• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

時空情報付加ビデオ画像による水泳コーチング支援システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 18500481
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 スポーツ科学
研究機関京都工芸繊維大学

研究代表者

野村 照夫  京都工芸繊維大学, 工芸科学研究科, 教授 (60189438)

研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
1,220千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 120千円)
2007年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2006年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワード時空情報 / ビデオ分析ソフト / 2次元DLT法 / コーチング支援システム / 時空情報付加 / 水泳 / コーチング支援 / ビデオ画像
研究概要

ビデオ画像に時空情報を付加した水泳コーチング支援システムの開発について,次の3点を明らかにすることを目的とした.1)水泳運動画像に時空情報を付加するシステムを開発する.2)時空情報が付加された画像をすばやく取り出す機能を実装する.3)トレーニング時および試合時の本システムの利用効果を検討する.
本研究により,次の結果が得られた;
1)ビデオカメラの映像を表計算プログラムのマクロ機能を利用し,読み出し,再生コントロール,時間情報の取得,2次元座標の取得および表示のためのソフトウェアを開発した.直感的なユーザーインターフェースの工夫として,汎用表計算プログラム上で,動画のコントロール,時間情報や空間座標の取得,表示を可能とした.特に,動画上に半透明座標表示レイヤーを配し,二次元DLT法による実空間座標を示す機能拡張させたことはオリジナリティーが高い.
2)表計算プログラム上に取得された時間情報から当該動画の場面を瞬時に呼び出せる機能の実装により実用性が高まった.
3)本システムを用い,水泳中画像に時空情報を追加した映像を水泳指導者に水泳コーチング支援システムとして提示した結果,見たい場面を瞬時に出せる簡便性,時空情報の提示による情報量の増加は指導現場での利用に有効であるという評価を得た.
今後,魚眼レンズやパンニングへの対応,3次元分析への対応などが期待される.

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2008

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] 競泳のビデオ映像の時空情報提示アプリケーションソフトの開発2008

    • 著者名/発表者名
      野村照夫, 赤井聡文, 来田宣幸, 松田有司
    • 学会等名
      日本体育学会 第59回大会
    • 発表場所
      早稲田大学(発表確定)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Development of application software that space-time information is added to video image of competitive swimming2008

    • 著者名/発表者名
      Nomura, T., Akai, T., Kida, N., Matsuda, Y
    • 学会等名
      59th Conference of Japan Society of Physical Education, Health and Sport Sciences(prearrange)
    • 発表場所
      Waseda University
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi