• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

児童における心の理論:高次感情および解釈理解と誤信念理解との発達的関係

研究課題

研究課題/領域番号 18500202
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 認知科学
研究機関上越教育大学

研究代表者

内藤 美加  上越教育大学, 大学院・学校教育研究科, 教授 (00212077)

研究期間 (年度) 2006 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
2,490千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 390千円)
2008年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2007年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2006年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワード心の理論 / 2次の誤信念 / 感情表出ルール / ばつの悪さ / 解釈 / 解釈多様性理解 / 誤信念理解 / 刺激多義性 / 心的構成機能 / 2次誤信念 / 気まずさ理解 / 再帰的思考 / 本心と表情の区別
研究概要

本研究は, 人の心を理解する能力が児童期にどのように発達するかを, 信念の再帰的推論と高次感情や多様な解釈の理解との関係から検討した.子どもは, 見かけと本当の感情区別やばつの悪さといった高次感情を8~11歳頃までに徐々に理解し, これらの理解が再帰的な信念の推論と関連した.また子どもだけでなく成人でも, 解釈の違いを事象自体の多義性という外的要因のみによって説明したり予測する訳ではなかった.欧米の報告とは異なる日本人特有の心の働きへの理解が示唆された.

報告書

(4件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2009 2008 2006 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] The relationship between second-order false belief and display rules reasoning : the integration of cognitive and affective social understanding2009

    • 著者名/発表者名
      Naito, M., & Seki, Y
    • 雑誌名

      Developmental Science 12

      ページ: 150-164

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The relationship between second-order false belief and display rules reasoning : The integration of cognitive and affective social understanding2009

    • 著者名/発表者名
      Naito, M.
    • 雑誌名

      Developmental Sciences 12

      ページ: 150-164

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Japanese children's false belief understanding : Delay and difference?2006

    • 著者名/発表者名
      Naito, M.
    • 雑誌名

      International Journal of Behavioral Development 30・3

      ページ: 290-304

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] The relationship between second-order false belief and display rules reasoning: The integration of cognitive understanding.

    • 著者名/発表者名
      Naito, M.
    • 雑誌名

      Developmental Science (印刷中)(掲載確定)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Social origins of emotional and behavioral regulations : Japanese children's emotional understanding and inhibitory control2008

    • 著者名/発表者名
      Naito, M
    • 学会等名
      The 20th Biennial Meeting of International Society for the Study of Behevioural Development.
    • 発表場所
      Wurzburg, Germany
    • 年月日
      2008-07-17
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Social origins of emotional and behavioral regulations : Japanese children' s emotional understanding and inhibitory control.2008

    • 著者名/発表者名
      Naito, M.
    • 学会等名
      International Society of the Study for the Behavioral Development
    • 発表場所
      ドイツ・ヴュルツブルグ
    • 年月日
      2008-07-16
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] A long way towards integrated social cognition : Japanese children's understanding of second-order false belief and complex emotions2006

    • 著者名/発表者名
      Naito, M
    • 学会等名
      The 19th Biennial Meeting of International Society for the Study of Behevioural Development
    • 発表場所
      Melbourne, Australia
    • 年月日
      2006-07-04
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 心の理論研究の現状と今後の展望. 児童心理学の進歩2007年版

    • 著者名/発表者名
      内藤美加
    • 出版者
      金子書房
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi