研究課題/領域番号 |
18500465
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
身体教育学
|
研究機関 | 鳴門教育大学 |
研究代表者 |
賀川 昌明 鳴門教育大学, 大学院・学校教育研究科, 教授 (90116799)
|
研究期間 (年度) |
2006 – 2008
|
研究課題ステータス |
完了 (2008年度)
|
配分額 *注記 |
2,790千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 390千円)
2008年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2007年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2006年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
|
キーワード | 体育授業 / デジタル・コンテンツ / 授業分析 / 授業録画システム / 体育学習 / 授業実践 / 教授行動 / データベース / 利用方法 / 学習指導計画 / 学習の場 / 効果 / 調査 / 内容 / 使用対象 / Webページ / ニュージーランド / オーストラリア |
研究概要 |
Web上の体育授業に関わる各種デジタル・コンテンツを収集・分類するとともに、ニュージーランド、オーストラリアにおける利用実態を視察した。それらを参考にしてデジタル・コンテンツを利用した授業モデルを作成し、授業を行った。ネットワークカメラを利用した授業録画に基づく授業分析を行った結果、デジタル・コンテンツ利用の効果を高めるには、学習者の認識を深める教師の発言内容が重要であることが示された
|