• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新しい痙縮評価の日本語化と妥当性の検討

研究課題

研究課題/領域番号 18500416
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 リハビリテーション科学・福祉工学
研究機関横浜市立大学

研究代表者

根本 明宜  横浜市立大学, 医学研究科, 准教授 (20264666)

研究分担者 水落 和也  横浜市立大学, 附属病院, 准教授 (60254182)
大西 正徳 (大西 正憲)  横浜市立大学, 附属病院, 助教 (60381505)
研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
2,880千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 180千円)
2007年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2006年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワード痙縮 / ターデュースケール / リハビリテーション / 動作解析 / 角速度計 / Tardieu Scale / バイオメカニクス / 3次元動作解析
研究概要

欧米で20年ほど前より施行されていたバクロフェン髄腔内治療が本邦に導入され、欧米並みの痙縮治療がようやく可能になった。しかし、高価な治療法であり、治療効果を確実に評価する必要性も高まっている。欧米では痙縮の評価にターデュースケールという、他動運動の速度を加味した評価法が見直され2000年頃より論文での使用が増えているが、本邦ではまだ一般的とは言い難い状況である。
今回の研究の目的はターデュースケールを日本語化し、他動運動の速度に依存するという痙縮の生理学的な特徴を評価できる評価法を導入することが目的である。今年度については、ターデュースケールの日本語化をほぼ終え、妥当性を検討するための計測系の確立を行った。計測系の充実のため、本学附属病院が有する3次元動作解析装置のキャリブレーションキットの更新を行っている。
角速度計を用いた痙縮の計測を行い、ターデュースケールの妥当性を検討する基礎実験を行った。角速度計での計測と標準的な方法である3次元動作解析装置とほぼ同等の結果が得られた。計測系について2007年6月10〜14日に韓国で行われた第4回国際リハビリテーション学会(ISPRM)で発表した。
ターデュースケールに日本語化については、共同研究者の意見も参考にしながら行った。角速度計での計測と臨床での評価を比較する準備を行っていたが、計測系の問題が見つかり、計測系の見直しを行った。計測系を見直す中で、角速度計の計測機器の特質による誤差が生じており、一定の動作を繰り返す際には補正が可能であるが、いくつかの方向の計測を行うと、誤差が補正仕切れなくなることが判明した。
計測系をビデオを用いた計測に切り替えることとし、計測を行ったが、開始が遅れたこと、本務が多忙になり十分な症例数が確保できず、論文としてまとまった形にできていない。
現段階ではターデュースケールの日本語化が終了し、妥当性の検討が一部行えた。日本語化については痙縮の総論、学会でのシンポジウム、教育講演などで報告を行い周知した。

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (12件) 学会発表 (6件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 痙縮に対する新しい治療バクロフェン髄腔内投与療法2008

    • 著者名/発表者名
      根本 明宜、坂田 勝巳
    • 雑誌名

      日本臨床 66

      ページ: 789-799

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 重度痙縮に対するバクロフェン髄腔内投与療法当科における経験2008

    • 著者名/発表者名
      水落 和也, 佐鹿 博信, 根本 明宜, 他
    • 雑誌名

      総合リハビリテーション 36

      ページ: 410-411

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] New therapy for spa sticity; Intrathecal Baclofen therapy2008

    • 著者名/発表者名
      Akiniobu, Nemoto, Masami, Sakata
    • 雑誌名

      Nippon Rinsho 66

      ページ: 789-799

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Intrathecal Baclofen therapy for severe spasticity2008

    • 著者名/発表者名
      Kazuya, Mizuochi, Hironobu, Sashika, Akinobu, Nemoto
    • 雑誌名

      Sogo Reha 36

      ページ: 410-411

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 痙縮に対する新しい治療 バクロフェン髄腔内投与療法2008

    • 著者名/発表者名
      根本明宜、坂田勝巳
    • 雑誌名

      日本臨床 66

      ページ: 789-799

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 重度痙縮に対するバクロフェン髄腔内投与療法 当科における経験2008

    • 著者名/発表者名
      水落和也, 佐鹿博信, 根本明宜, 他
    • 雑誌名

      総合リハビリテーション 36

      ページ: 410-411

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] New topics of neuros urgery; Intrathecal Baclofen Therapy2007

    • 著者名/発表者名
      Akinobu, Nemoto, Masami, Sakata
    • 雑誌名

      Japanese Journal ofNeurosurgery 16

      ページ: 311-311

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 脳神経外科最近のトピック 痙縮に対するバクロフェン髄腔内投与(Intrathecal Baclofen: ITB)療法2007

    • 著者名/発表者名
      根本明宜、坂田勝巳
    • 雑誌名

      脳神経外科ジャーナル 16

      ページ: 311-311

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 痙縮に対する新しい治療法 -ITB療法-2007

    • 著者名/発表者名
      根本明宜
    • 雑誌名

      日本医事新報 4331号

      ページ: 85-85

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] ドラッグポンプ 疼痛治療における展望2006

    • 著者名/発表者名
      根本明宜
    • 雑誌名

      ペインクリニック 27巻・12号

      ページ: 1554-1561

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 小児リハビリテーションの最新情報 : 運動障害の薬物療法2006

    • 著者名/発表者名
      根本明宜
    • 雑誌名

      総合リハビリテーション 34巻・6号

      ページ: 535-539

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Drug Therapy for Spasticity

    • 著者名/発表者名
      Akinobu, Nemoto
    • 雑誌名

      Rehabilitation Medicine for children(Jinnnai, K.Anodo, N. edit.)(the 2nd ed.)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] シンポジウム 痙縮に対する治療介入バクロフェン髄腔内投与(ITB)療法2008

    • 著者名/発表者名
      根本 明宜
    • 学会等名
      第45回日本リハビリテーション医学会総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2008-06-05
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Symposium; therapy for spasticity: Int rathecal baclofen therapy2008

    • 著者名/発表者名
      Akinobu, Nemoto
    • 学会等名
      The 45th Annual Meeting of the Japanese Association of Rehabilitation MEdicine
    • 発表場所
      Yokohama
    • 年月日
      2008-05-06
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Experiences of Intrathecal Baclofen therapy2008

    • 著者名/発表者名
      Kazuya, Mizuochi, Masanori, Onishi, Akinobu, Nemoto, et. al.
    • 学会等名
      The 45th Annual Meeting of the Japanese Association of Rehabilitation MEdicine
    • 発表場所
      Yokohama
    • 年月日
      2008-05-06
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] A new tool for measurement of spas ticity2007

    • 著者名/発表者名
      Akinobu, Nemoto, Masanori, Onishi, Kazuya, Mizuochi, Hironobu, Sashika
    • 学会等名
      The 4th Congress of International Society of Physic al and Rehabilitation Medicin (ISPMR)
    • 発表場所
      Seoul, Republic of Korea
    • 年月日
      2007-11-06
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] A NEW TOOL FOR MEASUREMENT OF SPASTICITY2007

    • 著者名/発表者名
      Nemoto A, Onishi M, MizuochiK, Sashika H
    • 学会等名
      The 4th Congress of the International Society of Physical and Rehabilitation Medicine(ISPMR)
    • 発表場所
      韓国、ソウル
    • 年月日
      2007-06-11
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] A NEW TOOL FOR MEASUREMENT OF SPASTICITY.2007

    • 著者名/発表者名
      Nemoto A, Onishi M, Mizuochi K, Sashika H
    • 学会等名
      The 4th Congress of the International Society of Physical and Rehabilitation Medicine(ISPMR)
    • 発表場所
      韓国、ソウル
    • 年月日
      2007-06-11
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 痙縮の薬物療法陣内一保、安藤徳彦監修こどものリハビリテーション医学 第2版2008

    • 著者名/発表者名
      根本 明宜
    • 総ページ数
      1
    • 出版者
      医学書院
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] リハビリテーションにおける評価:痙縮・固縮、リハビリテーション治療学、主な機能障害に対する治療:痙縮越智隆弘総編集、最新整形外科学大系4巻リハビリテーション2008

    • 著者名/発表者名
      根本 明宜
    • 総ページ数
      7
    • 出版者
      中山書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 痙縮の薬物療法 陣内一保、安藤徳彦監修 こどものリハビリテーション医学 第2版2008

    • 著者名/発表者名
      根本明宜
    • 総ページ数
      1
    • 出版者
      医学書院
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi