• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

低回数ジャンプトレーニングが女性中高年齢者の骨密度へ及ぼす影響

研究課題

研究課題/領域番号 18500470
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 身体教育学
研究機関鈴鹿医療科学大学

研究代表者

加藤 尊  鈴鹿医療科学大学, 保健衛生学部, 講師 (00329913)

研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
1,480千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 180千円)
2007年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2006年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワードジャンプトレーニング / 骨密度 / 中高齢者 / 低回数・低頻度 / ハイインパクト / 閉経
研究概要

一日20回、週2-3回のジャンプトレーニングを女性中高齢者へ課し、骨折好発箇所の骨密度変化を明らかにすることを目的とした。被検者は、複数年間スイミングスクールに通っており、現在定期的にハイインパクト運動を行なっていない閉経後の中高年者女性41名である。身体組成からみれば体脂肪と除脂肪体重の骨密度に対する相関関係は正反対で、トレーニングを積んで筋量の多い中高年女性の方が骨密度も高いことが明らかとなった。また脚伸展力の指標として垂直跳び高、閉眼片足立ちテストを行なったが、大腿骨近位端部全体や大腿骨頚部骨密度との間に有意な相関関係が認められた。このように、下肢でも特に大腿部の筋が骨密度維持に大きな役割を果たしていそうである。食事から摂取しているカルシウム量と大腿骨近位部全体、大腿骨頚部骨密度との間に有意な相関関係が認められた。中高齢者には適切な量のカルシウム摂取も欠かせない。実験開始1年後に第2回目の測定を行なったが、全データおよび条件が揃った被検者はジャンプ群14名&コントロール群14名であり、トレーニング実験比較はこの28人で行なった。骨密度変化率には、測定したどの部分にも2群間に有意差は認められなかった。しかし、ジャンプ群の骨密度変化率は100%に近く、対象群に比べ減少が抑えられる傾向にあった。ジャンプ実施率は全体的にあまり高くなかった。その中でも週2回に近い'しっかり群'n=5(平均1.8回/週)は、骨密度変化率がコントロール群よりも大腿骨頚部、大腿骨近位部全体で有意に高値であった。1日20回、週2〜3日の1年間のジャンプトレーニングは閉経後中高年女性の骨折頻発部位である、大腿骨近位部骨密度維持に寄与する可能性があろう。今後はジャンプトレーニングの実施率を向上させることでその効果を明らかとし、ジャンプトレーニングが骨に対する運動処方の一助となることを期待する。

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (4件) 学会発表 (12件)

  • [雑誌論文] 若年時の運動歴と大腿骨中位部横断面積2007

    • 著者名/発表者名
      加藤 尊、山下 剛範、寺島 徹、本田 亜紀子、梅村 義久
    • 雑誌名

      体力科学 56

      ページ: 623-623

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 骨密度測定とトレーニングによる骨の適応2006

    • 著者名/発表者名
      加藤 尊、梅村 義久
    • 雑誌名

      トレーニング科学 53

      ページ: 762-767

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Measurements of bone mineral density and adaptaion by physical training on bone2006

    • 著者名/発表者名
      Takeru KATO, Yoshihisa UMEMURA
    • 雑誌名

      Journal of training science for exercise and sport 18(3)

      ページ: 179-185

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 歩数やカルシウム摂取量、垂直跳び高が骨密度に及ぼす影響-若年者と中高齢者を比較して-2006

    • 著者名/発表者名
      加藤 尊, 森 博康, 寺島 徹, 畠中 泰彦, 本田 亜紀子, 梅村 義久
    • 雑誌名

      体力科学 Japanese Journal of Physical Fitness and Sports Medicine 55・6

      ページ: 492-492

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] Effect of additional protein supplementation on physiological performance and muscular cross-sectional area2007

    • 著者名/発表者名
      Kato T, K Iida, H Uda, Yamashita T, Hatanaka Y, Terashima T, Kitagawa K
    • 学会等名
      Asian-Pacific Conference on Exercise and Sports Science 2007
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2007-12-08
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Iida, H Uda, Yamashita T, Hatanaka Y, Terashima T, Kitagawa K : Effect of additional protein supplementation on physiological performance and muscular cross-sectional area2007

    • 著者名/発表者名
      Kato T, K
    • 学会等名
      Asian-Pacific Conference on Exercise and Sports Science 2007
    • 発表場所
      Hiroshima
    • 年月日
      2007-12-08
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] アクアエクササイズが中高年女性の加速度脈波と身体組成に及ぼす影響-1年間のトレーニング実験-2007

    • 著者名/発表者名
      鈴木 詩織、水谷 伸吾、片山 迪、山下 剛範、寺島 徹、加藤 尊
    • 学会等名
      第6回 日本加速度脈波・複雑系研究会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2007-11-18
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Effect of aquatic exercise on APG and Body Composition-one year longitudinal study2007

    • 著者名/発表者名
      Suzuki S,Mizutani S,Katayama M, Yamashita T, Terashima T Kato T
    • 学会等名
      Annual meeting of Japanese Society of APG & Complex Systems
    • 発表場所
      Nagoya
    • 年月日
      2007-11-18
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] カルシウム摂取量と運動習慣が骨密度に及ぼす影響2007

    • 著者名/発表者名
      加藤 尊、松本 史織、森 康博、寺島 徹、梅村 義久
    • 学会等名
      第54回日本栄養改善学会学術会
    • 発表場所
      長崎
    • 年月日
      2007-09-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Matumoto S,Mori H, Terashima T, Umemura Y Effect of Calcium intakes and Physical activity on Bone2007

    • 著者名/発表者名
      Takeru KATO
    • 学会等名
      Annual meeting of Japanese Society of Nutrition and Dietetics
    • 発表場所
      Nagasaki
    • 年月日
      2007-09-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] カルシウム摂取量と運動習慣が骨密度に及ぼす影響2007

    • 著者名/発表者名
      加藤 尊、松本 史織、森 康博、寺島 徹、梅村 義久
    • 学会等名
      第54回日本栄養改善学会学術会
    • 発表場所
      ブリックホール(長崎)
    • 年月日
      2007-09-21
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 若年時の運動歴と大腿骨中位部横断面積2007

    • 著者名/発表者名
      加藤 尊、山下 剛範、寺島 徹、本田 亜紀子、梅村 義久
    • 学会等名
      第62回日本体力医学会大会発表会
    • 発表場所
      秋田
    • 年月日
      2007-09-15
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] T Yamashita, Toru Terashima, Akiko Honda, Yoshihisa Umemura: Past exercise participation and mid-femur cortical bone cross sectional area2007

    • 著者名/発表者名
      Takeru KATO
    • 学会等名
      Annual meeting of Japanese Society of Physical Fitness & Sports Medicine
    • 発表場所
      Akita
    • 年月日
      2007-09-15
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 若年時の運動歴と大腿骨中位部横断面積2007

    • 著者名/発表者名
      加藤 尊、山下 剛範、寺島 徹、本田 亜紀子、梅村 義久
    • 学会等名
      第62回日本体力医学会大会
    • 発表場所
      ノースウエスト大学(秋田)
    • 年月日
      2007-09-15
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 生活活動量、Ca摂取量などが女性骨密度へ及ぼす影響-若年女性と中高齢女性を比べて-2006

    • 著者名/発表者名
      加藤 尊、森 康博、寺島 徹、畠中 康彦、本田 亜紀子、梅村 義久
    • 学会等名
      第61回日本体力医学会大会発表会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2006-09-25
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Yasuhiro Mori, Toru Terashima, Yasuhiko Hatanaka, Akiko Honda, Yoshihisa Umemura: Effect of daily physical activity and Ca intake on BMD in women2006

    • 著者名/発表者名
      Takeru KATO
    • 学会等名
      Annual meeting of Japanese Society of Physical Fitness & Sports Medicine
    • 発表場所
      Kobe
    • 年月日
      2006-09-25
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi