• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ユビキタス情報空間におけるロケーションプライバシ保護機構とその評価

研究課題

研究課題/領域番号 18500091
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 メディア情報学・データベース
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

高汐 一紀  慶應義塾大学, 環境情報学部, 准教授 (40272752)

研究期間 (年度) 2006 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
4,100千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 600千円)
2008年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2007年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2006年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワードモバイルシステム / ユビキタスコンピューティング / ユビキタス情報システム / プライバシ保護
研究概要

本研究課題では, 公開した位置情報を悪用された場合に我々が被る損害を抑えることを目的とし, 公開する位置情報にユーザの望む匿名性を付加するサービスフレームワークを提案した. 本フレームワークは, ユーザの望む程度の匿名性を満たすよう, 公開する位置情報の粒度を動的に変更する. 設定された匿名性が高いほど, サービスによる位置情報の悪用は困難となるため, ユーザは自身の望む程度でプライバシを保護できる. 結果, 従来は「位置情報を公開するか否か」の二極でしか選択肢を持たなかったユーザが, 「この程度の匿名性で位置情報を公開する」といった中間解の選択が可能となった.

報告書

(4件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて 2009 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (15件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (15件)

  • [雑誌論文] CroSSML-ネットワークロボット間の通信プロトコルの提案-2008

    • 著者名/発表者名
      岩井将行・高汐一紀・他
    • 雑誌名

      電子情報通信学会誌 91(5)

      ページ: 366-373

    • NAID

      110006664706

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] アーバンセンシング基盤に向けて2008

    • 著者名/発表者名
      戸辺義人・高汐一紀・他
    • 雑誌名

      人工知能学会誌 23(4)

      ページ: 474-479

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 環境適応サービスを狙いとしたミドルウェア相互接続の一方式2008

    • 著者名/発表者名
      山本秀典・高汐一紀・他
    • 雑誌名

      電気学会論文誌(電子・情報・システム) 128-C(8)

      ページ: 1327-1332

    • NAID

      10024266836

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] CroSSML -ネットワークロボット間の通信プロトコルの提案-2008

    • 著者名/発表者名
      岩井将行
    • 雑誌名

      電子情報通信学会誌 91 (5)

      ページ: 366-373

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] アーバンセンシング基盤に向けて2008

    • 著者名/発表者名
      戸辺義人
    • 雑誌名

      人工知能学会誌 23 (4)

      ページ: 474-479

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 環境適応サービスを狙いとしたミドルウェア相互接続の一方式2008

    • 著者名/発表者名
      山本秀典
    • 雑誌名

      電気学会論文誌(電子・情報・システム) 128-C(8)

      ページ: 1327-1332

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spot & Snap : DIY Smart Object Service を実現するセンサノードと日用品の関連付けインタラクション2007

    • 著者名/発表者名
      米澤拓郎・高汐一紀・他
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌 48(3)

      ページ: 1381-1392

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ユビキタス環境構築のためのブロック型情報機器連携技法2007

    • 著者名/発表者名
      神武直彦・高汐一紀・他
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌 48(3)

      ページ: 1405-1416

    • NAID

      110006223877

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spot & Snap : DIY Smart Object Serviceを実現するセンサノードと日用品の関連付けインタラクション2007

    • 著者名/発表者名
      米澤拓郎
    • 雑誌名

      情報処理学会 論文誌 48(3)

      ページ: 1381-1392

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] ユビキタス環境構築のためのブロック型情報機器連携技法2007

    • 著者名/発表者名
      神武直彦
    • 雑誌名

      情報処理学会 論文誌 48(3)

      ページ: 1405-1416

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 日常物とセンサノードの関連付け手法の提案2007

    • 著者名/発表者名
      米澤拓郎
    • 雑誌名

      情報処理学会 第13回ユビキタスコンピューティングシステム研究会 2007(14)

      ページ: 179-186

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Smart Furoshiki : A Context Sensible Cloth for Supporting Human Life2007

    • 著者名/発表者名
      RYO Ohsawa
    • 雑誌名

      12th International Conference on Human-Computer Interaction 採録済

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Self-Organizable Panel for Assembling DIY Ubiquitous Computing2006

    • 著者名/発表者名
      Naohiko Kohtake, Kazunori Takashio, et.al.
    • 雑誌名

      Springer-Verlag Personal and Ubiquitous Computing Journal, ONLINE FIRST

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Self-?Organizable Panel for Assembling DIY Ubiquitous Computing2006

    • 著者名/発表者名
      Naohiko Kohtake
    • 雑誌名

      Springer-Verlag Personal and Ubiquitous Computing Journal ONLINE FIRST

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] OreDesk : A Tool for Retrieving Data History Based on User Operations2006

    • 著者名/発表者名
      Ryo Ohsawa
    • 雑誌名

      8th IEEE International Symposium on Multimedia

      ページ: 762-765

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] Towards A Better Understanding of Association between Sensor Nodes and Daily Objects2009

    • 著者名/発表者名
      Takuro Yonezawa, Kazunori Takashio, et.al.
    • 学会等名
      1st International Workshop on Design and Integration Principles for Smart Objects
    • 発表場所
      Innsbruck, Austria
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] exPhoto : 周辺環境とユーザの心理状態を記録・再現するデジタルフォトメディアの構築2008

    • 著者名/発表者名
      橋爪克弥・高汐一紀・他
    • 学会等名
      人工知能学会全国大会
    • 発表場所
      旭川
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Toward Real-Time Extraction of Pedestrian Contexts with Stereo Camera2008

    • 著者名/発表者名
      Kei Suzuki, Kazunori Takashio, et.al.
    • 学会等名
      5th International Conference on Networked Sensing Systems(INSS 2008)(115-118)
    • 発表場所
      Kanazawa, Japan
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Toward Real-Time Extraction of Pedestrian Contexts with Stereo Camera2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木慧・高汐一紀・他
    • 学会等名
      情報処理学会第18回ユビキタスコンピューティングシステム研究会
    • 発表場所
      小樽
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Toward Real-Time Extraction of Pedestrian Contexts with stereo Camera2008

    • 著者名/発表者名
      Kei Suzuki
    • 学会等名
      Fifth International Conference on Networked Sensing Systems (INSS 2008)
    • 発表場所
      Kanazawa, JAPAN
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Toward Real-Time Extraction of Pedestrian Contexts with stereo Camera2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木慧
    • 学会等名
      情報処理学会UBI研究会
    • 発表場所
      小樽
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Towards A Better Understanding of Association between Sensor Nodes and Daily Objects2008

    • 著者名/発表者名
      Kazunori Takashio
    • 学会等名
      1st International Workshop on Design and Integration Principles for Smart Obiects
    • 発表場所
      Innsbruck,Austria
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 日常物とセンサノードの関連付け手法の提案2007

    • 著者名/発表者名
      米澤拓郎・高汐一紀・他
    • 学会等名
      情報処理学会第13回ユビキタスコンピューティングシステム研究会(2007(14), 179-186)
    • 発表場所
      秋葉原
    • 年月日
      2007-02-22
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] uPackage : A Package to Enable Do-It-Yourself Style Ubiquitous Services with Daily Objects2007

    • 著者名/発表者名
      Takuro Yonezawa, Kazunori Takashio, et.al.
    • 学会等名
      IPSJ 4th International Symposium on Ubiquitous Computing Systems
    • 発表場所
      Akihabara, Japan
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] ClickCatalog : Retracing Precious Memory using Paper-based Media Controller2007

    • 著者名/発表者名
      Akinori Komaki, Kazunori Takashio, et.al.
    • 学会等名
      IEEE International Conference on Machine Learning and Cybernetics
    • 発表場所
      Hong Kong, China
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Smart Furoshiki : A Context Sensible Cloth for Supporting Human Life2007

    • 著者名/発表者名
      Ryo Osawa, Kazunori Takashio, et.al.
    • 学会等名
      12th International Conference on Human-Computer Interaction
    • 発表場所
      Beijing, China
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Smart Furoshiki:A Context Sensible Cloth for Supporting Human Life2007

    • 著者名/発表者名
      Kazunori Takashio
    • 学会等名
      12th International Conference on Human-Computer Interaction
    • 発表場所
      Beijing,China
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Click Catalog:Retracing Precious Memory using Paper-based Media Controller2007

    • 著者名/発表者名
      Kazunori Takashio
    • 学会等名
      IEEE International Conference on Machine Learning and Cybernetics 2007
    • 発表場所
      Hong Kong,China
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] uPackage:A Package to Enable Do-It-Yourself Style Ubiquitous Services with Daily Objects2007

    • 著者名/発表者名
      Kazunori Takashio
    • 学会等名
      IPSJ Fourth International Symposium on Ubiquitous Computing Systems
    • 発表場所
      Tokyo,Japan
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] OreDesk : A Tool for Retrieving Data History Based on User Operations2006

    • 著者名/発表者名
      Ryo Osawa, Kazunori Takashio, et.al.
    • 学会等名
      8th IEEE International Symposium on Multimedia(762-765)
    • 発表場所
      San Diego CA, USA
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi