研究課題/領域番号 |
18500100
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
メディア情報学・データベース
|
研究機関 | 豊田工業高等専門学校 |
研究代表者 |
木村 勉 豊田工業高等専門学校, 情報工学科, 講師 (80225044)
|
研究分担者 |
神田 和幸 中京大学, 国際教養学部, 教授 (70132123)
原 大介 愛知医科大学, 看護学部, 教授 (00329822)
|
連携研究者 |
神田 和幸 中京大学, 国際教養学部, 教授 (70132123)
原 大介 愛知医科大学, 看護学部, 教授 (00329822)
|
研究期間 (年度) |
2006 – 2008
|
研究課題ステータス |
完了 (2008年度)
|
配分額 *注記 |
4,140千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 540千円)
2008年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2007年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2006年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
|
キーワード | 手話 / 辞書 / 音素 / データベース / 認識Web / カメラ / 腕の動き / 認識 / Webカメラ / 手型 / ロボット / 形態素 / コード / USC |
研究概要 |
本研究はWeb カメラから手話動作を入力し,その意味を調べることができる辞書システムの開発を行う.研究は主に次の3 つからなる.1)手型認識,2)腕の動き認識,3) 手話音素データベースの構築.データベースは完成しており,それを基にした辞書システムを開発し,評価を行った.手型と腕の動きの認識も基礎研究が終了した.現在は,認識プログラムと辞書システムの統合を行っている.
|