• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

フルクトース摂取による肥満発症機序の解明と予防法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 18500564
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用健康科学
研究機関独立行政法人国立健康・栄養研究所

研究代表者

山崎 聖美  独立行政法人 国立健康・栄養研究所, 基礎栄養プログラム, 上級研究員 (00218439)

研究期間 (年度) 2006 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
4,220千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 720千円)
2008年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2007年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2006年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワード生活習慣病 / フルクトース / スクロース / 肥満 / 高脂肪食 / 脂肪肝 / 肝臓
研究概要

ddYマウスに高スクロース食、あるいは高脂肪食を11週間摂取させたところ、どのマウスも肥満とともに脂肪肝を発症した。脂肪肝はメタボリックシンドローム発症に関係する。このモデルマウスを用い、10en%魚油の脂肪肝への効果について調べた。その結果、高スクロース食による脂肪肝を魚油は抑制した。これは高スクロース食によって肝臓でさかんになった脂肪酸合成が魚油によって抑えられたためであった。一方、高脂肪食による脂肪肝を魚油はさらに悪化させた。これは、高脂肪食によって活性化されたPPARγを魚油がさらに活性化し、また、インシュリン抵抗性が生じたためであった。以上の結果から、脂肪肝の原因によって魚油の効果が異なることが明らかになった。

報告書

(4件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (1件) 備考 (2件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] Fish oil fed prior to ethanol administration prevents acute ethanol-induced fatty liver in mice2008

    • 著者名/発表者名
      Wada S, Yamazaki T, Kawano Y, Miura S, Ezaki O
    • 雑誌名

      J Hepatol 49

      ページ: 441-150

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fish oil prevents sucrose-induced fatty liver but exacerbates high-safflower oil-induced fatty liver in ddY mice2007

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki T, Nakamori A, Sasaki E, Wada S, Ezaki O
    • 雑誌名

      Hepatology 46

      ページ: 1779-1790

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fish oil prevents sucrose-induced fatty liver but exacerbateshi h-safflower oil-induced fa liver in ddY mice2007

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki T, Nakamori A, Sasaki E, Wada S, Ezaki O
    • 雑誌名

      Hepatology 46(6)

      ページ: 1779-1790

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Overexpression of peroxisome proliferators-activated receptor γ co-activator-1 α leads to muscle atrophy with depletion of ATP2006

    • 著者名/発表者名
      Miura S、Tomitsuka E、Kamei Y、Yamazaki T、Kai Y、Tamura M、Kita K、Nishino IEzaki O
    • 雑誌名

      Am J Pathol 169

      ページ: 1129-1139

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Overexpression of peroxisome proliferators-activated receptor ν co-activator-1 α leads to muscle atrophy with depletion of ATP2006

    • 著者名/発表者名
      Miura S, Tomitsuka E, Kamei Y, Yamazaki T, Kai Y, Tamura M, Kita K, Nishino I, Ezaki O
    • 雑誌名

      Am J Pathol 169(4)

      ページ: 1129-1139

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] 非アルコール性脂肪肝発症の成因により異なる予防法が必要である2008

    • 著者名/発表者名
      山崎聖美、江崎治
    • 学会等名
      第51回日本糖尿病学会年次学術集会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム(東京)
    • 年月日
      2008-05-04
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [備考] ホームページ等

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.nih.go.jp/eiken/chosa/monthly-report2006write/2007_10.html

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [産業財産権] 肝臓トリグリセリド低下剤2007

    • 発明者名
      山崎聖美、江崎治
    • 権利者名
      独立行政法人国立健康・栄養研究所
    • 産業財産権番号
      2007-019573
    • 出願年月日
      2007-01-30
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [産業財産権] 肝臓トリグリセリド低下剤2007

    • 発明者名
      山崎 聖美, 江崎 治
    • 権利者名
      独立行政法人国立健康・栄養研究所
    • 産業財産権番号
      2007-019573
    • 出願年月日
      2007-01-30
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi