• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

個人の情報ライフスタイルの解明と図書館利用に関する選好意識との対応関係

研究課題

研究課題/領域番号 18500187
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 情報図書館学・人文社会情報学
研究機関筑波大学

研究代表者

歳森 敦  筑波大学, 大学院・図書館情報メディア研究科, 准教授 (80222149)

研究協力者 河村 芳行  北海道武蔵女子短期大学, 教養学科, 准教授
研究期間 (年度) 2006 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,630千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 630千円)
2008年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2007年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2006年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワード情報図書館学 / 選好意識 / 家族同伴利用 / ライフスタイル / ライフステージ / モデル化 / 情報行動
研究概要

情報化社会の中で人々の行動は多様化しており, 図書館サービスにおいても適切なセグメント化をおこなって利用者の特性を理解することが必要である.その方法として, メディアの選択に関する態度をもとにセグメント化をおこない, 図書館サービスの選好との関連を確認した
結果としてはメディアの利用, 選択に対する態度と, 図書館への選好には関係があるとは言えなかった.しかし, 情報行動と選好意識を併せた類型化を行うことで, 「調べもの志向」のグループにおいて, メディア利用と選好意識に整合的な関係が生じていること, 一方, インターネット利用が進んでも, 貸し出し利用者の選好はほとんど変わらないことなどを明らかにした

報告書

(4件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi