• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

初中等教育と大学教育の連携による物理教育の相互接続の改善

研究課題

研究課題/領域番号 18500654
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 科学教育
研究機関東京農工大学

研究代表者

覧具 博義  東京農工大学, 大学院・共生科学技術研究院, 教授 (50302914)

研究分担者 合田 正毅  新潟大学, 工学部, 教授 (60018835)
新田 英雄  東京学芸大学, 教育学部, 教授 (50198529)
三沢 和彦  東京農工大学, 大学院・共生科学技術研究院, 教授 (80251396)
箕田 弘喜  東京農工大学, 大学院・共生科学技術研究院, 准教授 (20240757)
平島 由美子  横浜国立大学, 教育人間学部, 講師 (60242377)
研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
4,080千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 480千円)
2007年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2006年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワード物理教育 / 大学教育 / 初中等教育 / 理科教育 / 物理教育研究 / 能動的学習 / 認知科学 / インターラクティブ / 認知教育 / 物理実験 / 教師教育 / 素朴概念
研究概要

初中等から大学にわたる20名ほどの教員からなる研究グループで,「物理教育の研究」についての調査と検討を進めた。調査研究を進める上での主要なリファレンスとしてE. F. Redishの著書"Physics Education with the Physics Suite"を選択した。特に注目したのは,認知科学などの急速に発展している関連領域の成果も取り入れながら,「物理教育」を科学的な研究の対象としてとらえるそのアプローチで,教育の改善や改革の方向をカンや信念からではなく,科学的な裏付けをもとに導き出すものである。この「物理教育の研究」は初中等から大学にわたる様々な段階の物理教育に関わる教員達が交流し議論する上で共通の視点と言語を提供し,この研究課題が目的とした教員連携の形成に非常に有効であった。特に,active-learningや,学習者自身の活動をうながす実習教材,CADAA(computer-assisted data acquisition and analysis)などの日本の教育現場への導入について検討し,その有効性を,複数の高校および小学校の授業場面で試行により検証した。小学校から大学にわたる広いスペクトルにわたる教員がこれらの試行を見学しその内容について討議に参加した。さらに,京都・和歌山地域で物理教育研究を続けているアドバンシング物理研究会メンバーや,認知心理学をベースにした教育学の研究を推進している東京大学大学院の市川伸一教授を講演会(2007年12月に開催)に招聘して交流した。
現実の教育現場での状況は多様な側面を持っており,著作や講演による紹介だけではうかがいきれないところが多々ある。そこで,研究グループの中から2名が2007年10月に米国出張を行い,メリーランド大学のRedish教授およびディケンソン・カレッジのLaws教授を訪問して,物理教育の世界的な指導者である彼らが開発し実施している物理授業を複数日にわたって実地に見学し、その調査結果を2008年春物理学会春季講演会等で発表した。

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (72件)

すべて 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (52件) (うち査読あり 17件) 学会発表 (19件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Can a reform of educational system change the students and teachers?2008

    • 著者名/発表者名
      Masaki Goda
    • 雑誌名

      Proceedings of International Conference on Physics Education 2006 (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 理科教育支援の理想と現実の間で2008

    • 著者名/発表者名
      平島由美子
    • 雑誌名

      大学の物理教育 14(1)

      ページ: 2-3

    • NAID

      110006647791

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Activities of the high-school teachers group in Niigata prefecture2008

    • 著者名/発表者名
      Keiichi Dohi
    • 雑誌名

      Proceedings of International Conference on Physics Education 2006 (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] CPE国際会議報告ワークショップ「初等中等教育での双方向的な学習の構成」2008

    • 著者名/発表者名
      石井登志夫
    • 雑誌名

      物理教育 56(1)

      ページ: 58-61

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Workshop: Interactive learning in primary and secondary schools2008

    • 著者名/発表者名
      Toshio Ishii
    • 雑誌名

      Proceedings of International Conference on Physics Education 2006 (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Hands on demonstration tools for teaching wave2008

    • 著者名/発表者名
      Toshio Ishii
    • 雑誌名

      Proceedings of International Conference on Physics Education 2006 (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ICPE国際会議報告ワークショップ「物理カリキュラムの改革:ジョン・オグボーン他」2008

    • 著者名/発表者名
      笠潤平
    • 雑誌名

      物理教育 56(1)

      ページ: 47-52

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 誤概念を支える因果スキーマ2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木亨
    • 雑誌名

      物理教育 56(1)

      ページ: 10-15

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The source and structure of the misconceptions in physics learning2008

    • 著者名/発表者名
      Toru Suzuki
    • 雑誌名

      Proceedings of International Conference on Physics Education 2006 (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Survey of Japanese high school and university students using the force concept inventory translated into Japanese2008

    • 著者名/発表者名
      Koji Tsukamoto
    • 雑誌名

      Proceedings of International Conference on Physics Education 2006 (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Introducing Dynamics using Blowgun Experiment with the Kasetsu Jikken Jugyo2008

    • 著者名/発表者名
      Koji Tsukamoto
    • 雑誌名

      Proceedings of International Conference on Physics Education 2006 (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ICPE国際会議報告ワークショップ「フィジクススイートをもとにした物理授業:エドワード・F・レデイツシュ他」2008

    • 著者名/発表者名
      湯口秀敏
    • 雑誌名

      物理教育 56(1)

      ページ: 53-57

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A grass roots activity of physics teachers2008

    • 著者名/発表者名
      Hidetoshi Yuguchi
    • 雑誌名

      Proceedings of International Conference on Physics Education 2006 (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Career distribution of physics and applied physics graduates and their evaluation of undergraduate physics education2008

    • 著者名/発表者名
      R. Lang
    • 雑誌名

      Proceedings of International Conference on Physics Education 2006 (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Can a reform of educational system change the students and the teachers?2008

    • 著者名/発表者名
      Masaki, Goda
    • 雑誌名

      Proceedings of International Conference on Physics Education 2006, refereed

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Activities of the high-school teachers group in Niigata prefecture2008

    • 著者名/発表者名
      Keiichi, Dohi
    • 雑誌名

      Proceedings of International Conference on Physics Education 2006, refereed

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Workshop : Interactive learning in primary and secondary schools2008

    • 著者名/発表者名
      Toshio, Ishii
    • 雑誌名

      Proceedings of International Conference on Physics Education 2006, refereed

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Hands on demonstration tools for teaching wave2008

    • 著者名/発表者名
      Toshio, Ishii
    • 雑誌名

      Proceedings of International Conference on Physics Education 2006, refereed

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The source and structure of the misconceptions in physics learning2008

    • 著者名/発表者名
      Toru, Suzuki
    • 雑誌名

      Proceedings of International Conference on Physics Education 2006, refereed

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Survey of Japanese high school and university students using the force concept inventory translated into Japanese2008

    • 著者名/発表者名
      Koji, Tsukamoto
    • 雑誌名

      Proceedings of International Conference on Physics Education 2006, refereed

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Introducing Dynamics using Blowgun Experiment with the Kasetsu Jikken Jugyo2008

    • 著者名/発表者名
      Koji, Tsukamoto
    • 雑誌名

      Proceedings of International Conference on Physics Education 2006, refereed

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A grass roots activity of physics teachers2008

    • 著者名/発表者名
      Hidetoshi, Yuguchi
    • 雑誌名

      Proceedings of International Conference on Physics Education 2006, refereed

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Career distribution of physics and applied physics graduates and their evaluation of undergraduate physics education2008

    • 著者名/発表者名
      R., Lang
    • 雑誌名

      Proceedings of International Conference on Physics Education 2006, refereed

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Can a reform of educational system change the students and the teachers?2008

    • 著者名/発表者名
      Masaki Goda
    • 雑誌名

      Proceedings of International Conference on Physics Education 2006 (印刷中)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 理科教育支援の理想と現実の間で2008

    • 著者名/発表者名
      平島由美子
    • 雑誌名

      大学の物理教倉 14(1)

      ページ: 2-3

    • NAID

      110006647791

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] ICPE国際会議報告ワークショップ「フィジクススイートをもとにした物理授業:エドワード・F・レディッシュ他」2008

    • 著者名/発表者名
      湯口秀敏
    • 雑誌名

      物理教育 56(1)

      ページ: 53-57

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 磁力による作用反作用及び運動量保存の実験2007

    • 著者名/発表者名
      西慶悟
    • 雑誌名

      物理教育 55

      ページ: 135-137

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 片対数方眼紙の改良が実験授業にもたらしたこと2007

    • 著者名/発表者名
      荒川悦雄
    • 雑誌名

      大学の物理教育 13(2)

      ページ: 91-94

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] コーヒーカップとスプーンの接触音の音程変化2007

    • 著者名/発表者名
      塚本浩司
    • 雑誌名

      物理教育 55

      ページ: 291-296

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ICPE国際会議報告 基調講演「学部物理教育研究の新しい動向:エドワード・F・レディッシュ 米国メリーランド大学」2007

    • 著者名/発表者名
      覧具博義
    • 雑誌名

      物理教育 55(4)

      ページ: 323-330

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 科学技術人材のキャリアと基礎物理教育2007

    • 著者名/発表者名
      覧具博義
    • 雑誌名

      応用物理 76(1)

      ページ: 26-29

    • NAID

      10018457770

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ICPE国際会議報告基調講演「学部物理教育研究の新しい動向:エドワード・F・レディッシュ米国メリーランド大学」2007

    • 著者名/発表者名
      覧具博義
    • 雑誌名

      物理教育 55(4)

      ページ: 323-330

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 科学技術人材のキャリアと基礎物理教育2007

    • 著者名/発表者名
      覧具 博義
    • 雑誌名

      応用物理 76(1)

      ページ: 26-29

    • NAID

      10018457770

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 教育の連携を2006

    • 著者名/発表者名
      合田正毅
    • 雑誌名

      大学の物理教育 12(1)

      ページ: 2-3

    • NAID

      110004778209

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 物理・応用物理関連学科の卒業生の今:卒業生からの声2006

    • 著者名/発表者名
      合田正毅
    • 雑誌名

      日本物理学会誌 61(3)

      ページ: 184-189

    • NAID

      110004657572

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 新潟中越地震復興支援事業「クリスマス講演会2005」を実施して2006

    • 著者名/発表者名
      合田正毅
    • 雑誌名

      日本物理学会誌 61(4)

      ページ: 274-276

    • NAID

      110004706864

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 新潟中越地震復興支援事業「クリスマス講演会2005」2006

    • 著者名/発表者名
      合田正毅
    • 雑誌名

      新潟物理教育(日本物理教育学会新潟支部) 10

      ページ: 56-60

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 物理・応物関連学科の卒業生は頑張っている2006

    • 著者名/発表者名
      江尻有郷
    • 雑誌名

      パリティー 4月号

      ページ: 44-47

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 物理教育を今こそ見直そう2006

    • 著者名/発表者名
      ダイアン・グレイソン(著), 合田正毅(訳)
    • 雑誌名

      パリティー 8月号

      ページ: 32-40

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 中学校理科における力の単位「ニュートン」の導入2006

    • 著者名/発表者名
      新田英雄
    • 雑誌名

      物理教育 54

      ページ: 206-207

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 継続可能な小学校教員支援の方法を探る2006

    • 著者名/発表者名
      平島由美子
    • 雑誌名

      物理教育 54

      ページ: 331-335

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 小学校教員支援に関する一方略2006

    • 著者名/発表者名
      平島由美子
    • 雑誌名

      大学の物理教育 12

      ページ: 69-73

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 理科教育コーディネーターを介した小学校教員支援の提案2006

    • 著者名/発表者名
      平島由美子
    • 雑誌名

      日本物理学会誌 61

      ページ: 685-689

    • NAID

      110004793329

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 教育論:近視眼的な即戦力養成から自ら考える力を磨く教育へ2006

    • 著者名/発表者名
      覧具博義
    • 雑誌名

      日経マイクロデバイス 2月号

      ページ: 47-52

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 物理・応用物理関連学科の卒業生の今 : 卒業生からの声2006

    • 著者名/発表者名
      合田正毅, 覧具博儀, 兵頭俊夫, 渡邊靖志
    • 雑誌名

      日本物理学会誌 61(3)

      ページ: 184-189

    • NAID

      110004657572

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 小学校教員支援に関する一方略2006

    • 著者名/発表者名
      平島由美子, 長谷川隆, 茂木達也, 中西可奈江
    • 雑誌名

      大学の物理教育 12

      ページ: 69-73

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 理科教育コーディネーターを介した小学校教員真の提案2006

    • 著者名/発表者名
      平島由美子, 長谷川隆, 茂木達也, 中西可奈江
    • 雑誌名

      日本物理学会誌 61

      ページ: 685-689

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 継続可能な小学校教員支援の方法を探る2006

    • 著者名/発表者名
      平島由美子, 長谷川隆, 茂木達也, 中西可奈江
    • 雑誌名

      物理教育 54

      ページ: 331-335

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 新潟中越地震復興支援事業「クリスマス講演会2005」2006

    • 著者名/発表者名
      合田正毅
    • 雑誌名

      新潟物理教育 10号

      ページ: 56-60

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 物理・応物関連学科の卒業生は頑張っている2006

    • 著者名/発表者名
      江尻有郷, 合田正毅
    • 雑誌名

      パリティー 4月号

      ページ: 44-47

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 教育論 : 近視眼的な即戦力養成から自ら考える力を磨く教育へ2006

    • 著者名/発表者名
      覧具 博義
    • 雑誌名

      日経マイクロデバイス 2月号

      ページ: 47-52

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 理工系人材育成のために大学・企業・技術者は何をなすべきか? : 欧米の動向と日本の課題2006

    • 著者名/発表者名
      覧具 博義
    • 雑誌名

      STARCシンポジウム2006予稿集 http//www.starc.jp/download/sympo2006/13rangu.pdf 9月号

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] 作用反作用の法則の説明原理に見られる誤信念2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木亨
    • 学会等名
      日本物理学会第63回年次大会予稿集23aRC-7
    • 発表場所
      近畿大学
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 米国の基礎物理教育の動向I-大学規模と教育体制-2008

    • 著者名/発表者名
      覧具博義
    • 学会等名
      日本物理学会第63回年次大会
    • 発表場所
      近畿大学
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 米国の基礎物理教育の動向II-講義の実際2008

    • 著者名/発表者名
      新田英雄
    • 学会等名
      日本物理学会 第63回年次大会
    • 発表場所
      近畿大学
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 米国の基礎物理教育の動向II-講義の実際2008

    • 著者名/発表者名
      新田英雄
    • 学会等名
      日本物理学会第63回年次大会
    • 発表場所
      近畿大学
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 継続可能な小学校教員支援の方法を探る2007

    • 著者名/発表者名
      平島由美子
    • 学会等名
      日本物理学会2007年春季大会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 物理学習における誤概念発生の起源と構造2007

    • 著者名/発表者名
      鈴木亨
    • 学会等名
      日本物理学会2007年春季大会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 物理学習者に見られる誤信念の普遍性と特質2007

    • 著者名/発表者名
      鈴木亨
    • 学会等名
      日本物理学会第62回年次大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 電子黒板を使った物理授業2007

    • 著者名/発表者名
      西尾信一
    • 学会等名
      日本物理教育学会
    • 発表場所
      駒場東邦中・高等学校
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Physics Suiteによる物理教育[I]-初中等および大学教育の連携-2007

    • 著者名/発表者名
      覧具博義
    • 学会等名
      日本物理学会第62回年次大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Physics Suiteによる物理教育[II]-高校での実践-2007

    • 著者名/発表者名
      湯口秀敏
    • 学会等名
      日本物理学会第62回年次大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Detailed Analysis of Career Distribution of Physics and Applied Physics Graduates and Its Feedback to Undergraduate Physics Education2006

    • 著者名/発表者名
      A. Ejiri
    • 学会等名
      Program and Abstracts ICPE 2006(Tokyo)
    • 発表場所
      tokyo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Can a Reform of Educational System Change the Students and the Teachers?2006

    • 著者名/発表者名
      M. Goda
    • 学会等名
      Program and Abstracts ICPE 2006(Tokyo)
    • 発表場所
      Tokyo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 理科教育コーディネーターによる小学校教員への支援の提案2006

    • 著者名/発表者名
      平島由美子
    • 学会等名
      日本物理学会2006年秋季大会
    • 発表場所
      奈良女子大学
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Career Distribution of Physics and Applied Physics Graduates and Their Evaluation of Undergraduate Physics Education2006

    • 著者名/発表者名
      R. Lang
    • 学会等名
      Program and Abstracts ICPE 2006(Tokyo)
    • 発表場所
      Tokyo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Detailed Analysis of Career Distribution of Physics and Applied Physics Graduates and Its Feedback to Undergraduate Physics Education2006

    • 著者名/発表者名
      A., Ejiri
    • 学会等名
      Program and Abstracts ICPE 2006
    • 発表場所
      Tokyo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Can a Reform of Educational System Change the Students and the Teachers?2006

    • 著者名/発表者名
      M., Goda
    • 学会等名
      Program and Abstracts ICPE 2006
    • 発表場所
      Tokyo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Career Distribution of Physics and Applied Physics Graduates and Their Evaluation of Undergraduate Physics Education2006

    • 著者名/発表者名
      R., Lang
    • 学会等名
      Program and Abstracts ICPE 2006
    • 発表場所
      Tokyo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] A new trial of introductory courses in physics for stimulating freshmen's interests and logical thinking2006

    • 著者名/発表者名
      R., Lang
    • 学会等名
      Program and Abstracts ICPE 2006
    • 発表場所
      Tokyo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] A new trial of introductory courses in physics for freshmen-Smooth connection between high school and university courses-2006

    • 著者名/発表者名
      R., Lang
    • 学会等名
      Program and Abstracts ICPE 2006
    • 発表場所
      Tokyo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [備考] 「研究成果報告書概要(和文)」より

    • URL

      http://www.starc.jp/download/sympo2006/13_rangu.pdf

    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2021-09-14  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi