• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

認知・行動特性に基づく情報通信システムの応答遅延評価と遅延補償

研究課題

研究課題/領域番号 18500067
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 計算機システム・ネットワーク
研究機関独立行政法人メディア教育開発センター

研究代表者

大西 仁  独立行政法人メディア教育開発センター, 研究開発部, 准教授 (40280549)

研究分担者 望月 要  帝京大学, 文学部, 准教授 (80280543)
研究期間 (年度) 2006 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,790千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 690千円)
2008年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2007年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2006年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワード通信遅延 / QoE (Quality of Experience) / 遅延補償 / 言語条件づけ / 認知 / 行動 / 情報通信 / 遅延 / 心理的影響 / QoE(Quality of Experience) / 同時性 / 視聴覚相互作用
研究概要

情報通信システムの応答遅延はシステムの使い勝手を悪くする一因である。本研究では、人間の認知・行動特性に注目し、その観点から(1)通信システムの応答遅延の影響を評価する、(2影響を減じる方法を開発することを目的とし、以下の成果を得た。
(1)ユーザが気づかない程度の小さな遅延でもユーザの半ば無意識的な学習のパフォーマンスが低下することを示した。
(2)遅延により生じた余計な間を小音量の雑音で埋めることにより遅延の影響を減じることができることを示した。
(3)映像と音声の非同期が与える影響は、母語の自然発話とその他では大きく特性が異なることを示した。
また、 映像と音声の非同期(ずれ)が与える影響の評価は、閾値(ターゲット)付近のずれで測定しないと、順応(なれ)の影響で測定値がずれてしまい、逆に順応の性質を利用すれば非同期の許容限が広がり、遅延量を減らすことができることを示した。

報告書

(4件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (37件)

すべて 2009 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (33件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Effect of small transmission delay on human behavior in audio communication2009

    • 著者名/発表者名
      Ohnishi, H. and Mochizuki, K
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Communications Vol.E-92B, No.3

      ページ: 1020-1022

    • NAID

      10026836823

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of small transmission delay on human behavior in audio communication2009

    • 著者名/発表者名
      Ohnishi, H., Mochizuki, K.
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Communications E-92B

      ページ: 1020-1022

    • NAID

      10026836823

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 視聴覚情報の非同期が視聴覚統合に与える影響(1): 視聴対象話者の相貌の影響2009

    • 著者名/発表者名
      大西仁・望月要・岡本悠花
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2009-03-20
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 視聴覚情報の非同期が視聴覚統合に与える影響(2): 非同期知覚に対する唇の動きの貢献2009

    • 著者名/発表者名
      望月要・大西仁・岡本悠花
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2009-03-20
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 視聴覚情報の非同期が視聴覚統合に与える影響(1)視聴対象話者の相貌の影響2009

    • 著者名/発表者名
      大西仁, 望月要, 岡本悠花
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2009-03-20
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 視聴覚情報の非同期が視聴覚統合に与える影響(2)非同期知覚に対する唇の動きの貢献2009

    • 著者名/発表者名
      望月要, 大西仁, 岡本悠花
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2009-03-20
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 音声・映像の非同期が与える心理的効果: 使用言語の影響2008

    • 著者名/発表者名
      大西仁・望月要
    • 学会等名
      電子情報通信学会ヒューマン情報処理研究会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2008-12-19
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 音声・映像の非同期が与える心理的効果:使用言語の影響2008

    • 著者名/発表者名
      大西仁, 望月要
    • 学会等名
      電子情報通信学会ヒューマン情報処理研究会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2008-12-19
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 遅延の変動がユーザの作業成績と遅延の知覚に与える影響,2008

    • 著者名/発表者名
      大西仁・望月要
    • 学会等名
      電子情報通信学会コミュニケーションクオリティ研究会
    • 発表場所
      日本大学
    • 年月日
      2008-11-14
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 遅延の変動がユーザの作業成績と遅延の知覚に与える影響2008

    • 著者名/発表者名
      大西仁, 望月要
    • 学会等名
      電子情報通信学会コミュニケーションクオリティ研究会
    • 発表場所
      日本大学郡山キャンパス
    • 年月日
      2008-11-14
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 音声映像の非同期と視聴覚統合(2), 電子情報通信学会コミュニケーションクオリティ研究会2008

    • 著者名/発表者名
      大西仁・望月要
    • 学会等名
      四国電力総合研修所
    • 年月日
      2008-09-25
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 音声映像の非同期と視聴覚統合(2)2008

    • 著者名/発表者名
      大西仁, 望月要
    • 学会等名
      電子情報通信学会コミュニケーションクオリティ研究会
    • 発表場所
      四国電力総合研修所
    • 年月日
      2008-09-25
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 知覚・行動特性から見るQoE: 通信遅延の影響 (チュートリアル講演)2008

    • 著者名/発表者名
      大西仁
    • 学会等名
      電子情報通信学会ソサイエティ大会
    • 発表場所
      明治大学
    • 年月日
      2008-09-17
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 知覚・行動特性から見るQoE:通信遅延の影響(依頼講演)2008

    • 著者名/発表者名
      大西仁
    • 学会等名
      電子情報通信学会ソサイエティ大会
    • 発表場所
      明治大学生田キャンパス
    • 年月日
      2008-09-17
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 時間の関わる認知現象の科学(指定討論者)2008

    • 著者名/発表者名
      大西仁
    • 学会等名
      日本認知科学会学習と対話研究会
    • 発表場所
      京都工芸繊維大学
    • 年月日
      2008-09-08
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 視聴覚情報の非同期と視聴覚統合: 洋画の吹替えにあまり違和感を覚えないのはなぜか?2008

    • 著者名/発表者名
      望月要・大西仁
    • 学会等名
      日本認知科学会第25 回大会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2008-09-07
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 視聴覚情報の非同期と視聴覚統合:洋画の吹替えにあまり違和感を覚えないのはなぜか?2008

    • 著者名/発表者名
      望月要, 大西仁
    • 学会等名
      日本認知科学会第25回大会
    • 発表場所
      同志社大学京田辺校地
    • 年月日
      2008-09-07
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 音声映像の非同期と視聴覚統合2008

    • 著者名/発表者名
      大西仁・望月要
    • 学会等名
      電子情報通信学会コミュニケーションクオリティ研究会
    • 発表場所
      釧路市生涯学習センター
    • 年月日
      2008-07-17
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 視聴覚情報の非同期が与える心理的影響(1): 使用言語が非同期検出と違和感誘発に与える影響」2008

    • 著者名/発表者名
      大西仁・望月要
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会
    • 発表場所
      北九州学研都市
    • 年月日
      2008-03-20
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 視聴覚情報の非同期が与える心理的影響(2): 心理物理学的方法による使用言語の影響の分析2008

    • 著者名/発表者名
      大西仁・望月要
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会
    • 発表場所
      北九州学研都市
    • 年月日
      2008-03-20
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 視聴覚情報の非同期が与える心理的影響(1):使用言語が非同期検出と違和感誘発に与える影響2008

    • 著者名/発表者名
      大西 仁・望月 要
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会
    • 発表場所
      北九州学研都市
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 視聴覚情報の非同期が与える心理的影響(2):心理物理学的方法による使用言語の影響の分析2008

    • 著者名/発表者名
      望月 要・大西 仁・三谷
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会
    • 発表場所
      北九州学研都市
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 伝送遅延が与える心理的影響の軽減2007

    • 著者名/発表者名
      大西仁・望月要
    • 学会等名
      電子情報通信学会コミュニケーションクオリティ研究会
    • 発表場所
      福岡システムLSI総合開発センター
    • 年月日
      2007-11-15
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書 2007 実績報告書
  • [学会発表] The effects of brief delays and non-differential auditory feedback stimuli on the performance of verbal conditioning2007

    • 著者名/発表者名
      Mochizuki, K. and Ohnishi, Hochizuki, K. and Ohnishi, H
    • 学会等名
      The Thirty-third Annual ABA (Association for Behavior Analysis) Convention
    • 発表場所
      Manchester Grand Hyatt San Diego
    • 年月日
      2007-05-26
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 伝送遅延がコミュニケーションに与える心理的影響の軽減,2007

    • 著者名/発表者名
      大西仁・望月要
    • 学会等名
      電子情報通信学会思考と言語研究会
    • 発表場所
      機械振興会館
    • 年月日
      2007-04-21
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 伝送遅延がコミュニケーションに与える心理的影響の軽減(1): 非分化性音声応答と純音の比較2007

    • 著者名/発表者名
      望月要・大西仁
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会
    • 発表場所
      名城大学
    • 年月日
      2007-03-22
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 伝送遅延がコミュニケーションに与える心理的影響の軽減(2): 非分化性音声応答と桃色雑音の比較2007

    • 著者名/発表者名
      望月要・大西仁
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会
    • 発表場所
      名城大学
    • 年月日
      2007-03-22
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 伝送遅延がコミュニケーションに与える心理的影響の軽減2007

    • 著者名/発表者名
      大西 仁・望月 要
    • 学会等名
      電子情報通信学会思考と言語研究会
    • 発表場所
      機械振興会館
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] なぜ洋画の吹き替えにはあまり違和感がないのか?2007

    • 著者名/発表者名
      大西 仁
    • 学会等名
      電子情報通信学会第5回QoSワークショップ
    • 発表場所
      東京大学山上会館
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] The effects of brief delays and non-differential auditory feedback stimuli on the performance of verbal conditioning2007

    • 著者名/発表者名
      Mochizuki, K. and Ohnishi, H.
    • 学会等名
      The Thirtiethird Annual ABA(Association for Behavior Analysis) Convention
    • 発表場所
      San Diego
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 言語条件づけにおける強化遅延と非分化性応答刺激の効果(3): 純音との比較2006

    • 著者名/発表者名
      望月要・大西仁
    • 学会等名
      日本行動分析学会第24 回年次大会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2006-09-22
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 無意味相槌の被覆による伝送遅延がコミュニケーションに与える心理的影響の軽減2006

    • 著者名/発表者名
      大西仁・望月要
    • 学会等名
      日本認知科学会
    • 発表場所
      中京大学
    • 年月日
      2006-08-03
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] The effects of brief delays and non-differential visual feedback stimuli on the performance of verbal conditioning2006

    • 著者名/発表者名
      Mochizuki, K. and Ohnishi, H
    • 学会等名
      The Thirty-second Annual ABA (Association for Behavior Analysis), Convention
    • 発表場所
      Hyatt Regency Atlanta
    • 年月日
      2006-05-29
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 伝送遅延がコミュニケーションに与える心理的影響とその軽減:非分化性音声応答と視覚刺激の効果の比較2006

    • 著者名/発表者名
      大西仁・望月要
    • 学会等名
      電子情報通信学会思考と言語研究会
    • 発表場所
      機械振興会館
    • 年月日
      2006-04-21
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 伝送遅延がコミュニケーションに与える心理的影響の軽減: 非分化性音声反応と視覚刺激の効果の比較2006

    • 著者名/発表者名
      大西仁・望月要
    • 学会等名
      電子情報通信学会コミュニケーションクオリティ研究会
    • 発表場所
      秋田大学
    • 年月日
      2006-04-17
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] 慶應義塾大学法学部「自然科学特論」の講義の中で本研究を紹介 (2006~2008年度)

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] 東京工業大学大学院理工学研究科集積システム専攻のゼミにゲストとして本研究を紹介 (2006年12月, 2007年12月)

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi