• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中年後期における夫婦関係とパーソナル・ネットワークに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 18500591
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生活科学一般
研究機関群馬大学

研究代表者

長津 美代子  群馬大学, 教育学部, 教授 (20192239)

研究期間 (年度) 2006 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,650千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 450千円)
2008年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2007年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2006年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワード中年期 / 夫婦関係 / パーソナル・ネットワーク / エンプティ・ネスト / 親の介護 / 成人未婚子 / 子どもの結婚 / 夫婦間介護 / 配偶者間介護 / 下の世話 / 抵抗感 / 中年後期 / 親役割の終了 / 親子関係 / 成人既婚子
研究概要

子育て終了後の排出期(55歳から64歳まで・中年後期)における「夫婦関係とパーソナル・ネットワーク」を未婚成人子の親子関係や親の介護問題と関わらせながら把握した。計量調査から、子どもの結婚は夫および妻の、親の介護経験は妻の夫婦における情緒的統合度を高めること、介護におけるきょうだいの援助は妻の情緒的統合度を低めることが明らかになった。質的調査からは、エンプティ・ネストの対象者は、積極的なネットワークを形成していることなどが判明した。

報告書

(4件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2009 2007

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 親の介護は夫婦関係にどのように影響しているか : 介護の困難性、介護サポートネットワーク、介護への価値付与との関連から2009

    • 著者名/発表者名
      長津美代子
    • 雑誌名

      群馬大学教育学部紀要(芸術・技術・体育・生活科学編) 44

      ページ: 153-162

    • NAID

      120001269790

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 親の介護は夫婦関係にどのように影響しているか2009

    • 著者名/発表者名
      長津美代子
    • 雑誌名

      群馬大学教育学部紀要(芸術・技術・体育・生活科学編) 44

      ページ: 153-162

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 中年後期における子どもおよび介護の状況とパートナーシップ2007

    • 著者名/発表者名
      長津美代子、鈴木有紀恵、前田由美子
    • 学会等名
      第27回日本家政学会家族関係学部会家族関係学セミナー
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2007-10-13
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 中年後期における子どもおよび介護の状況とパートナーシップ2007

    • 著者名/発表者名
      長津 美代子・鈴木 有紀恵・前田 由美子
    • 学会等名
      第27回日本家政学会家族関係学部会家族関係学セミナー
    • 発表場所
      福岡ビル
    • 年月日
      2007-10-13
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 中年後期における夫婦関係とパーソナル・ネットワークに関する研究 : 基盤研究C 研究成果報告書2009

    • 著者名/発表者名
      長津美代子
    • 総ページ数
      162
    • 出版者
      群馬大学教育学部家政教育講座
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi