研究課題/領域番号 |
18500198
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
情報図書館学・人文社会情報学
|
研究機関 | 帝塚山大学 |
研究代表者 |
川口 洋 帝塚山大学, 経営情報学部, 教授 (80224749)
|
研究分担者 |
井戸田 博史 帝塚山大学, 法政策学部, 名誉教授 (80071455)
上原 邦彦 帝塚山大学, 経営情報学部, 教授 (10232779)
日置 慎治 帝塚山大学, 経営情報学部, 教授 (70238252)
杉藤 重信 椙山女学園大学, 人間関係学部, 教授 (70206415)
|
連携研究者 |
井戸田 博史 帝塚山大学, 法政策学部, 名誉教授 (80071455)
上原 邦彦 帝塚山大学, 経営情報学部, 教授 (10232779)
日置 慎治 帝塚山大学, 経営情報学部, 教授 (70238252)
杉藤 重信 椙山女学園大学, 人間関係学部, 教授 (70206415)
|
研究期間 (年度) |
2006 – 2008
|
研究課題ステータス |
完了 (2008年度)
|
配分額 *注記 |
4,150千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 750千円)
2008年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2007年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2006年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
|
キーワード | 戸籍 / データベース / 親族関係 / 人口構造 / 幕末維新期 / 若松縣 / 武蔵国多摩郡 / 歴史情報システム / 人口 / 近代移行期 / インターネット / 歴史人口学 |
研究概要 |
本研究では、戸籍をもとに人口分析を行い、家系図を描画する「近代移行期における親族関係分析システム」の構築を目指している。本システムは、「幕末維新期人口史料」データベース、「幕末維新期人口史料」分析プログラム、親族関係分析システムから構成される。本システムには、岩代国会津郡・大沼郡、武蔵国多摩郡の40ヵ村、約8,000人の情報が蓄積されており、26項目の人口学的指標を利用者側PCに表示することができる。また、数世代の家系図を描画するスタンドアローン版の親族関係分析システムを試作した。
|