• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

空間手書き認識サービスを提供する3次元CAD用図形入力FEPの開発

研究課題

研究課題/領域番号 18500095
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 メディア情報学・データベース
研究機関室蘭工業大学

研究代表者

佐賀 聡人  室蘭工業大学, 工学部, 教授 (90270793)

研究分担者 前田 純治  室蘭工業大学, 工学部, 教授 (00002311)
鈴木 幸司  室蘭工業大学, 工学部, 教授 (00179269)
研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,790千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 390千円)
2007年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2006年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワードCAD / 手書き入力 / 図形認識 / ジェスチャ認識 / ヒューマンインタフェース / ペン入力 / バーチャルリアリティ / ファジー理論
研究概要

本研究の目標は,仮想現実(VR)環境を利用したフリーハンドスケッチによる図形入力インタフェースBlueGrottoをフロントエンドプロセッサ(FEP)化することであり,下記の結果を得た.このことにより,3次元CADシステムに空間手書き認識サービスを提供するBlueGrottoFEPが実現され,さらにこれを実用CADシステムと連携動作させることで,全体として実用的な手書き入力3次元CADシステムが実現されることを明らかにした.
1.VR環境の整備と図形入力インタフェースの改良
複数の「空中幾何曲線列」の順列に関して、それらの入力および修正・編集を手書き入力動作のみで実現できるインタフェースを実現した.また,これにより多様な幾何立体モデリングを手書き描画操作だけで完了できることを確認した.
2.FEP-CAD間のリアルタイム通信プロトコルの策定
BlueGrottoと実用CAD間の通信プロトコルを策定し,通信の予備実験を行った、これにより,BlueGrottoと実用CADを非同期的に独立に操作しても,常に両者の操作結果が実用CADの図形データベースに集約され,両社の表示内容の同期が保たれる機構を実現できることが確認された.
3.ユーザに対する視覚フィードバック系の最適設計
VR環境中への情報表示方法について整理・調整を行った.この結果,熟練したユーザであればBlueGrottoを使った作図が十分可能な状況となった.
4.BlueGrottoFEPの実装
1.の「BlueGrottoユーザインタフェース」と2.の「BlueGrottoFEP-CAD間通信プロトコル」をC++とOpenGLを用いて実装しBlueGrottoFEPを実現した.
5.CADソフト側のインタフェースモジュールの実装
実用CAD側のインタフェースモジュール(IFテジュール)として2種類(AutoCAD用,Shade用)のプラグインソフトを試作した.
6.BlueGrottoFEPの動作確認と調整
BlueGrottoFEPと5.のIFモジュールとの間の連携実験と調整を行うことで,BlueGrottoFEP-AutoCAD間およびBlueGrottoFEP-Shade間の密な連携動作を実現した.
7.BlueGrottoFEPの評価実験
BlueGrottoFEP-AutoCADおよびBlueGrottoFEP-Shadeのそれぞれが実用的な手書き入力3次元CADシステムとして動作することを実務的な作図実験を行うことで確認した.

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (14件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (2件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] On-Line Training of Freehand Curve, Identifier FSCI in Sketch-Based CAD System2008

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Doushita
    • 雑誌名

      Proc. of 2008 IEEE Conference on Soft Computing in Industrial Applications (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] On-Line Training of Freehand Curve Identifier FSCI in Sketch-Based CAD System2008

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Doushita , et. al.
    • 雑誌名

      Proc. of 2008 IEEE Conference on Soft Computing in Industrial Applications (In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ジェスチャ操作可能なスケッチ入力インタフェースの試作2008

    • 著者名/発表者名
      三階裕介
    • 雑誌名

      情報処理学会シンポジウムシリーズ(インタラクション2008論文集) 2008-4

      ページ: 51-52

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Multi-Resolution Grid Snapping Technique Based on Fuzzy Theory2007

    • 著者名/発表者名
      Qamar Uddin Khand
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌 48・4

      ページ: 1874-1882

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2006 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 複数のCADアプリケーションに3次元スケッチによるモデリングインタフェースを提供するフロントエンドプロセッサの試作2007

    • 著者名/発表者名
      松浦修一
    • 雑誌名

      電子通信学会技術研究報告(MVE2007) 107・242

      ページ: 7-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Multi-Resolution Grid Snapping Technique Based on Fuzzy Theory2007

    • 著者名/発表者名
      Qamar Uddin Khand , et. al.
    • 雑誌名

      IPSJ Journal 48-4

      ページ: 1874-1882

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Front End Processor Which Provides 3D Sketch-Based Modeling Interface for Different CAD Applications2007

    • 著者名/発表者名
      Syuichi Matsuura , et. al.
    • 雑誌名

      Technical Report of IEICE MVE2007-38 107-242

      ページ: 7-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 複数のCADアプリケーションに3次元スケッチによるモデリングインタフェースを提供するフロントエンドプロセッサの試作2007

    • 著者名/発表者名
      松浦 修一
    • 雑誌名

      電子通信学会技術研究報告(MVE2007) 107-242

      ページ: 7-12

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 多重解像度ファジーグリッドスナッピング法によるファジー平面曲線の三次元姿勢スナッピング2007

    • 著者名/発表者名
      栗田英皇
    • 雑誌名

      電子通信学会技術研究報告(MVE2007) 107-242

      ページ: 1-6

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 手書き作図アプリケーションの効率的開発のための仮想デバイス層の提案2006

    • 著者名/発表者名
      川添昌俊
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告(2006-HI-121) 2006・123

      ページ: 59-66

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 3次元スケッチ入力と既存のCADコマンドを自在に使い分けられる手書きCADの試作2006

    • 著者名/発表者名
      今 直樹
    • 雑誌名

      映像情報メディア学会技術報告(映像表現&コンピュータグラフィックス) 30・41

      ページ: 29-32

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 3次元手書き図形入力インタフェースBlueGrotttoへのスキニング機能の導入2006

    • 著者名/発表者名
      安彦健之介
    • 雑誌名

      映像情報メディア学会技術報告(映像表現&コンピュータグラフィックス) 30・41

      ページ: 25-28

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 多重解像度ファジィグリッドスナッピングを用いた幾何曲線スナッピング-楕円,楕円弧への適用-2006

    • 著者名/発表者名
      櫻井将樹
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告(2006-HI-119) 2006・72

      ページ: 119-126

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 手書き曲線同定法FSCIにおける同定単位区間抽出アルゴリズムの改善2006

    • 著者名/発表者名
      西川 玲
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告(2006-HI-119) 1006・72

      ページ: 111-118

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] FSCI推論ルールのオンライン学習システム2007

    • 著者名/発表者名
      堂下貴弘
    • 学会等名
      平成19年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会
    • 発表場所
      北海道・札幌
    • 年月日
      2007-10-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] On-Line Training System for Reasoning Rules of FSCI2007

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Doushita , et. al.
    • 学会等名
      2007 Joint. Convention, Hokkaido Chapters of the Institutes of Electrical And Information Engineers
    • 発表場所
      Sapporo
    • 年月日
      2007-10-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [備考] 「研究成果報告書概要(和文)」より

    • URL

      http://sagaweb.csse.muroran-it.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [備考]

    • URL

      http://sagaweb.csse.muroran-it.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi