• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

健康的なライフスタイル構築のための行動科学に基づく大学初年次体育授業の実践と評価

研究課題

研究課題/領域番号 18500529
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用健康科学
研究機関大阪工業大学

研究代表者

木内 敦詞  大阪工業大学, 知的財産学部, 准教授 (40241161)

研究分担者 荒井 弘和  大阪人間科学大学, 人間科学部, 講師 (30419460)
研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,200千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 300千円)
2007年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2006年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワード体育の宿題 / 健康関連体育 / 行動変容 / 生活習慣 / 身体活動ピラミッド / 身体活動増強 / 大学体育授業 / 初年次教育 / 健康行動 / 健康教育
研究概要

本研究の目的は、近年、健康教育およびヘルスプロモーションの領域で注目されている行動科学的手法を体育授業へ積極的に導入し、大学新入生の健康にどれだけ貢献できるかを評価することであった。
研究1年目の平成18年度は、大学入学直後の前期に「生活習慣全般の改善」を、夏休み明けの後期に「身体活動の増強」を各々ねらいとした介入プログラムを実施した。また、大学生活スタイルがある程度安定した7月における生活習慣が、修学状況とどのような関係にあるのかを検討した。その結果、「食事や睡眠を軸とした規則的な生活リズムの維持」と「日常生活における低い強度の身体活動」が修学状況と関連のあることが示唆された。
研究2年目の平成19年度は、前年度に実施した介入プログラム2種の効果検証を行った。1.春学期において、大学新入生男子1090名を対象に、行動科学に基づく生活習慣改善プログラム(日常生活における健康行動のモニタリングと行動変容技法に関する講義)を含む介入群と、それらの要素を含まない非介入群に分け、各々の受講前後の生活習慣を比較した。その結果、行動科学に基づく宿題を併用した体育授業プログラムは、大学新入生男子の身体活動・食事・睡眠といった生活習慣全般を改善できることが明らかとなった。2.秋学期において、大学新入生男子993名を対象に、行動科学に基づく身体活動増強プログラム(日常生活における身体活動のモニタリングと行動変容技法に関する講義)を含む介入群と、それらの要素を含まない非介入群に分け、各々の受講前後の身体活動関連変数を比較した。その結果、行動科学に基づく宿題を併用した体育授業プログラムは、大学新入生男子における身体活動関連の心理・行動・生理的変数への包括的効果を持つことが明らかとなった。
以上の研究成果として、大学新入生を対象とした行動科学に基づく体育授業用の手帳を発行した。

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (11件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 大学新入生の生活習慣と修学状況の関係2007

    • 著者名/発表者名
      木内敦詞, 中村友浩, 荒井弘和, 浦井良太郎
    • 雑誌名

      九州スポーツ心理学研究 19巻・1号

      ページ: 58-59

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 初年次教育としての大学体育授業2006

    • 著者名/発表者名
      奈良雅之, 小林勝法, 木内敦詞, 中村友浩
    • 雑誌名

      大学教育学会誌 28巻・2号

      ページ: 78-79

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] 運動の意思決定バランスと身体活動量に及ぼすスポーツ活動後の心理的・社会的・生理的自己評価の反復効果2007

    • 著者名/発表者名
      木内 敦詞・荒井 弘和・中村 友浩・浦井 良太郎・橋本 公雄
    • 学会等名
      日本体育学会第58回大会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2007-09-06
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Effects of self-monitoring at the end of the physical education class on the decisional balance for exercise and the level of physical activity.2007

    • 著者名/発表者名
      Kiuchi A, Arai H, Nakamura T, Urai R, Hashimoto K
    • 学会等名
      58th Annual Congress of the Japan Society of Physical Education, Health and Sport Sciences
    • 発表場所
      Kobe University
    • 年月日
      2007-09-06
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Physical education class based on behavioral science activates the physical activity related variables among first year college male students in Japan.2007

    • 著者名/発表者名
      Kiuchi A, Arai H, Urai R, Nakamura T
    • 学会等名
      12th Annual Congress of the European College of Sport Science
    • 発表場所
      Jyvaskyla, FINLAND
    • 年月日
      2007-07-24
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Physical education class based on behavioral science activates the physical activity related variables among first year college male students in Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Kiuchi A, Arai H, Urai R, and Nakamura T
    • 学会等名
      12th Annual Congress of the European College of Sport Science[ECSS]
    • 発表場所
      Jyvaskyla Paviljonki International Congress and Trade Centre,Jyvaskyla,FINLAND
    • 年月日
      2007-07-12
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Physical education class based on behavioral science activates the physical activity related variables among first year college male students in Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Kiuchi A, Arai H, Urai R, and Nakamura T
    • 学会等名
      12th Annual Congress of the European College of Sport Science [ECSS]
    • 発表場所
      Jyvaskyla,Finland
    • 年月日
      2007-07-12
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 大学新入生の生活習慣と修学状況の関係2007

    • 著者名/発表者名
      木内 敦詞・中村 友浩・荒井 弘和・浦井 良太郎
    • 学会等名
      九州スポーツ心理学会第20回大会
    • 発表場所
      福岡市健康づくりセンターあいれふ
    • 年月日
      2007-03-04
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] The relationship between life habits and academic status of college freshmen.2007

    • 著者名/発表者名
      Kiuchi A, Nakamura T, Arai H, Urai R
    • 学会等名
      20th Annual Congress of the Kyushu Society of Sport Psychology
    • 発表場所
      Fukuoka, JAPAN
    • 年月日
      2007-03-04
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 行動科学に基づく体育授業プログラムによる大学新入生の健康度・生活習慣の改善2006

    • 著者名/発表者名
      木内 敦詞・荒井 弘和・浦井 良太郎・中村 友浩
    • 学会等名
      日本体育学会第57回大会
    • 発表場所
      弘前大学
    • 年月日
      2006-08-20
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Effects of a behavioral science-based physical education program on the health level and life habits in college freshmen.2006

    • 著者名/発表者名
      Kiuchi A, Arai H, Urai R, Nakamura T
    • 学会等名
      57th Annual Congress of the Japan Society of Physical Education, Health and Sport Sciences
    • 発表場所
      Hirosaki University, Hirosaki, JAPAN
    • 年月日
      2006-08-20
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 体育の宿題による大学新入生の健康行動変容(ラウンドテーブル「初年次教育としての大学保健体育」)2006

    • 著者名/発表者名
      木内 敦詞
    • 学会等名
      大学教育学会第28回大会
    • 発表場所
      東海大学
    • 年月日
      2006-06-10
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Health behavior change of college freshmen by Physical Education-Homework.(Round Tableuniversity Physical Education as First-Year Experience)2006

    • 著者名/発表者名
      Kiuchi A
    • 学会等名
      28th Annual Congress of the Liberal and General Education Society of Japan
    • 発表場所
      Tokai University, Hiratsuka, JAPAN
    • 年月日
      2006-06-10
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [備考] 「研究成果報告書概要(和文)」より

    • URL

      http://www.oit.ac.jp/ip/~ken-tai/

    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [備考]

    • URL

      http://www.oit.ac.jp/ip/~ken-tai/

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi