• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ラット海馬培養細胞と小型ロボットの反応・制御系でのニューロモデル構成と知識獲得

研究課題

研究課題/領域番号 18500181
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 感性情報学・ソフトコンピューティング
研究機関関西大学

研究代表者

林 勲  関西大学, 総合情報学部, 教授 (70258078)

研究分担者 馬野 元秀  大阪府立大学, 大学院理学研究科, 教授 (10131616)
福島 邦彦  関西大学, 総合情報学部, 学外共同研究者 (90218909)
工藤 卓  産業技術総合研究所, セルエンジニアリングRI, 研究員 (10344110)
連携研究者 工藤 卓  関西学院大学, 理工学部, 准教授 (10344110)
研究期間 (年度) 2006 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
4,260千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 660千円)
2008年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2007年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2006年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワードニューラルネットワーク / 知識獲得 / 培養細胞 / ファジィモデル / ロボット制御 / BMI / BCI / 視覚モデル / 堵養細胞 / BCl
研究概要

ラット海馬の分散培養神経細胞の活動信号によりロボットを制御する反応・制御系モデルを構成した. また, 培養神経細胞に内在している反応の論理性と学習性について, その構造を知識化することに成功した. このモデルは学習型であるので, 神経細胞と知能モデルによる協調的な相互学習が可能となり, 環境変化に適応できるブレイン・コンピュータ・インタフェースの基礎技術として極めて有用である.

報告書

(4件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書

研究成果

(63件)

すべて 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 備考

  • [雑誌論文] Biomodeling System -? Interaction Between Living Neuronal Network and Outer World2007

    • 著者名/発表者名
      Suguru N. Kudoh, Chie Hosokawa, Ai Kiyohara, Takahisa Taguchi, and Isao Hayashi
    • 雑誌名

      Journal of Robotics and Mechatronics Vol.19, No.5

      ページ: 592-600

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Biomodeling system-interaction between living neuronal network and outerworld2007

    • 著者名/発表者名
      Suguru N.Kudoh
    • 雑誌名

      Journal of Robotics and Mechatronics 19・5

      ページ: 592-600

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 内挿ベクトルを用いる強力なパターン認識法2007

    • 著者名/発表者名
      福島 邦彦
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告 106・589

      ページ: 105-110

    • NAID

      110006250609

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 再構成生体神経回路網における知覚と知性の探求2006

    • 著者名/発表者名
      工藤 卓, 田口 隆久
    • 雑誌名

      知能と情報 Vol.18, No.3

      ページ: 402-413

    • NAID

      110004757950

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ガボール型受容野をもつTAMネットワークの提案2006

    • 著者名/発表者名
      林 勲, ジェームズ R. ウィリアムソン
    • 雑誌名

      知能と情報 Vol.18, No.3

      ページ: 434-442

    • NAID

      110004757953

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 神経細胞とシナプス可塑性2006

    • 著者名/発表者名
      工藤 卓
    • 雑誌名

      知能と情報 18・3

      ページ: 362-368

    • NAID

      110004757945

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] ガボール型受容野をもつTAMネットワークの提案2006

    • 著者名/発表者名
      林 勲
    • 雑誌名

      知能と情報 18・3

      ページ: 434-442

    • NAID

      110004757953

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Biologically Motivated Systems : a fuzzy system for living neuronal networks and early vision of brain2006

    • 著者名/発表者名
      I.Hayashi
    • 雑誌名

      Proc. of the Joint 3rd International Conference on Soft Computing and Intelligent Systems and 7th International Symposium on advanced Intelligent Systems (SCIS&ISIS2006)

      ページ: 1636-1636

    • NAID

      130004672403

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 環境と相互作用するラット海馬神経細胞分散培養系2006

    • 著者名/発表者名
      工藤 卓
    • 雑誌名

      医用・生体工学研究会講演論文集 MBE-06-32

    • NAID

      10017484260

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Synaptic Potentiation Re-organized Functional Connections in a Cultured Neuronal Network Connected to a Moving Robot.2006

    • 著者名/発表者名
      Suguru N.Kudoh
    • 雑誌名

      Proc. of the 5th International Meeting on Substrate-Integrated Micro Electrode Arrays (MEA2006)

      ページ: 51-51

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Interaction and Intelligence in Living Neuronal Networks Connected to Moving Robot2006

    • 著者名/発表者名
      Suguru N.Kudoh
    • 雑誌名

      Proc. of 2006 IEEE International Conference on Fuzzy Systems (FUZZ-IEEE2006) in 2006 IEEE World Congress on Computational Intelligence (WCCI2006)

      ページ: 6271-6275

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Biomodeling System by Living Neuronal Network Connected to Moving Robot2006

    • 著者名/発表者名
      I.Hayashi
    • 雑誌名

      Proc. of International Symposium on Artificial Brain with Emotion and Learning (ISABEL2006)

      ページ: 164-165

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Aperture問題に対する知覚認識計測と脳内活動部位の推定2006

    • 著者名/発表者名
      林 勲
    • 雑誌名

      第22回ファジィシステムシンポジウム講演論文集

      ページ: 537-540

    • NAID

      130004591255

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] TAMネットワークの受容野構造における機能比較2006

    • 著者名/発表者名
      林 勲
    • 雑誌名

      第22回ファジィシステムシンポジウム講演論文集

      ページ: 547-548

    • NAID

      130004591257

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] ラット海馬の培養神経細胞による小型ロボットとの生体表現システム2006

    • 著者名/発表者名
      林 勲
    • 雑誌名

      第22回ファジィシステムシンポジウム講演論文集

      ページ: 561-562

    • NAID

      130004591260

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Structure Evaluation of Receptive Field Layer in TAM Network2006

    • 著者名/発表者名
      I.Hayashi
    • 雑誌名

      Proc. of 2006 IEEE International Conference on Systems, Man and Cybernetics (SMC2006)

      ページ: 1541-1547

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Operation of Network Dynamics in Cultured Hippocampal Neurons on a Multi-electrode Array2006

    • 著者名/発表者名
      Suguru N.Kudoh
    • 雑誌名

      Proc. of the 2006 International Symposium on Micro-NanoMechatronics and Human Science (MHS2006)

      ページ: 200-204

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 生体神経細胞を用いた半人工神経回路網の環境対応2006

    • 著者名/発表者名
      工藤 卓
    • 雑誌名

      第21回生理・生体工学シンポジウム講演論文集 1C1-5

      ページ: 131-134

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 生物・ロボテックス・ハイブリッドによる認知エージェントを目指して-分散培養系の中にエージェントは芽生えるか?-2006

    • 著者名/発表者名
      工藤 卓
    • 雑誌名

      第2回認知エージェント研究会講演会・電気学会研究会資料 GID06-1

      ページ: 1-4

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] ロボットを用いた生体神経回路網の身体性2008

    • 著者名/発表者名
      工藤 卓, 徳田 農, 清原 藍, 細川 千絵, 田口 隆久, 林 勲
    • 学会等名
      計測自動制御学会第9回システムインテグレーション部会講演論文集, pp.1063-1064
    • 発表場所
      岐阜
    • 年月日
      2008-12-07
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] ロボットを用いた生体神経回路網の身体性2008

    • 著者名/発表者名
      工藤卓
    • 学会等名
      計測自動制御学会第9回システムインテグレーション部会講演論文集
    • 発表場所
      岐阜
    • 年月日
      2008-12-07
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] A robust pattern of neuronal response to outer phenomena in "Vitroid", the hybrid neuro-robot2008

    • 著者名/発表者名
      Suguru N. Kudoh
    • 学会等名
      the Joint 4th International Conference on Soft Computing and Intelligent Systems and 9th International Symposium on Advanced Intelligent Systems (SCIS&ISIS2008)
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2008-09-19
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] A robust pattern of neuronal response to outer phenomena in "Vitroid", the hybrid neuro-robot2008

    • 著者名/発表者名
      Suguru N. Kudoh, Minori Tokuda, Ai Kiyohara, Chie Hosokawa, Takahisa Taguchi, and Isao Hayashi
    • 学会等名
      Proc. of the Joint 4th International Conference on Soft Computing and Intelligent Systems and 9th International Symposium on Advanced Intelligent Systems (SCIS&ISIS2008), pp.269-274
    • 発表場所
      Nagoya
    • 年月日
      2008-09-18
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] ニューロ・ロボットにおけるin vitro学習2008

    • 著者名/発表者名
      工藤 卓, 徳田 農, 清原 藍, 田口 隆久, 林 勲
    • 学会等名
      第24回ファジィシステムシンポジウム講演論文集, pp.204-207
    • 発表場所
      松原
    • 年月日
      2008-09-03
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] ニューロ・ロボットにおけるin vitro学習2008

    • 著者名/発表者名
      工藤卓
    • 学会等名
      第24回ファジィシステムシンポジウム講演論文集
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2008-09-03
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Vitroid - a robot with link between living neuronal network in vitro and robot body2008

    • 著者名/発表者名
      Suguru N. Kudoh, Minori Tokuda, Ai Kiyohara, Chie Hosokawa, Takahisa Taguchi, and Isao Hayashi
    • 学会等名
      Proc. of 2008 IEEE International Conference on Mechatronics and Automation (ICMA2008), pp.WC3-5
    • 発表場所
      Takamatsu
    • 年月日
      2008-08-06
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Vitroid a robot with link between living neuronal network in vitro and robot body2008

    • 著者名/発表者名
      Suguru N. Kudoh
    • 学会等名
      2008 IEEE International Conference on Mechatronics and Automation (ICMA2008)
    • 発表場所
      高松
    • 年月日
      2008-08-06
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Neuronal Responces to Sensor Inputs in the Miniature Neuro-Robot Hybrid2008

    • 著者名/発表者名
      Suguru N. Kudoh, Minori Tokuda, Ai Kiyohara, Isao Hayashi, Chie Hosokawa, and Takahisa Taguchi
    • 学会等名
      Proc. of the 6th International Meeting on Substrate-Integrated Micro Electrode Arrays (MEA2008), pp.33-36
    • 発表場所
      Reutlingen
    • 年月日
      2008-07-10
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Neuronal Responces to Sensor Inputs in the Miniature Neuro-Robot Hybrid2008

    • 著者名/発表者名
      Suguru N. Kudoh
    • 学会等名
      The 6th International Meeting on Substrate-Integrated Micro Electrode Arrays (MEA2008)
    • 発表場所
      Reutlingen, Germany
    • 年月日
      2008-07-10
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Vitroid-"試験管"としてのニューロ・ロボット ハイブリッド2008

    • 著者名/発表者名
      工藤 卓, 徳田 農, 清原 藍, 細川 千絵, 林 勲, 田口 隆久
    • 学会等名
      日本知能情報ファジィ学会, 北海道支部セミナー
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2008-05-15
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Vitroid-"試験管"としてのニューロ・ロボットハイブリッド2008

    • 著者名/発表者名
      工藤卓
    • 学会等名
      日本知能情報ファジィ学会, 北海道支部セミナー
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2008-05-15
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Interaction between living neuronal network and outer world by programmable multisite stimulation system2007

    • 著者名/発表者名
      Suguru N. Kudoh, Ai Kiyohara, Chie Hosokawa, Takahisa Taguchi, and Isao Hayashi
    • 学会等名
      Proc. of the 2007 IEEE International Symposium on Micro-Nano Mechatronics and Human Science (MHS2007), pp.44-49
    • 発表場所
      Nagoya
    • 年月日
      2007-11-13
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Interaction between living neuronal network and outer world by programmable multisite stimulation system2007

    • 著者名/発表者名
      Suguru N.Kudoh
    • 学会等名
      The 2007 IEEE International Symposium on Micro-Nano Mechatronics and Human Science(MHS2007)
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2007-11-08
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Recognition of perception and the localization for aperture problem in visual pathway of brain2007

    • 著者名/発表者名
      Isao Hayashi, Hisashi Toyoshima, and Takahiro Yamanoi
    • 学会等名
      Proc. of 2007 IEEE International Conference on Systems, Man and Cybernetics (SMC2007), pp.1872-1877
    • 発表場所
      Montreal
    • 年月日
      2007-10-08
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Recognition of perception and the localization for aperture problem in visual pathway of brain2007

    • 著者名/発表者名
      Isao Hayashi
    • 学会等名
      2007 IEEE International Conference on Systems, Man and Cybernetics(SMC2007)
    • 発表場所
      Montreal,Canada
    • 年月日
      2007-10-08
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] エンタテインメントとしてのバイオ・ロボティクスハイブリッド2007

    • 著者名/発表者名
      工藤 卓, 徳田 農, 清原 藍, 細川 千絵, 田口 隆久, 林 勲
    • 学会等名
      エンタテイメントコンピューティング2007(EC2007), pp.243-246
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2007-10-03
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] エンタテインメントとしてのバイオ・ロボティクスハイブリッド2007

    • 著者名/発表者名
      工藤 卓
    • 学会等名
      情報処理学会エンタテイメントコンピューティング2007 (EC2007)
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2007-10-03
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Learning and Memory in Living Neuronal Networks Connected to Moving Robot2007

    • 著者名/発表者名
      Isao Hayashi, Takahisa Taguchi, and Suguru N. Kudoh
    • 学会等名
      Proc. of 8th International Symposium on Advanced Intelligent Systems (ISIS2007), pp.79-81
    • 発表場所
      Sokcho(Invited Talk)
    • 年月日
      2007-09-08
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Learning and Memory in Living Neuronal Networks Connected to Moving Robot2007

    • 著者名/発表者名
      Isao Hayashi
    • 学会等名
      8th International Symposium on advanced Intelligent Systems(ISIS2007)
    • 発表場所
      Sokcho,Korea
    • 年月日
      2007-09-08
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 生体表現システム : ファジィ推論を用いた培養神経細胞における適応学習の解析2007

    • 著者名/発表者名
      林 勲, 徳田 農, 清原 藍, 田口 隆久, 工藤 卓
    • 学会等名
      第23回ファジィシステムシンポジウム講演論文集, pp.565-570
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2007-08-30
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 生体表現システム:ファジィ推論を用いた培養神経細胞における適応学習の解析2007

    • 著者名/発表者名
      林 勲
    • 学会等名
      第23回ファジィシステムシンポジウム
    • 発表場所
      名城大学
    • 年月日
      2007-08-30
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 培養神経細胞による外界認知の試み2007

    • 著者名/発表者名
      清原 藍, 工藤 卓, 徳田 農, 細川 千絵, 田口 隆久, 林 勲
    • 学会等名
      第17回インテリジェント・システム・シンポジウム講演論文集, pp.123-128
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2007-08-10
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Biologically Inspired Model : 脳神経・知覚・ロボティクスによるハイブリッドシステムを目指して2007

    • 著者名/発表者名
      林 勲, 山ノ井 高洋, 工藤 卓
    • 学会等名
      第17回インテリジェント・システム・シンポジウム講演論文集, pp.1-6
    • 発表場所
      (特別講演)
    • 年月日
      2007-08-10
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Biologically Inspired Model:脳神経・知覚・ロボティクスによるハイブリッドシステムを目指して2007

    • 著者名/発表者名
      林 勲
    • 学会等名
      第17回インテリジェント・システム・シンポジウム
    • 発表場所
      愛知工業大学
    • 年月日
      2007-08-10
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 培養神経細胞による外界認知の試み2007

    • 著者名/発表者名
      清原 藍
    • 学会等名
      第17回インテリジェント・システム・シンポジウム
    • 発表場所
      愛知工業大学
    • 年月日
      2007-08-10
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Recognition of Cracks on Concrete Structures Using Evolutional Image Processing2007

    • 著者名/発表者名
      M.Hirokane
    • 学会等名
      The 10th International Conference on Applications of Statistics and Probability in Civil Engineering(ICASP10)
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2007-08-02
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Recognition of Cracks on Concrete Structures Using Evolutional Image Processing2007

    • 著者名/発表者名
      Michiyuki Hirokane, Isao Hayashi, Hitoshi Furuta, H.Takiuchi, and I.Nakajima
    • 学会等名
      Proc. of the 10th International Conference on Applications of Statistics and Probability in Civil Engineering (ICASP10), TM6-4
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2007-08-01
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 内挿ベクトルを用いる強力なパターン認識法2007

    • 著者名/発表者名
      福島 邦彦, 林 勲
    • 学会等名
      電子情報通信学会ニューロコンピューティング (NC) 研究会発表論文集, No.NC2006-171, 電子情報通信学会技術研究報告, Vol.106, No.589, pp.105-110
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-03-14
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 生物・ロボテックス・ハイブリッドによる認知エージェントを目指して -分散培養系の中にエージェントは芽生えるか?-2006

    • 著者名/発表者名
      工藤 卓, 清原 藍, 林 勲, 田口 隆久
    • 学会等名
      第2回認知エージェント研究会講演論文集・電気学会研究会資料, No.GID-06-1, pp.1-4
    • 発表場所
      福井
    • 年月日
      2006-12-19
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 生体神経細胞を用いた半人工神経回路網の環境応答2006

    • 著者名/発表者名
      工藤 卓, 清原 藍, 林 勲, 鈴木 正昭, 山口 宗宏, 田口 隆久
    • 学会等名
      第21回生体・生理工学シンポジウム講演論文集, Vol.1C1-5, pp.131-134
    • 発表場所
      鹿児島
    • 年月日
      2006-11-19
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Operation of Network Dynamics in Cultured Hippocampal Neurons on a Multi-electrode Array2006

    • 著者名/発表者名
      Suguru N. Kudoh, Isao Hayashi, and Takahisa Taguchi
    • 学会等名
      Proc. of the 2006 IEEE International Symposium on Micro-Nano Mechatronics and Human Science (MHS2006), pp.200-204
    • 発表場所
      Nagoya
    • 年月日
      2006-11-06
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Structure Evaluation of Receptive Field Layer in TAM Network2006

    • 著者名/発表者名
      Isao Hayashi and Toshiyuki Maeda
    • 学会等名
      Proc. of 2006 IEEE International Conference on Systems, Man and Cybernetics (SMC2006), pp.1541-1547
    • 発表場所
      Taipei
    • 年月日
      2006-10-09
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Biologically Motivated Systems : A Fuzzy System for Living Neuronal Networks and Early Vision of Brain2006

    • 著者名/発表者名
      Isao Hayashi, Takahiro Yamanoi, and Suguru N. Kudoh
    • 学会等名
      Proc. of the Joint 3rd International Conference on Soft Computing and Intelligent Systems and 7th International Symposium on Advanced Intelligent Systems (SCIS&ISIS2006), pp.1636
    • 発表場所
      Tokyo(Invited Talk)
    • 年月日
      2006-09-23
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] ラット海馬の培養神経細胞による小型ロボットとの生体表現システム2006

    • 著者名/発表者名
      林 勲, 田口 隆久, 工藤 卓
    • 学会等名
      第22回ファジィシステムシンポジウム講演論文集, pp.561-562
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2006-09-22
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] TAMネットワークの受容野構造における機能比較2006

    • 著者名/発表者名
      林 勲, 福島 邦彦
    • 学会等名
      第22回ファジィシステムシンポジウム講演論文集, pp.547-548
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2006-09-07
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Aperture問題に対する知覚認識計測と脳内活動部位の推定2006

    • 著者名/発表者名
      林 勲, 豊島 恒, 山ノ井 高洋
    • 学会等名
      第22回ファジィシステムシンポジウム講演論文集, pp.537-540
    • 年月日
      2006-09-07
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Biomodeling System by Living Neuronal Network Connected to Moving Robot2006

    • 著者名/発表者名
      Isao Hayashi, Takahisa Taguchi, and Suguru N. Kudoh
    • 学会等名
      Proc. of International Symposium on Artificial Brain with Emotion and Learning (ISABEL2006), pp.164-165
    • 発表場所
      Seoul
    • 年月日
      2006-08-25
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Interaction and Intelligence in Living Neuronal Networks Connected to Moving Robot2006

    • 著者名/発表者名
      Suguru N. Kudoh, Takahisa Taguchi, and Isao Hayashi
    • 学会等名
      Proc. of 2006 IEEE International Conference on Fuzzy Systems (FUZZ-IEEE2006) in 2006 IEEE World Congress on Computational Intelligence (WCCI2006), pp.6271-6275 (FUZZ4516)
    • 発表場所
      Vancouver
    • 年月日
      2006-07-19
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Synaptic Potentiation Re-organized Functional Connections in a Cultured Neuronal Network Connected to a Moving Robot2006

    • 著者名/発表者名
      Suguru N. Kudoh, Isao Hayashi, and Takahisa Taguchi
    • 学会等名
      Proc. of the 5th International Meeting on Substrate-Integrated Micro Electrode Arrays (MEA2006), pp.51-52
    • 発表場所
      Reutlingen
    • 年月日
      2006-07-05
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 環境と相互作用するラット海馬神経細胞分散培養系2006

    • 著者名/発表者名
      工藤 卓, 林 勲, 田口 隆久
    • 学会等名
      電気学会, 電子・情報・システム部門, 医用・生体工学研究会, MBE-06-32
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2006-04-21
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] ホームページ等

    • URL

      http://www.kansai-u.ac.jp/Fc_inf/tp/staff/s_ihaya.html

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.kcn.res.kutc.kansai-u.ac.jp/~ihaya/publications_j.html

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [備考] #研究発表

    • URL

      http://www.kcn.res.kutc.kansai-u.ac.jp/~ihaya/publications_j.html

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi