• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

医療従事者におけるテーラーメード型のストレスマネージメントの開発について

研究課題

研究課題/領域番号 18500531
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用健康科学
研究機関久留米大学

研究代表者

豊増 功次  久留米大学, 健康・スポーツ科学センター, 教授 (50172218)

研究分担者 吉田 典子  久留米大学, 健康・スポーツ科学センター, 准教授 (10210709)
右田 孝志  久留米大学, 健康・スポーツ科学センター, 准教授 (00239211)
研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,590千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 390千円)
2007年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2006年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワード医療従事者 / ストレスマネージメント / 運動やゲーム療法 / 職業性ストレス簡易調査票 / サプリメント / ストレスホルモン / 研修医 / 消化管QOL / 運動療法 / 2重盲検法
研究概要

1.運動を中心としたストレス軽減介入プログラムの職場での有用性を検討する。 ストレス軽減を目的に運動やゲームを用いたフィジカルヒーリング講座を夜間開催し医療従事者11人が参加した。講座開始時と終了時に質問紙と血液・唾液検査を行い、その効果を前後で比較検討した。その結果、POMSや血液検査の改善が見られ、職場での有用性が示唆された。
2.サプリメントを用いた労働者の心身のヘルスアップ効果について検討する。
平成18年に医療従事者に対し偽薬を用いた2重盲検試験を行った結果、仕事ストレッサーの働きがいの程度は実薬群で向上したが、偽薬群では変化が見られなかった。
3.医療従事者の過重労働に対するメンタルヘルスケアを確立する。
仕事ストレスの経年変化に性差の影響がないか否かを明らかにする目的で研修医76名を対象に職業性ストレス簡易調査票(以下BJSQ)を用いて縦断的検討を行った。その結果、仕事ストレッサーや心身ストレス反応の軽減には男女で、違いが見られた。上司支援度は男性のみで有意に低下、満足度は女性のみで向上した。また時間外労働やストレス解消法の変化にも男女で差が見られ、性差に応じたストレス対策を講じることが必要と考えられた。
4.中高年医療従事者に対するメンタルヘルスケアを確立する。
先行研究として仕事ストレスによる健康障害の影響を明らかにする目的で新人看護師106名を対象にBJSQと胸やけ・下痢などの消化管領域の不調の程度を定量化できる(GSRS得点)消化管QOLを用いて検討した。その結果、BJSQから求めた心身のストレス反応と消化管QOLとは正相関が見られ、仕事ストレスによる健康障害が明らかになった。

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2007

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] サプリメント摂取による労働者ストレスマネージメントの試み2007

    • 著者名/発表者名
      豊増 功次
    • 雑誌名

      久留米医学会誌 70・8

      ページ: 260-266

    • NAID

      40015659752

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Attempt to manage work-related stress in white-collar Workers by a dietary health supplement2007

    • 著者名/発表者名
      Kouji Toyomasu, et. al.
    • 雑誌名

      The Journal of the Kurume Medical Association 70(8)

      ページ: 260-266

    • NAID

      40015659752

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] サプリメント摂取による労働者ストレスマネージメントの試み2007

    • 著者名/発表者名
      豊増 功次, ほか
    • 雑誌名

      久留米医学会雑誌 70・8

      ページ: 260-266

    • NAID

      40015659752

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 研修医の労働状況とメンタルヘルス-アンケート調査から-2007

    • 著者名/発表者名
      豊増功次ほか
    • 雑誌名

      久留米大学健康・スポーツ科学センター研究紀要 141・1

      ページ: 47-52

    • NAID

      40015432823

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] 研修医の1年後のメンタルヘルスに及ぼす関連要因の検討2007

    • 著者名/発表者名
      豊増 功次
    • 学会等名
      第80回日本産業衛生学会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2007-04-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi