• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Webカメラ入力を用いた日本手話-日本語電子辞書のユーザーインターフェースの研究

研究課題

研究課題/領域番号 18500100
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 メディア情報学・データベース
研究機関豊田工業高等専門学校

研究代表者

木村 勉  豊田工業高等専門学校, 情報工学科, 講師 (80225044)

研究分担者 神田 和幸  中京大学, 国際教養学部, 教授 (70132123)
原 大介  愛知医科大学, 看護学部, 教授 (00329822)
連携研究者 神田 和幸  中京大学, 国際教養学部, 教授 (70132123)
原 大介  愛知医科大学, 看護学部, 教授 (00329822)
研究期間 (年度) 2006 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
4,140千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 540千円)
2008年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2007年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2006年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード手話 / 辞書 / 音素 / データベース / 認識Web / カメラ / 腕の動き / 認識 / Webカメラ / 手型 / ロボット / 形態素 / コード / USC
研究概要

本研究はWeb カメラから手話動作を入力し,その意味を調べることができる辞書システムの開発を行う.研究は主に次の3 つからなる.1)手型認識,2)腕の動き認識,3) 手話音素データベースの構築.データベースは完成しており,それを基にした辞書システムを開発し,評価を行った.手型と腕の動きの認識も基礎研究が終了した.現在は,認識プログラムと辞書システムの統合を行っている.

報告書

(4件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (34件)

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (25件)

  • [雑誌論文] 日本手話・日本語辞書システムの開発と評価2008

    • 著者名/発表者名
      木村勉,原大介,神田和幸,森本一成
    • 雑誌名

      手話学研究 第17巻

      ページ: 11-27

    • NAID

      130005164335

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本手話・日本語辞書システムの開発と評価2008

    • 著者名/発表者名
      木村勉
    • 雑誌名

      手話学研究 17

      ページ: 11-18

    • NAID

      130005164335

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 手話-日本語電子辞書におけるユーザーインターフェースに関する研究2006

    • 著者名/発表者名
      早稲田修史
    • 雑誌名

      平成18年度電気関係学会東海支部連合大会 論文集

      ページ: 0-403

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 手話形態素辞書研究 (2)2006

    • 著者名/発表者名
      神田和幸
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告 WIT2006-1

      ページ: 1-4

    • NAID

      10018153559

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 確率に基づいた日本手話の音素配列論的試案~日本手話音節タイプ0の手型について~2006

    • 著者名/発表者名
      原大介
    • 雑誌名

      言語・音声理解と対話処理研究会(第47回) SIG-SLUD-A601-011

      ページ: 59-64

    • NAID

      40007361415

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 対話型言語としての手話の言語構造的特徴2006

    • 著者名/発表者名
      神田和幸
    • 雑誌名

      言語・音声理解と対話処理研究会(第47回) SIG-SLUD-A601-011

      ページ: 71-74

    • NAID

      40007361417

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] A Proposal of the Universal Sign Code2006

    • 著者名/発表者名
      Kazuyuki Kanda
    • 雑誌名

      ICCHP 2006

      ページ: 595-598

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 両手を使用する日本手話単語(タイプIII)の両手手型組み合わせに関する適格性条件について2006

    • 著者名/発表者名
      原大介
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告 WIT2006-45

      ページ: 73-78

    • NAID

      110004850930

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 聴覚障害者に対するサービス側の意識調査 ~主要企業八千社へのアンケート調査~2006

    • 著者名/発表者名
      神田和幸
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告 WIT2006-46

      ページ: 79-82

    • NAID

      110004850931

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] 日本手話・日本語辞書システムにおけるWeb カメラからの腕の動き認識2008

    • 著者名/発表者名
      天川伊織,木村勉
    • 学会等名
      平成20年度電気関係学会東海支部連合大会
    • 発表場所
      愛知県立大学
    • 年月日
      2008-09-19
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 日本手話・日本語辞書システムにおけるWebカメラからの腕の動き認識2008

    • 著者名/発表者名
      天川伊織
    • 学会等名
      平成20年度電気関係学会東海支部連合大会
    • 発表場所
      愛知県立大学
    • 年月日
      2008-09-19
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 左右の手型が異なる日本手話単語(タイプIII) に現れる手型について2008

    • 著者名/発表者名
      原大介,神田和幸,木村勉
    • 学会等名
      福祉工学研究会,電子情報通信学会技術報告
    • 発表場所
      北九州学術研究都市産学連携センター
    • 年月日
      2008-03-23
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 左右の手型が異なる日本手話単語(タイプIII)に現れる手型について2008

    • 著者名/発表者名
      原 大介
    • 学会等名
      第41回福祉情報工学研究会
    • 発表場所
      北九州学研都市
    • 年月日
      2008-03-23
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 日本の聾人口の推計2008

    • 著者名/発表者名
      神田和幸,木村勉,原大介
    • 学会等名
      日本手話学会第34回大会予稿集
    • 発表場所
      神戸市
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Application System of the Universal Sign Code -Development of the Portable Sign Presenter-2008

    • 著者名/発表者名
      Tsutomu Kimura, Masanori Katoh, Atsushi Hayashi, Kazuyuki Kanda, Daisuke Hara, Kazunari Morimoto
    • 学会等名
      ICCHP 2008, Proceedings
    • 発表場所
      Linz, Austria
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 日本の聾者人口の推計2008

    • 著者名/発表者名
      神田和幸
    • 学会等名
      日本手話学会第34回大会
    • 発表場所
      神戸市
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 日本手話・日本語電子辞書」の試作と評価-音素等のグループ化によるあいまい検索方法の提案-2007

    • 著者名/発表者名
      木村勉,原大介,神田和幸
    • 学会等名
      日本手話学会第33回大会予稿集
    • 発表場所
      日本社会事業大学
    • 年月日
      2007-09-16
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 日本手話におけるNMS の機能2007

    • 著者名/発表者名
      神田和幸,原大介,木村勉
    • 学会等名
      日本手話学会第33回大会予稿集
    • 発表場所
      日本社会事業大学
    • 年月日
      2007-09-16
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 音韻配列論再考-日本手話タイプIII について-2007

    • 著者名/発表者名
      原大介,木村勉,神田和幸
    • 学会等名
      日本手話学会第33回大会予稿集
    • 発表場所
      日本社会事業大学
    • 年月日
      2007-09-16
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 「日本手話・日本語電子辞書」の試作と評価-音素等のグループ化によるあいまい検索方法の提案-2007

    • 著者名/発表者名
      木村 勉
    • 学会等名
      日本手話学会第33回大会
    • 発表場所
      日本社会事業大学
    • 年月日
      2007-09-16
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 日本手話におけるNMSの機能2007

    • 著者名/発表者名
      神田 和幸
    • 学会等名
      日本手話学会第33回大会
    • 発表場所
      日本社会事業大学
    • 年月日
      2007-09-16
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 音韻配列論再考-日本手話タイプIIIについて-2007

    • 著者名/発表者名
      原 大介
    • 学会等名
      日本手話学会第33回大会
    • 発表場所
      日本社会事業大学
    • 年月日
      2007-09-16
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 動作認識型手話入力装置『聾bot 』2007

    • 著者名/発表者名
      木村勉,神田和幸,田中久弥
    • 学会等名
      福祉工学研究会,電子情報通信学会技術報告
    • 発表場所
      琉球大学
    • 年月日
      2007-05-25
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] PowerPoint スライドへの字幕挿入システムの開発福祉工学研究会2007

    • 著者名/発表者名
      木村勉,梅村善尚,神田和幸,原大介
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術報告
    • 発表場所
      琉球大学
    • 年月日
      2007-05-25
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] PowerPointスライドへの字幕挿入システムの開発2007

    • 著者名/発表者名
      木村 勉
    • 学会等名
      第36回福祉情報工学研究会
    • 発表場所
      琉球大50周年記念館
    • 年月日
      2007-05-25
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 動作認識型手話入力装置『聾bot』2007

    • 著者名/発表者名
      木村 勉
    • 学会等名
      第36回福祉情報工学研究会
    • 発表場所
      琉球大50周年記念館
    • 年月日
      2007-05-25
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Instruction at the X-ray Examination for the Hearing Handicapped People2007

    • 著者名/発表者名
      Kazuyuki Kanda
    • 学会等名
      International Conference on Complex Medical Engineering 2007
    • 発表場所
      Beijing Institute of Technology
    • 年月日
      2007-05-23
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Instruction at the X-ray Examination for the Hearing Handicapped People2007

    • 著者名/発表者名
      Kanda K.,Hara D.,Kimura T
    • 学会等名
      Complex Medical Engineering, 2007. CME 2007
    • 発表場所
      IEEE/ICME International
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 両手を使用する日本手話単語(タイプIII)の両手手型組み合わせに関する適格性条件について2006

    • 著者名/発表者名
      原大介,片岡由美子,木村勉,神田和幸
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術研究報告. WIT, 福祉情報工学
    • 発表場所
      はこだて未来大学日
    • 年月日
      2006-10-05
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 手話-日本語電子辞書におけるユーザーインターフェースに関する研究2006

    • 著者名/発表者名
      早稲田修史,木村勉
    • 学会等名
      平成18年度電気関係学会東海支部連合大会
    • 発表場所
      岐阜大学
    • 年月日
      2006-09-29
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 手話形態素辞書研究(2)2006

    • 著者名/発表者名
      神田和幸,木村勉,原大介
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術研究報告. WIT, 福祉情報工学
    • 発表場所
      筑波技術大学
    • 年月日
      2006-05-12
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] A Proposal of the Universal Sign Code2006

    • 著者名/発表者名
      Kazuyuki Kanda, Tsutomu Kimura and Daisuke Hara
    • 学会等名
      ICCHP, 2006
    • 発表場所
      Linz, Austria
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 対話型言語としての手話の言語構造的特徴2006

    • 著者名/発表者名
      神田和幸,平山望武,木村勉,原大介
    • 学会等名
      第47回言語・音声理解と対話処理研究
    • 発表場所
      沖縄・名桜大学
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 確率に基づいた日本手話の音素配列論的試案--日本手話音節タイプ0 の手型について2006

    • 著者名/発表者名
      原大介,片岡由美子,木村勉,神田和幸
    • 学会等名
      第47回言語・音声理解と対話処理研究
    • 発表場所
      沖縄・名桜大学
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi