研究課題/領域番号 |
18500489
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
スポーツ科学
|
研究機関 | 東海大学 |
研究代表者 |
新出 昌明 東海大学, 体育学部, 准教授 (70266360)
|
研究期間 (年度) |
2006 – 2009
|
研究課題ステータス |
完了 (2009年度)
|
配分額 *注記 |
1,600千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 300千円)
2009年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2008年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2007年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2006年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
|
キーワード | ボランティア / 地域スポーツ / クラブ / マネジメント / 総合型地域スポーツクラブ |
研究概要 |
本研究は、総合型地域スポーツクラブにおけるボランティアの参加理由・やりがい・やめたい時を調査し、ボランティアの確保、活用、継続を探ろうとした。その結果、「学習」「理念実現」「人間関係」「社会貢献」「自己活用」「交流」の参加動機因子が抽出され、2因子で役割別による違いが見られた。この結果から、ボランティアの募集、活用には各役割に応じた期待を満足する活動内容や方法を検討・開発することの重要性が示唆された。
|