• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

スポーツ選手の喫煙が短時間最大運動及び回復期の自律神経調節能に及ぼす影響

研究課題

研究課題/領域番号 18500508
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 スポーツ科学
研究機関富山大学

研究代表者

橋爪 和夫  富山大学, 人間発達科学部, 教授 (80189472)

研究分担者 山地 啓司  新潟医療福祉大学, 健康科学部, 教授 (50012571)
連携研究者 山地 啓司  立正大学, 法学部, 教授 (50012571)
研究期間 (年度) 2006 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
4,050千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 450千円)
2009年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2008年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2007年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2006年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワードスポーツ生理学 / 喫煙 / 自律神経調節 / 短時間最大運動 / 禁煙 / スポーツ / 自律神経調節能 / 競技者 / 律神経調節能 / 一回心拍出量
研究概要

本研究の目的はスポーツ選手の喫煙が短時間最大運動及び回復期の自律神経調節能に及ぼす影響を検討することであった。喫煙習慣のある青年スポーツ選手では,1回心拍出量には特異な現象が確認できないが、筋疲労の回復が緩慢であった。青年スポーツ選手の喫煙は短時間最大運動の作業成績には影響しないが、回復期の体調が悪くなるという影響が認められた。青年期の喫煙は、交感神経の調節能よりも副交感神経の調節能への影響が大きいとの結論を得た。

報告書

(6件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書   自己評価報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2008

すべて 雑誌論文 (3件)

  • [雑誌論文] スポーツとたばこ2008

    • 著者名/発表者名
      橋爪和夫、山地啓司
    • 雑誌名

      総合臨床 57巻

      ページ: 2078-2080

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] スポーツとたばこ2008

    • 著者名/発表者名
      橋爪和夫、山地啓司
    • 雑誌名

      総合臨床 57

      ページ: 2078-2080

    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
  • [雑誌論文] スポーツとたばこ2008

    • 著者名/発表者名
      橋爪和夫, 山地啓司
    • 雑誌名

      総合臨床 57

      ページ: 2078-2080

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi