• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

感性的評価に基づく超高臨場感を創生できるデジタルコンテンツ再現環境の技術構築

研究課題

研究課題/領域番号 18500158
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 感性情報学・ソフトコンピューティング
研究機関宇都宮大学

研究代表者

春日 正男  宇都宮大学, 工学研究科, 教授 (00280909)

研究分担者 阿山 みよし  宇都宮大学, 工学研究科, 教授 (30251078)
長谷川 光司  宇都宮大学, 工学研究科, 准教授 (50272761)
佐藤 美恵  宇都宮大学, 工学研究科, 准教授 (00344903)
研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
4,050千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 450千円)
2007年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2006年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワードAVコンテンツ / 色演出 / 明度 / 彩度 / 画面サイズ / 感性的評価 / 超高臨場感
研究概要

現在,放送技術や映像技術などが急速に発展,普及し,私たちの生活の中で欠かせない技術となっている.また地上デジタルなどテレビ放送のデジタル化に伴い,大型テレビや携帯電話といった様々なデバイスで極めて高品質な映像や音楽を視聴することが可能となった.しかし,大画面ディスプレイや携帯端末のような小型ディスプレイで同じ映像を視聴した際,その印象に違いが生じるとの報告もある.このような意味から,提示環境を考慮しない映像提示は,映像の意図を視聴者に伝えることができない、との可能性が指摘されている.そこで本研究では,異なる画面サイズで映像を提示する際の視野角の大きさに注目した.そして,視距離や投影サイズ,立体視もいれて映像の焦点距離を変化させたデジタルコンテンツ映像の提示により,大きさや異なった種類の表示媒体など様々な提示環境であっても,視聴者が感性的に満足でき、最終的に提示環境に適合できる効果的な映像提示が実現できる方法を目指した.また,その感性的評価方法の方向性を検討した.

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (14件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] Proposal for Product Development Support for Pickles Based on Kansei Engineering2008

    • 著者名/発表者名
      Eiichi Endo, Teruko Ohba, Mie Sato and Masao Kasuga
    • 雑誌名

      Kansei Engineering International (採録決定)

      ページ: 1-6

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 表示機器に適応したリアルタイム映像生成のためのカメラワーク調整手法とその感性的評価2008

    • 著者名/発表者名
      小黒久史、郭素梅、鈴木直哉、佐藤美恵、阿山みよし、春日正男
    • 雑誌名

      感性工学研究論文集 (採録決定)

      ページ: 1-6

    • NAID

      130001756540

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] カメラワークの感性的効果の表示デバイス依存性に関する検討2008

    • 著者名/発表者名
      小黒久史、郭素梅、鈴木直哉、佐藤美恵、阿山みよし、春日正男
    • 雑誌名

      感性工学研究論文集 (採録決定)

      ページ: 1-8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Proposal for Product Development Support for Pickles Based on Kansei Engineering2008

    • 著者名/発表者名
      Eiichi Endo, Teruko Ohba, Mie Sato, Masao Kasuga
    • 雑誌名

      Kansei Engineering International 採録決定

      ページ: 1-6

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 表示磯器に適応したリアルタイム映像生成のためのカメラワーク調整手法とその感性的評価2008

    • 著者名/発表者名
      小黒久史、郭素梅、鈴木直哉、佐藤美恵、阿山みよし、春日正男
    • 雑誌名

      感性工学研究論文集 採録決定

      ページ: 1-6

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] カメラワークの感性的効果の表示デバイス依存性に関する検討2008

    • 著者名/発表者名
      小黒久史、郭素梅、鈴木直哉、佐藤美恵、阿山みよし、春日正男
    • 雑誌名

      感性工学研究論文集 採録決定

      ページ: 1-8

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Absolute threshold of hearing decreased by perceiving a previous sound2007

    • 著者名/発表者名
      Junji Yoshida, Hiroshi Hasegawa, Masao Kasuga
    • 雑誌名

      Acoust.Sci.&Tech.(日本音響学会英文論文誌)(掲載決定) (掲載決定)

    • NAID

      110006437023

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Previous sound effects on loudness in paired comparison experiments2006

    • 著者名/発表者名
      Junji Yoshida, Hiroshi Hasegawa, Masao Kasuga
    • 雑誌名

      Akoust.Sci.&Tech.(日本音響学会英文論文誌) 27・3

      ページ: 147-153

    • NAID

      110004717722

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 映像の印象評価における感性的計測手法の検討2006

    • 著者名/発表者名
      佐藤美恵, 間峠慎吾, 森俊文, 鈴木昇, 春日正男
    • 雑誌名

      映像情報メディア学会誌 60・3

      ページ: 425-430

    • NAID

      10016922070

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 遠隔ケアシステムのための危険通知方法の検討2006

    • 著者名/発表者名
      佐藤美恵, 原由衣, 春日正男
    • 雑誌名

      感性工学研究論文集 6・3

      ページ: 57-60

    • NAID

      130001756175

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 感性的評価に基づく画像の色演出と評価構造の両面サイズ依存性の検討2006

    • 著者名/発表者名
      小黒久史, 郭素梅, 清水智広, 佐藤美恵, 春日正男
    • 雑誌名

      画像電子学会誌 35・5

      ページ: 528-537

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Proposal for Product Development Support for Pickles Based on Kansei Engineering

    • 著者名/発表者名
      Eiichi Endo,Teruko Ohba, Mie Sato and Masao Kasuga
    • 雑誌名

      Kansei Engineering International (to be appeared)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Study of Display Device Dependency of Emotional Effect of Camerawork

    • 著者名/発表者名
      Hisashi Oguro, Sumei Guo, Naoya Suzuki, Mie Sato, Miyoshi Ayama and Masao Kasuga
    • 雑誌名

      Kansei Engineering International (inJapanese)(to be appeared)

    • NAID

      130001756539

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Implementation and Evaluation of the Display Device Adaptive Camerawork Adjustment Method for Realtime Rendering

    • 著者名/発表者名
      Hisashi Oguro, Sumei Guo, Naoya Suzuki, Mie Sato, Miyoshi Ayama and Masao Kasuga
    • 雑誌名

      Kansei Engineering International (inJapanese)(to be appeared)

    • NAID

      130001756540

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Examination of Radiometric Compensation for Projected Images on Any Surface2008

    • 著者名/発表者名
      Mie Sate, Makiko Sembon, Naoki Hashimoto, Masao Kasuga
    • 学会等名
      Proceedings of International Workshop on Advanced Image Technology 2008
    • 発表場所
      Hsinchu, Taiwan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 感性情報処理が拓く新しい教育と研究の世界2007

    • 著者名/発表者名
      春日正男
    • 学会等名
      映像情報メディア学会メディア工学研究会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Consideration of a Face Recognition System with Real-time and Robustness2007

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Horiuchi, Satoru Kaneko, Mie Sato Koichi Ozaki and Masao Kasuga
    • 学会等名
      The 22nd International Technical Conference on Circuits/Systems, Computers and Communications
    • 発表場所
      Busan, Korea
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Subjective Assessment of Luminance Compensation for Projected Images2007

    • 著者名/発表者名
      Mie Sato, Makiko Sembon, Naoki Hashimoto, and Masao Kasuga
    • 学会等名
      ACM SIGGRAPH 2007 Full Conference DVD-ROM
    • 発表場所
      Posters, Diego, USA
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Implementation and Evaluation of the Viewer Adaptive Adjustment Techniques of Camera Work for Real-time Rendering2007

    • 著者名/発表者名
      Hisashi Oguro, Sumei Guo, Naoya Suzuki, Mie Sate, Miyoshi Ayama, Masao Kasuga
    • 学会等名
      Proceedings of International Conference on Kansei E and E Research 2007
    • 発表場所
      Sapporo, Japan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Research of a commodity evaluation system of pickles based on consumer feeling2007

    • 著者名/発表者名
      Eiichi Endo, Teruko Ohba, Masayuki Kumagai, Mie Sate, Masao Kasuga
    • 学会等名
      Proceedings of International Conference on Kansei Engineering and Emotion Research 2007
    • 発表場所
      Sapporo, Japan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Influence of a flash light on the absolute threshold of hearing2007

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Yonemitsu, Junji Yoshida, Hiroshi Hasegawa, Masao Kasuga
    • 学会等名
      Proceedings of IEEE TENCON 2007
    • 発表場所
      Taipei, Taiwan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi