプライシングアイソフォームは小胞体ストレスによるアポトーシスを惹起する2008

    • 著者名/発表者名
      人見祐基, 安達貴弘, 岩井佳子, 土屋尚之, 本田善一郎, 徳永勝士, 鍔田武志
    • 学会等名
      第38回日本免疫学会総会・学術集会
    • 発表場所
      京都
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Bリンパ球の生と死2007

    • 著者名/発表者名
      鍔田武志
    • 学会等名
      橋本康弘教授就任講演会
    • 発表場所
      福島
    • 年月日
      2007-10-20
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 膜型レクチン分子における液性免疫応答の制御2007

    • 著者名/発表者名
      鍔田武志
    • 学会等名
      第31回皮膚科免疫セミナー
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-03-03
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 膜型レクチン分子による免疫応答制御2007

    • 著者名/発表者名
      鍔田武志
    • 学会等名
      理研シンポジウム第10回生体分子の化学
    • 発表場所
      和光市
    • 年月日
      2007-01-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Functional role of inhibitory BCR Co-receptors CD22 and CD72.2007

    • 著者名/発表者名
      Tsubata, T.
    • 学会等名
      1^<st> International Singapore Symposium of Immunology.
    • 発表場所
      Biopolis, Singapore.
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Design and synthesis of novel sialosides as potential CD22-specific inhibitors.2007

    • 著者名/発表者名
      Mohamed, A, A, H, H., Tsubata, T., Ishida, H., Kiso, M.
    • 学会等名
      XIX International Symposium on Glycoconjugates.
    • 発表場所
      Cairns, Australia.
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 抗原受容体を介するBリンパ球アポトーシスの分子メカニズム2007

    • 著者名/発表者名
      鍔田武志
    • 学会等名
      平成19年生理学研究会
    • 発表場所
      東岡崎
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Design and synthesis of novel sialosides as potential CD22-specific inhibitors.2007

    • 著者名/発表者名
      A, A, H, H, Mohamed., Tsubata, T., Ishida, H., Kiso, M.
    • 学会等名
      The 2nd Annual meeting of Japanese society for chemical biology
    • 発表場所
      京都
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 糖鎖リガンド類似化合物によるBリンパ球活性化制御分子CD22の機能制御2007

    • 著者名/発表者名
      Yu, J., Sawada, T., Adachi, T., Gao, X., Takematsu, H., Kozutsumi, Y., Ishida, H., Kiso, M., Tsubata, T.
    • 学会等名
      日本ケミカルバイオロジー研究会第2回年会
    • 発表場所
      京都
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] The alternatively s pliced isoform of human CD72 that confers resistance against systemic lupus erythematosus regulats B lymphocyte apoptosis.2007

    • 著者名/発表者名
      Hitomi, Y., Adachi, T., Tsuchiya, N., Honda, Z., Tokunaga, K., Tsubata, T.
    • 学会等名
      第37回日本免疫学会総会・学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] The kinetics of antibody response is regulated by CD22.2007

    • 著者名/発表者名
      Onodera, T., Poe, J, C., Tedder, T, F., Tsubata, T.
    • 学会等名
      第37回日本免疫学会総会・学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 合成糖鎖リガンドによるCD22のB細胞受容体とのリピッドラフトでの共局在の阻害/Synthetic glycan ligand excludes CD22 from antigen receptor-containing lipid rafts.2007

    • 著者名/発表者名
      Yu, J., Adachi, T., Gao, X., Takematsu, H., Tsubata, T.
    • 学会等名
      第37回日本免疫学会総会・学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 小胞体ストレスがB細胞抗原受容体を介したアポトーシスに関与する/Unfolded protein response is involved in B cell antgen receptor-mediated apoptosis.2007

    • 著者名/発表者名
      Yan, B., Adachi, T., Tsubata, T.
    • 学会等名
      第37回日本免疫学会総会・学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] An ITAM-like motif containing tyrosine 817 in CD22 together with an ITIM containing tyrosine 783 is sufficient for negative regulation of BCR signaling.2007

    • 著者名/発表者名
      Zhu, C., Adachi, T., Sato, M., Fujimoto, M., Tsubata, T.
    • 学会等名
      第37回日本免疫学会総会・学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] CD22によるアイソタイプ特異的抗原受容体シグナル伝達制御には多価の蛋白抗原が必要である/CD22-mediated isotype specific B cell antigen receptor signaling regulation requires multivalent hapenated antigen.2007

    • 著者名/発表者名
      Adachi, T., Yu, J., Ondera, T., Man, R., Tsubata, T.
    • 学会等名
      第37回日本免疫学会総会・学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Ligation of tumor-produced mucin to CD22 dramatically impairs splenic marginal zone B cells.2007

    • 著者名/発表者名
      戸田宗豊, 圓山浩二, 万木肇, 秋田薫, 井上瑞江, 竹内紀子, 安達貴弘, 鍔田武志, 中田博
    • 学会等名
      第30回日本分子生物学会年会・第80回日本生化学会大会
    • 発表場所
      横浜
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Functional role of inhibitory BCR Co-receptors CD22 and CD72.2007

    • 著者名/発表者名
      Tsubata, T.
    • 学会等名
      1st International Singapore Symposium of Immunology.
    • 発表場所
      Biopolis, Singapore.
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Design and synthesis of novel sialosides at : potential CD22-specific inhihibitors.2007

    • 著者名/発表者名
      Mohamed, A, A, H, H., Tsubata, T., Ishida, H., Kiso, M.
    • 学会等名
      XIX International Symposium on Glycoconjugates. (Glyco-19)
    • 発表場所
      Cairns, Australia.
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Design and synthesis of novel sialosides as potential CD22-specific inhibitors2007

    • 著者名/発表者名
      Mohamed, A, A, H, H., Tsubata, T., Ishida, H., Kiso, M.
    • 学会等名
      XIX International Symposium on Glycoconjugates.
    • 発表場所
      Cairns, Australia
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Design and synthesis of novel sialosides as potential CD22-specific inhibitors2007

    • 著者名/発表者名
      A, A, H, H, Mohamed., Tsubata, T., Ishida, H., Kiso, M.
    • 学会等名
      The 2nd Annual meeting of Japanese society for chemical biology
    • 発表場所
      京都
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] The alternatively spliced isoform of human CD72 that confers resistance against systemic lupus erythematosus regulats B lymphocyte apoptosis.2007

    • 著者名/発表者名
      Hitomi, Y., Adachi, T., Tsuchiya, N., Honda, Z., Tokunaga, K., Tsubata, T.
    • 学会等名
      第37回日本免疫学会総会・学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] The kinetics of antibody response is regulated by CD222007

    • 著者名/発表者名
      Onodera, T., Poe, J, C., Tedder, T, F., Tsubata, T.
    • 学会等名
      第37回日本免疫学会総会・学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 合成糖鎖リガンドによるCD22のB細胞受容体とのリピッドラフトでの共局在の阻害/ Synthetic glycan Iigand excludes CD22 from antigen receptor-containing lipid rafts.2007

    • 著者名/発表者名
      Yu, J., Adachi, T., Gao, X., Takematsu, H., Tsubata, T.
    • 学会等名
      第37回日本免疫学会総会・学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] An ITAM-like motif containing tyrosine 817 in CD22 together with an ITIM containing tyrosine 783 is sufficient for negative regulation of BCR signaling2007

    • 著者名/発表者名
      Zhu, C., Adachi, T., Sato, M., Fujimoto, M., Tsubata, T.
    • 学会等名
      第37回日本免疫学会総会・学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] CD22によるアイソタイプ特異的抗原受容体シグナル伝達制御には多価の蛋白抗原が必要であ/CD22-mediated isotype specific B cell antigen receptor signaling regulation requires multivalent hapenated antigen2007

    • 著者名/発表者名
      Adachi, T., Yu, J., Ondera, T., Man, R., Tsubata, T.
    • 学会等名
      第37回日本免疫学会総会・学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Ligation of tumor-produced mucin to CD22 dramatically impairs splenic marginal zone B cells2007

    • 著者名/発表者名
      戸田宗豊, 圓山浩二, 万木肇, 秋田薫, 井上瑞江, 竹内紀子, 安達貴弘, 鍔田武志, 中田博
    • 学会等名
      第30回日本分子生物学会年会・第80回日本生化学会大会
    • 発表場所
      横浜
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] B cell tolerance and autoimmunity.2006

    • 著者名/発表者名
      Tsubata, T.
    • 学会等名
      FMSA/IIS Advanced Course on Immunology
    • 発表場所
      New Delhi, India
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Immunoglobulin isotype-dependent regulation of B cell antigen receptor signaling mediated by Siglec2/CD22.2006

    • 著者名/発表者名
      Tsubata, T.
    • 学会等名
      The 5^<th> Sialoglycoscience 2006 International Conference.
    • 発表場所
      Mishima
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Immunosuppressive effect of mucin on2006

    • 著者名/発表者名
      Toda M, Takeuchi N, Inoue M, Adachi T, Matsubara J, Taketani S, Tsubata T, Murata T, Nakada H.
    • 学会等名
      20th IUBMB International Congless of Biochemistry and Molecular Biology and 11th FAOBMB Congress.
    • 発表場所
      Kyoto, japan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] The single immunoreceptor tyrosine-based inhibition motif surrounding the tyrosine 783 in CD22 (siglec2) is sufficient for negative regulation of BCR signaling.2006

    • 著者名/発表者名
      Zhu C, Tsubata T, Adachi T.
    • 学会等名
      20th IUBMB International Congless of Biochemistry and Molecular Biology and 1lth FAOBMB Congress.
    • 発表場所
      Kyoto. Japan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] Siglec-2 is a key molecule for immune response. In "Experimental Glycoscience, Glycobiology" (ed by N. Taniguchi, A. Suzuki, Y. Ito, H. Narimatsu, T. Kawasaki and S. Hase)2008

    • 著者名/発表者名
      Tsubata, T
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      Springer.
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] Siglec-2 is a key molecule for immune response. In "Experimental Glycoscience, Glycobiology" (ed by N. Taniguchi, A. Suzuki, Y. Ito, H. Narimatsu, T. Kawasaki, S. Hase)2008

    • 著者名/発表者名
      Tsubata, T
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      Springer
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] B細胞共受容体CD22とCD72の機能と糖鎖リガンドAnnual Review免疫20082007

    • 著者名/発表者名
      鍔田武志
    • 総ページ数
      8
    • 出版者
      中外医学社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi