• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

韻律表現の変化を利用した重要箇所抽出による講演音声要約

研究課題

研究課題/領域番号 18500143
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 知覚情報処理・知能ロボティクス
研究機関立命館大学

研究代表者

山下 洋一  立命館大学, 情報理工学部, 教授 (80174689)

研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,540千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 240千円)
2007年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2006年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
キーワード音声要約 / 重要文 / 基本周波数 / 文重要度 / 統計的F0モデル / 統計モデル / 要約実験 / FO / 基本周波数モデル
研究概要

統計的F0モデルの妥当性を検証するために,アクセント句F0パターンをクラスタリングに基づき構築からのアクセント,型候補推定を行い,アクセント型推定制度の向上を試みた。CSJコーパスにおける167の講演音声のうち,152の講演音声を学習データとして,残りの15の講演音声を評価データとして用いた。アクセント型候補を使用することにより推定精度が向上することと合わせて,統計的F0モデルの妥当性を示した。
重要文検出に基づいた講演音声の自動要約を実現するためにCSJにおける20講演を用いて17名の作業者による重要文抽出実験を行い,その結果を分析した。抽出された重要文に対する作業者間の一致度,F0の分散と一致度の相関から,抑揚のある講演ほど重要文抽出結果が一致しやすいことが確認できた。CSJに付加されている重要文抽出結果に対しても一致度を算出し,実験結果と比較を行った。
人手による要約実験の結果に基づき,200msのポーズで挟まれた範囲を基本単位とし,人手により決定された重要度と,韻律情報から抽出したパラメータとの関係を分析した。人手により決定された重要度と,韻律パラメータとの間にあまり強い相関は得られなかったものの,パワーに関しては,スムージングを行うとより強い相関が得られる傾向があり,スムージングに用いる発話数は3個よりも5個のほうが強い相関が得られる傾向があったが,重み付けをすると多少相関が弱くなる傾向があった。また発話時間長に関しては他のパラメータよりも多少強い相関が得られた。

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (10件)

  • [雑誌論文] 講演音声自動要約のための重要文抽出実験とその分析2008

    • 著者名/発表者名
      金井 文子, 趙 國, 山下 洋一
    • 雑誌名

      第2回音声ドキュメント処理ワークショップ講演論文集

      ページ: 149-154

    • NAID

      40016334772

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 講演音声に対する重要文抽出実験とその分析2008

    • 著者名/発表者名
      金井 文子, 山下 洋一
    • 雑誌名

      日本音響学会2008年春季研究発表会講演論文集

      ページ: 223-226

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Analysis of Key Sentences Extracted by Hand for the Automatic Speech Summarization2008

    • 著者名/発表者名
      A. Kanai, K. Cho, Y. Yamashita
    • 雑誌名

      Proceedings of the Second Spoken Document Processing Workshop

      ページ: 149-154

    • NAID

      40016334772

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Analysis of Key Sentences Extracted by Hand for Lecture Speech2008

    • 著者名/発表者名
      A. Kanai, Y. Yamashita
    • 雑誌名

      2008 Spring Meeting of Acoustic Society of Japan 1-Q-28

      ページ: 223-226

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 講演音声自動要約のための重要文抽出実験とその分析2008

    • 著者名/発表者名
      金井 文子, 趙 国, 山下 洋一
    • 雑誌名

      第2回音声ドキュメント処理ワークショップ講演論文集

      ページ: 149-154

    • NAID

      40016334772

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 統計的F0モデルに基づく連続音声のアクセント型自動推定2007

    • 著者名/発表者名
      鈴木 和博, 木佐木 雄介, 山下 洋一
    • 雑誌名

      日本音響学会2007年秋季研究発表会講演論文集

      ページ: 383-386

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Automatic Estimation of the Accent Type for Spoken Sentences based on a Stochastic FO Model2007

    • 著者名/発表者名
      K. Suzuki, Y. Kisaki, Y. Yamashita
    • 雑誌名

      2007 Autumn Meeting of Acoustic Society of Japan 3-4-16

      ページ: 383-386

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 統計的FOモデルに基づく連続音声のアクセント型自動推定2007

    • 著者名/発表者名
      鈴木 和博, 木佐木 雄介, 山下 洋一
    • 雑誌名

      日本音響学会2007年秋季研究発表会講演論文集

      ページ: 383-386

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 音声ドキュメント検索評価のためのテストコレクションの試作2006

    • 著者名/発表者名
      伊藤克亘, 他7名, 山下洋一
    • 雑誌名

      電気情報通信学会技術研究報告 SP2006-108

      ページ: 137-142

    • NAID

      110006164211

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 基本周波数モデルに基づいた発話のアクセント型自動推定2006

    • 著者名/発表者名
      鈴木 和博
    • 雑誌名

      第24回関西合同音声ゼミ 3-7

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi