• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

感性増幅をねらいとして触覚刺激を融合した視聴覚コンテンツ作成・呈示方法の研究

研究課題

研究課題/領域番号 18500167
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 感性情報学・ソフトコンピューティング
研究機関九州東海大学

研究代表者

井手口 健  九州東海大学, 工学部, 教授 (60289626)

研究分担者 古賀 広昭  熊本電波工業高等専門学校, 情報通信工学科, 教授 (40249884)
研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
1,450千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 150千円)
2007年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2006年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワード触覚刺激 / 音像 / 体感音楽 / 主観評価 / 視聴覚コンテンツ / SD法 / シェッフェの一対比較法 / 感性 / 触覚 / 振動 / MIDI / 動画映像 / 音像位置 / 一対比較法 / 映像 / 多チャンネル音源
研究概要

平成18年度、19年度科学研究費補助金を受けて上述した研究目的にしたがって研究を実施した結果、下記の基礎的な知見が得られた。
(1)触覚刺激付与と音像位置調整とを組み合わせた体感音楽聴取方法
複数チャンネル録音された再生音を遠方スピーカーから聴きながら,特定チャンネルの至近音と振動触覚を付与する体感音楽聴取方法の検討を進めた.その結果、特定演奏楽器の音像位置の調節や振動触覚の利用により演奏者感を感じながら音楽を楽しむという新たな音楽聴取設計が可能であるとの結果が得られた.本研究では,聴覚刺激と触覚刺激の配分方法など設計に結びつく定量的な検討が課題として残る。また、人工的に作成した振動を意図的なタイミングで音楽に加えることで新たな音楽表現・聴取方法の提案ができるか否かを検討した。その結果、アーティフィシャルな振動を上手く音楽に組み込むことで楽曲に更なるノリを出すなど、新しい魅力を演出できる可能性があることが明らかになった。
(2)映像・音空間に触覚刺激や付加音を重畳した視聴覚コンテンツ作成方法
視聴覚コンテンツに振動触覚を加えることによる感性増幅効果の検討を進めた。バスケットボールの試合の映像をに聴覚、触覚刺激を加えた結果、臨場感や迫力感の増幅に相乗効果が得られた。また、触覚刺激の種類を拡張し、映像にマッチした触覚刺激とミスマッチした触覚刺激を与えた場合の映像から受ける印象の変化を検討した。その結果、視覚と触覚の間には共鳴現象および干渉現象があることを把握した。今後はさらに触覚刺激の種類を増やし、視聴覚と触覚刺激の相互作用を明確にしていく。

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2007 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] ステレオ音源を用いた体感音楽聴取方法の感性増幅効果2007

    • 著者名/発表者名
      井手口 健, 村中 将人
    • 雑誌名

      日本感性工学研究論文集 Vol.7 No.1

      ページ: 111-118

    • NAID

      130001756276

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Kansei Amplifying Effect of Bodily Sensation Music Listening Method by Using Stereo Sound Source2007

    • 著者名/発表者名
      Tsuyoshi IDE GUCHI, Masato MURANAKA
    • 雑誌名

      Journal of Japan Society of Kansei Engineering(published) Vol.7, No.1

      ページ: 111-118

    • NAID

      130001756276

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ステレオ音源を用いた体感音楽聴取方法の感性増幅効果2007

    • 著者名/発表者名
      井手口健, 村中将人
    • 雑誌名

      日本感性工学会誌 感性工学研究論文集 第7巻1号,通産17号(未定)

    • NAID

      130001756276

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] Influence of the Sensation of Vibration on Perception and Sesbility while Listening to Music2007

    • 著者名/発表者名
      Tsuyoshi Ideguchi, Masato Muranaka
    • 学会等名
      ICICIC2007
    • 発表場所
      Kumamoto
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Influence of the Sensation of Vibration on Perception and Sensibility while Listening to Music2007

    • 著者名/発表者名
      Tsuyoshi Ideguchi, Masato Muranaka
    • 学会等名
      ICICIC2007
    • 発表場所
      Kumamoto
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Influence of the Sensation of Vibration on Perception and Sensibility while Listening to Music2007

    • 著者名/発表者名
      Tsuyoshi Ideguchi, Masato Muranaka
    • 学会等名
      ICICIC2007
    • 発表場所
      熊本市
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [備考] 「研究成果報告書概要(和文)」より

    • URL

      http://www2.ktokai-u.ac.jp/~tideguti/

    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [備考]

    • URL

      http://www2.ktokai-u.ac.jp/~tideguti/

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi