研究課題/領域番号 |
18500535
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
応用健康科学
|
研究機関 | 千葉大学 |
研究代表者 |
塩田 瑠美 千葉大学, 教育学部, 教授 (90361401)
|
研究分担者 |
野村 純 千葉大学, 教育学部, 准教授 (30252886)
花澤 寿 千葉大学, 教育学部, 准教授 (50238044)
加藤 修 千葉大学, 教育学部, 准教授 (20302515)
野崎 とも子 千葉大学, 教育学部, 助教 (80125947)
|
研究期間 (年度) |
2006 – 2008
|
研究課題ステータス |
完了 (2008年度)
|
配分額 *注記 |
4,200千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 600千円)
2008年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2007年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2006年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
|
キーワード | 心身の健康 / メンタル技法効果 / ストレス応答 / 保健室 / 養護教諭 / 制作活動 / メンタル技法 / コミュニケーション / ストレス反応 / 生理活性物質 / STAI / 自己評価 / 自己評価(振り返り) / 休養 / 体位 / POMS短縮版 |
研究概要 |
本研究は、養護教諭が保健室来室者への支援過程において日々実践している非言語的メンタルケア技法の有効性を検証し、その科学的根拠を明らかにするものである。技法は、コミュニケーション能力、自己表現形成能力の育成を目的とした技法(コラージュ制作・粘土造形・語らい・ストレッチング・パロ : メンタルコミットメントロボ・心の色等)について、コントロール群と実践前後の生理的変化、心理的変化から解析した。その結果、今回試みた技法は、児童生徒のストレス緩和において有効である結果が得られ、養護教諭が日々実践している活動の意義を科学的視点から支持する根拠と捉えられた。
|