• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

投動作による投射角修正過程に関する研究-投動作意識と動きに着目して

研究課題

研究課題/領域番号 18500495
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 スポーツ科学
研究機関同志社大学

研究代表者

田附 俊一  同志社大学, スポーツ健康科学部, 教授 (30197389)

研究期間 (年度) 2006 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
1,930千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 330千円)
2008年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2007年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2006年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
キーワードスポーツ教育学 / スポーツ運動学 / 投動作 / 投射角 / やり投げ / 体幹角度 / 投げ腕角度 / 水平面(投てき上から) / 矢状面(投てき横から) / 実投擲角 / 認識投射角 / 修正 / 実投射角 / 中学生 / 高校生
研究概要

小学生のボール投げでは, ボールの投射角をリリース時の投げ腕(肩 : 肩峰点と手首を結んだ線)が水平面(地面)となす角度と意識していることから, 小学生にボール投げの投射角を指導する場合, リリース時の投げ腕の角度を意識させる必要性が示唆された. 中・高生では, ボールの実投射角よりも見積もり投射角が高いことが示唆された. やり投げの投射角は投げ3歩前離地時の水平面上(投げ動作を上から見た)のやりの角度が影響していることなどが示唆された.

報告書

(4件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2009 2008

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] THE RELATION ANALYSIS ON THROWING ANGLE AND MOTION IN JAVELIN THROW2009

    • 著者名/発表者名
      Shunichi Tazuke
    • 学会等名
      14^<TH> Annual Congress of the European College of Sport Science
    • 発表場所
      Oslo/Sweden
    • 年月日
      2009-06-24
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] THE ANALYSIS OF THE ADJUSTMENT OF THROWING ANGLE IN JAVELIN THROW2008

    • 著者名/発表者名
      Shunichi Tazuke
    • 学会等名
      13^<TH> Annual Congress of the European College of Sport Science
    • 発表場所
      Estoril/Portugal
    • 年月日
      2008-07-12
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi