• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

地域ブランド創成のための生活空間エレメントデザインの役割と効果

研究課題

研究課題/領域番号 18500576
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生活科学一般
研究機関九州大学

研究代表者

森田 昌嗣  九州大学, 大学院・芸術工学研究院, 教授 (20243975)

研究分担者 清須美 匡洋  九州大学, 大学院・芸術工学研究院, 教授 (50403960)
研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,060千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 360千円)
2007年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2006年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワード地域ブランド / 生活環境 / 空間デザイン / 感性価値 / パブリックデザイン / アーバンエレメント / 景観構成要素
研究概要

本研究は、生活空問を構成するエレメント(都市環境装置等のアーバンエレメントや生活エレメント等の人工物要素)の調査分析からエレメントデザインが地域ブランド創成に果たす役割と効果を明らかにすると共に、今後の地域ブランド創成におけるデザイン方法の構築のための指標を導きだすことが目的である。
平成18年度は、国内外の地域事例についての文献調査と分析結果から、キーセンテンスによる公共・公的空間エレメントに関する傾向を把握した。また、サンプル地域別公共・公的空間とエレメントの実態調査により分布特性を抽出し、さらに対象空間や周辺の地域特性等についての基礎資料を整理した。次に、ケースタディ地区(熊本県小国町)調査から地域の各種特性と先行事例調査との比較資料をまとめ、最後に以上の分析結果から公共・公的空間のエレメントが地域の景観や生活空間形成に関して影響を与える要因についての検討を行った。
平成19年度はエレメントが地域性ある景観の創出に果たす役割と効果に着目し、景観の感性価値とその形成要因としての構成要素の役割と効果を明らかにすることによって、地域性創出のための景観構成要素のデザイン方法の指標を導き出す事を試みた。景観評価の事例調査と分析の結果、数種類の感性価値を抽出し、その形成要因には景観構成要素の他に個人の持つイメージなど要素が確認された。次に、抽出した感性価値を基準とした景観評価実験を行った結果、景観構成要素の変化が景観の連続性と多様性の創出に影響することや、路面デザインや建築ファサードが感性価値形成に大きな役割を担うこと等を導いた。また、景観構成要素に対する個別評価調査と分析の結果、スカイラインや植栽などが感性価値形成に大きな役割を持ち、装置類のデザインが景観の調和性に影響を与えること等を導き、最後に以上の分析結果をまとめ、地域性ある景観創出のためのエレメントデザイン方法を導いた。

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (11件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 中国・南昌市の公共サインに関する基礎調査2007

    • 著者名/発表者名
      李 民, 森田 昌嗣
    • 雑誌名

      芸術工学会誌 43号

      ページ: 18-25

    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Relationship between Universal Design, Good Design and Public Design2007

    • 著者名/発表者名
      MORITA, Yoshitsugu
    • 雑誌名

      Convergent of Universal Design and Information Technology (Seoul National University of Technology) 無

      ページ: 20-32

    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 中国・南昌市における歩行者用公共サインに関するデザイン提案2007

    • 著者名/発表者名
      李 民, 森田 昌嗣
    • 雑誌名

      芸術工学会誌 44号

      ページ: 73-80

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Relationship between Universal Design, Good Design and Public Design2007

    • 著者名/発表者名
      MORITA, Yoshitsugu
    • 雑誌名

      Convergent of Universal Design and Information Technology (Seoul National University of Technology)

      ページ: 20-32

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 地域ブランド構築のための地域イメージの構造に関する研究2006

    • 著者名/発表者名
      田村良一, 森田昌嗣
    • 雑誌名

      日本デザイン学会 デザイン学研究 第53巻4号

      ページ: 13-22

    • NAID

      130005022370

    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2006 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 道路における景観構成要素と感性価値の関係について2008

    • 著者名/発表者名
      家入 慎一郎, 森田 昌嗣
    • 学会等名
      日本感性工学会中四国・九州支部大会
    • 発表場所
      香川大学
    • 年月日
      2008-02-16
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 道路における景観構成要素と感性価値の関係について一特色ある地域づくりの方法に関する研究(1)2007

    • 著者名/発表者名
      家入慎一郎, 森田昌嗣
    • 学会等名
      芸術工学会
    • 発表場所
      名古屋市立大学
    • 年月日
      2007-11-23
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 特色ある地域づくりの方法に関する研究(1)2007

    • 著者名/発表者名
      家入 慎一郎, 森田 昌嗣
    • 学会等名
      芸術工学会2007年度秋季大会
    • 発表場所
      名古屋市立大学
    • 年月日
      2007-11-23
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 都市観光情報を提供するシステムに関するデザイン提案2007

    • 著者名/発表者名
      張路, 森田昌嗣
    • 学会等名
      日本デザイン学会第5支部
    • 発表場所
      九州産業大学
    • 年月日
      2007-10-13
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] メタフアを用いた地域イメージの把握-熊本県阿蘇郡小国町の地域ブランド構築を目指して2007

    • 著者名/発表者名
      田村良一, 中村翔一, 森田昌嗣
    • 学会等名
      日本デザイン学会
    • 発表場所
      静岡文化芸術大学
    • 年月日
      2007-06-24
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 住民視点からの都市の魅力と都市要素の関連性2006

    • 著者名/発表者名
      岩崎綾乃, 森田昌嗣
    • 学会等名
      芸術工学会
    • 発表場所
      北海道東海大学
    • 年月日
      2006-10-14
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 中華街におけるイベント時の利用者行動と環境装置の関係2006

    • 著者名/発表者名
      沈ヶィ, 森田昌嗣
    • 学会等名
      芸術工学会
    • 発表場所
      北海道東海大学
    • 年月日
      2006-10-14
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 都市部のシンボル的な道路における照明型環境装置の実態に関する研究調査2006

    • 著者名/発表者名
      孫テイ, 森田昌嗣
    • 学会等名
      日本デザイン学会第5支部
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2006-10-14
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 地域イベントの評価構造に関する研究2006

    • 著者名/発表者名
      田村良一, 清須美匡洋, 佐伯謙吾, 森田昌嗣
    • 学会等名
      日本デザイン学会
    • 発表場所
      北陸先端科学技術大学院大学
    • 年月日
      2006-07-02
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 事例からみたまちづくり活動の評価方法に関する研究2006

    • 著者名/発表者名
      家入慎一郎, 森田昌嗣, 田村良一
    • 学会等名
      日本デザイン学会
    • 発表場所
      北陸先端科学技術大学院大学
    • 年月日
      2006-07-01
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 地域活性化のためのデザイン手法の有効性に関する考察2006

    • 著者名/発表者名
      佐伯謙吾, 森田昌嗣
    • 学会等名
      日本デザイン学会
    • 発表場所
      北陸先端科学技術大学院大学
    • 年月日
      2006-07-01
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 人工環境デザインハンドブック2008

    • 著者名/発表者名
      栃原 裕, 森田 昌嗣, 他全46名
    • 総ページ数
      450
    • 出版者
      丸善株式会社
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 人工環境デザインハンドブック2007

    • 著者名/発表者名
      栃原裕, 森田昌嗣, 他全46名
    • 総ページ数
      450
    • 出版者
      丸善株式会社
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi