• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中枢神経におけるリポ蛋白質産生に連動したスフィンゴシン1-リン酸の産生と作用

研究課題

研究課題/領域番号 18500287
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 神経化学・神経薬理学
研究機関群馬大学

研究代表者

佐藤 幸市  群馬大学, 生体調節研究所, 助教 (00302498)

研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
4,020千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 420千円)
2007年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2006年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワードスフィンゴシン1-リン酸 / リポ蛋白質 / ABCA1トランスポーター / アストロサイト / スフィンゴシン / HDL / ApoE / 中枢神経系 / AnoE
研究概要

スフィンゴシン1-リン酸(SIP)受容体の発現が中枢神経系でも観察されている。しかし、中枢神経系では末梢組織とは異なったSIPの産生機構が想定されるがその実体はほとんど解明されていない。本研究では、SIPの供給経路としてHDL様リポ蛋白質の産生と連動したアストログリアの細胞調節に焦点をあて、そのメカニズムを解析してきた。平成18年度では、ラット新生児アストロサイトを用い、リポ蛋白質とSIPの産生調節機構について研究を進めた。平成19年度では、脳脊髄液のリポ蛋白質とSIPの存在様式について検討した。また、従来から知られている神経系細胞のリポ蛋白質作用におけるSIPの役割を調べた。
1.アストロサイトにおけるリポ蛋白質放出と連携した細胞外SIP蓄積について
細胞内(または細胞膜)に取込ませたスフィンゴシンがSIPに代謝され、HDL様蛋白質の産生を高めるシグナルの関与より、ABCA1トランスポーターを介してリポ蛋白質画分に濃縮され細胞外に放出されるのではないかというメカニズムが推測された。
2.脳脊髄液のリポ蛋白質とS1Pの存在様式について
ヒト脳脊髄液にはラットアストロサイトの遊走を惹起する活性が観察された。また、ヒト脳脊髄液に含まれるHDL様リポ蛋白質画分に吸着しているS1Pの存在を薄層クロマトグラフィーなどで確かめた
3.HDL様リポ蛋白質の作用発現におけるS1Pの関与について
脳脊髄液由来のHDL様リポ蛋白質には、S1P受容体を介したアストロサイトの細胞遊走促進が観察された。また、ラットアストロサイトの培養上清に放出されたHDL様リポ蛋白質には、S1P受容体を介したオリゴデンドロサイトの突起の退縮作用が観察された。
以上の結果は、細胞内S1PがHDL様蛋白質の産生を高めるシグナルの関与に伴い、リポ蛋白質画分に濃縮され細胞外に放出されるメカニズムの存在を示唆している。

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (34件)

すべて 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (18件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (12件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] S1P_2 receptors mediate inhibition of glioma cell migration through Rho signaling pathways independent of PTEN.2008

    • 著者名/発表者名
      Enkhzol Malchinkhuu
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun. 366

      ページ: 963-968

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] S1P_2 receptors mediate inhibition of glioma cell migration through Rho signaling pathways independent of PTEN2008

    • 著者名/発表者名
      Malchinkhuu. E, Sato K, Maehama T, Mogi C, Tomura H, Ishiuchi S, Yoshimoto Y, Kurose H, and Okajima, F
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun 366

      ページ: 963-968

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Role of lipoprotein-associated lysophospholipids in migratory activity of coronary artery smooth muscle cells.2007

    • 著者名/発表者名
      Alatangaole Damirin
    • 雑誌名

      Am. J. Physiol. Heart Circ. Physiol. 292

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] HDL-like lipoproteins in cerebrospinal fluid affect neural cell activity through lipoprotein-associated sphingosine 1-phosphate.2007

    • 著者名/発表者名
      Koichi Sato
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun. 359

      ページ: 649-654

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Critical role of ABCAI transporter in sphingosine 1-phosphate releas e from astrocytes.2007

    • 著者名/発表者名
      Koichi Sato
    • 雑誌名

      J. Neurochem. 103

      ページ: 2610-2619

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Role of lipoprotein-associated lysophospholipids in migratory activity of coronary artery smooth muscle cells2007

    • 著者名/発表者名
      Damirin A, Tomura H, Komachi M, Lui J-P, Mogi C, Tobo M, Wang J-Q, Kimura T, Kuwabara A, Yamazaki Y, Ohta H, Im D-S, Sato K, and Okajima F
    • 雑誌名

      Am. J. Physiol. Heart Circ. Physiol 292

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] HDL-like lipoproteins in cerebrospinal fluid affect neural cell activity through lipoprotein-associated sphingosine 1-phosphate2007

    • 著者名/発表者名
      Sato K, Malchinkhuu E, Horiuchi Y, Mogi C, Tomura H, Tosaka M, Yoshimoto Y, Kuwabara A, and Okajima, F
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun 359

      ページ: 649-654

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Critical role of ABCA1 transporter in sphingosine 1 - phosphate release from astrocytes2007

    • 著者名/発表者名
      Sato K, Malchinkhuu E, Horiuchi Y, Mogi C, Tomura H, Tosaka M, Yoshimoto Y, Kuwabara A, and Okajima, F
    • 雑誌名

      J. Neurochem 108

      ページ: 2610-2619

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Critical role of ABCA1 transporter in spingosine 1-phosphate release from astrocytes2007

    • 著者名/発表者名
      Koichi Sato
    • 雑誌名

      J.Neurochem 103

      ページ: 2610-2619

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] HDL-like lipoproteins in cerebrospinal fluid affect neural cell activity through lipoprotein-associated sphingosine 1-phosphate2007

    • 著者名/発表者名
      Koichi Sato
    • 雑誌名

      Biochem.Biophys.Res.Commun 359

      ページ: 649-654

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Role of lipoprotein-associated lysophopholipids in migratory activity of coronary artery smooth muscle cells2007

    • 著者名/発表者名
      Alatangaole Damirin
    • 雑誌名

      Am J Physiol Heart Circ Physiol 292

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Role of lipoprotein-associated lysophospholipids in migratory activity of coronary artery smooth muscle cells.2007

    • 著者名/発表者名
      Alatangaole Damirin
    • 雑誌名

      Am J Physiol Heart Circ Physiol. (印刷中)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Role of scavenger receptor class B type I and sphingosine 1-phosphate receptors in high-density lipoprotein-induced inhibition of adhesion molecule expression in endothelial cells.2006

    • 著者名/発表者名
      Takao Kimura
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem. 281

      ページ: 37457-37467

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sphingosine 1-phosphate receptors mediate stimulatory and inhibitory signalings for expression of adhesion molecules in endothelial cells.2006

    • 著者名/発表者名
      Takao Kimura
    • 雑誌名

      Cell. Signal. 18

      ページ: 841-850

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Role of scavenger receptor class B type I and sphingosine 1-ph osphate receptors in high-density lipoprotein-induced inhibition of adhesion molecule expression in endothelial cells2006

    • 著者名/発表者名
      Kimura T, Tomura H, Mogi C, Kuwabara A, Damirin A, Ishizuka T, Sekiguchi A, Ishiwara M, Im D-S, Sato K, Murakami M, and Okajima F
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem 281

      ページ: 37457-37467

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Sphingosine 1-phosphate receptors mediate stimulatory and inhibitory signalings for expression of adhesion molecules in endothe lial cells2006

    • 著者名/発表者名
      Kimura T, Tomura H, Mogi C, Kuwabara A, Ishiwara M, Shibasawa K, Sato K, Ohwada S, Im D-S, Kurose H, Ishizuka T, Murakami M, and Okajima F
    • 雑誌名

      Cell. Signal 18

      ページ: 814-850

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Sphingosine 1-phosphate receptors mediate stimulatory and inhibitory signalings for expression of adhesion molecules in endothelial cells.2006

    • 著者名/発表者名
      Takao Kimura
    • 雑誌名

      Cell. Signal. 18・6

      ページ: 841-850

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Role of scavenger receptor class B type 1 and sprungosine 1-phosphate receptors in high-density lipoprotein-induced inhibition of adhesion molecule expression in endothelial cells.2006

    • 著者名/発表者名
      Takao Kimura
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem. 281・49

      ページ: 37457-37467

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] Sphingosine-1-phosphate and isoproterenol negatively but differently regulate LPA-induced migration in human glioma cells.2007

    • 著者名/発表者名
      Enkhzol Malchinkhuu
    • 学会等名
      第49回日本脂質生化学会
    • 発表場所
      北海道大学(札幌)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] SIP is unlikely to utilize PTEN-dependent pathway in S1P_2 receptor-mediated inhibitory action on glioma cell migration.2007

    • 著者名/発表者名
      Enkhzol Malchinkhuu
    • 学会等名
      BMB2007(日本分子生物学会年会、日本生化学会)
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Involvement of ABCA1 transporter in release of sphingosine 1-phosphate from astroglial cells in association with lipoprotein synthesis.2007

    • 著者名/発表者名
      Koichi Sato
    • 学会等名
      BMB2007(日本分子生物学会年会、日本生化学会)
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Sphingosine-l-phosphate and isoproterenol negatively but differently regulate LPA-induced migration in human glioma cells2007

    • 著者名/発表者名
      Malchinkhuu E, Sato K, and Okajima, F
    • 学会等名
      The 49th JCBL Annual Meeting
    • 発表場所
      Sapporo (Hokkaido Univ.)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] S1P is unlikely to utilize PTEN-dependent pathway in S1P_2 receptor-mediated inhibitory action on glioma cell migration2007

    • 著者名/発表者名
      Malchinkhuu E, Sato K, and Okajima, F
    • 学会等名
      BMB2007
    • 発表場所
      Yokohama (Pacifico Yokohama)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Involvement of ABCA1 transporter in release of sphingosine 1-phosphate from astroglial cells in association with lipoprotein synthesis2007

    • 著者名/発表者名
      Sato K
    • 学会等名
      BMB2007
    • 発表場所
      Yokohama (Pacifico Yokohama)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Involvement of ABCAl transporter in release of sphingosinel-phosphate from astroglial cells in association with lipoprotein synthesis2007

    • 著者名/発表者名
      Koichi Sato
    • 学会等名
      BMB2007(日本分子生物学会年会、日本生化学会)
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜)
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] SIP is unlikely to utilize PTEN-dependent pathway in SIP_2 receptor-mediated inhibitory action on glioma cell migration.2007

    • 著者名/発表者名
      Enkhzol Malchinkhuu
    • 学会等名
      BMB2007(日本分子生物学会年会、日本生化学会)
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜)
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 活性化したアストロサイト遊走におけるリゾリン脂質とIL-1βの関与2006

    • 著者名/発表者名
      佐藤幸市
    • 学会等名
      第48回日本脂質生化学会
    • 発表場所
      日本科学未来館(東京)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] SIP action on migration of glioblastoma cells depends on the expression level of its receptor subtyne.2006

    • 著者名/発表者名
      Enkhzol Malchinkhuu
    • 学会等名
      The 47th International Conference on the Bioscience of Lipids
    • 発表場所
      Pecs, Hungary
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Lysophosphatidic acid stimulates astroglial cell migration in a reactive phenotype induced by interleukin-1β2006

    • 著者名/発表者名
      Sato K, Horiuchi Y, Malchinkhuu E, and Okajima F
    • 学会等名
      The 48th JCBL Annual Meeting
    • 発表場所
      Tokyo (Miraikan)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] S1P action on migration of glioblastoma cells depends on the expression level of its receptor subtype2006

    • 著者名/発表者名
      Malchinkhuu E, Sato K, and Okajima, F
    • 学会等名
      The 47th International Conference on the Bioscience of Lipids
    • 発表場所
      Pecs, Hungary
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [備考] 「研究成果報告書概要(和文)」より

    • URL

      http://www.gunma-u.ac.jp/index-j.html

    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [備考] 「研究成果報告書概要(和文)」より

    • URL

      http://imcr.showa.gunma-u.ac.jp/lab/signal/index.html

    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [備考]

    • URL

      http://www.gunma-u.ac.jp/index-j.html

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://imcr.showa.gunma-u.ac.jp/lab/signal/index.html

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi