• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

関節リウマチの発症早期に対する治療法としての温熱療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 18500417
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 リハビリテーション科学・福祉工学
研究機関京都府立医科大学

研究代表者

古倉 聡  京都府立医科大学, 医学部, 準教授 (80347442)

研究分担者 吉川 敏一  京都府立医科大学, 医学部, 教授 (90158410)
吉田 憲正  京都府立医科大学, 医学部, 講師 (30166962)
内藤 裕二  京都府立医科大学, 医学部, 準教授 (00305575)
半田 修  京都府立医科大学, 医学部, 助手 (90381970)
高木 智久  京都府立医科大学, 医学部, 助手 (70405257)
研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,230千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 330千円)
2007年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2006年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード温熱療法 / 熱ショック蛋白 / 転写因子NF-kB / 炎症性サイトカイン / IL-8 / 血管内皮細胞 / 細胞接着分子 / コラーゲン惹起免疫関節炎 / 全身温熱療法 / コラーゲン惹起関節炎
研究概要

従来、抗悪性腫瘍に対する治療法として確立された温熱療法であるが、温熱による熱ショック蛋白質(heat shock protein:HSP)誘導に着目し、本効果を良性疾患である関節リウマチに応用することを目的とした研究である。培養細胞および組織レベルにおいてHSPが誘導されることをラット、マウス、ヒトにおいて証明し、さらに温熱による抗炎症作用のメカニズムにHSP誘導が関与していることを明らかにした。細胞レベルでの抗炎症作用としては、炎症反応関連遺伝子発現に重要な転写因子であるnuclear factor-kB(NF-kB)の活性化抑制にあることを解明した。特に、血管内皮細胞においては、炎症性サイトカインによる細胞接着分子の発現が温熱処理で抑制され、血管内皮-白血球の相互反応が抑えられることが明らかとなった。また、上皮細胞からの炎症性サイトカインの産生も温熱処理により抑制された。マウス関節炎モデルとしては、コラーゲン惹起免疫関節炎モデルを用いて温熱療法の有効性を確認し、そのメカニズムについても検討した。さらに、ヒトを対象とした臨床試験を実施するために、遠赤外線による全身温熱療法機器を開発、試作し、基礎的検討を終了することができた。以上のように、温熱療法に抗炎症作用があることは、細胞、組織、動物において確認することが出来たわけであり、今後、ヒトへの臨床応用が期待される結果を得ることができた。

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Whole body hyperthermia improves obesity-induced insulin resistance in diabetic mice2007

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Kokura
    • 雑誌名

      Int J Hyperthermia 23

      ページ: 259-265

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hyperthermia attenuates TNF-alpha-induced up regulation of endothelial cell adhesion molecules in human arterial endothelial cells2007

    • 著者名/発表者名
      Nami Makabe
    • 雑誌名

      Int J Hyperthermia 23

      ページ: 217-224

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hyperthermia ameliorates2,4,6-Trinitrobenzene Sulphonic Acid-induced colitis in rats:the role of heat shock proteins2007

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Kokura
    • 雑誌名

      Int J Hyperthermia 23

      ページ: 17-28

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Whole body hyperthermia improves obesity-induced insulin resistance in diabetic mice2007

    • 著者名/発表者名
      Kokura, S., Adachi, S., Manabe, E., Mizushima, K., Hattori, T., Okuda, T., Nakabe, N., Handa, O., Takagi, T., Naito, Y., Yoshida, N., Yoshikawa, T
    • 雑誌名

      Int J Hyperthermia 23

      ページ: 259-265

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Hyperthermia attenuates TNF-alpha-induced up regulation of endothelial cell adhesion molecules in human arterial endothelial cells2007

    • 著者名/発表者名
      Nakabe, N., Kokura, S., Shimozawa, M., Katada, K., Sakamoto, N., Ishikawa, T., Handa, O., Takagi, T., Naito, Y., Yoshida, N., Yoshikawa, T
    • 雑誌名

      Int J Hyperthermia 23

      ページ: 217-224

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Hyperthermia ameliorates 2, 4, 6- Trinitrobenzene Sulphonic Acid-induced colitis in rats: the role of heat shock proteins2007

    • 著者名/発表者名
      Kokura, S., Yoshida, N., Okuda, T., Nakabe, N., Sakamoto, N., Isozaki, Y., Hattori, T., Handa, O., Takagi, T., Naito, Y., Yoshikawa, T
    • 雑誌名

      Int J Hyperthermia 23

      ページ: 17-28

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Whole body hyperthermia improves obesity-induced insulin resistance in diabetic mice.2007

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Kokura
    • 雑誌名

      Int J Hyperthermia. 23

      ページ: 259-265

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hyperthermia attenuates TNF-alpha-induced up regulation of endothelial cell adhesion molecules in human arterial endothelial cells.2007

    • 著者名/発表者名
      Nami Makabe
    • 雑誌名

      Int J Hyperthermia. 23

      ページ: 217-224

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hyperthermia ameliorates 2, 4, 6-Trinitrobenzene Sulphonic Acid-induced colitis in rats: the role of heat shock proteins2007

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Kokura
    • 雑誌名

      Int J Hyperthermia 23

      ページ: 17-28

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hyperthermia attenuates TNF-alpha-induced up regulation of endothelial cell adhesion molecules in human arterial endothelial cells

    • 著者名/発表者名
      Nakabe;Kokura, Shimozawa;Katada, Sakamoto;Ishikawa, Handa;Takagi, Naito;Yoshida, Yoshikawa
    • 雑誌名

      International Journal of Hyperthermia (in press)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] Effect of Whole body hyperthermia for the early stage of rheumatoid arthritis in animal model2006

    • 著者名/発表者名
      Inoue, M., Kokura, S., Nakabe, N., Takagi, T., Mizushima, K., Adachi, S., Handa O., Manabe, E., Naito, Y., Yoshikawa, T
    • 学会等名
      12th Congress of the Asia Pacific league of associations for rheumatology
    • 発表場所
      Kuala Lumpur, Malaysia
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Effect of whole body hyperthermia for the early stage of rheumatoid arthritis-2006

    • 著者名/発表者名
      Inoue, M., Kokura, S., Nakabe, N., Takagi, T., Mizushima, K., Adachi, S., Handa, O., Manabe, E., Naito, Y., Yoshida, N., Yoshikawa, T
    • 学会等名
      The 4th Asian Congress of Hyperthermic Oncology &The 23rd Japanese Congress of Hyperthermic Oncology
    • 発表場所
      Nara
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi