• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ものづくりの大切さや喜びを感得し、創造性を身につける学習支援の実践研究

研究課題

研究課題/領域番号 18500659
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 科学教育
研究機関福井大学

研究代表者

大久保 貢  福井大学, アドミッションセンター, 准教授 (80260561)

研究分担者 谷口 秀次  福井大学, 工学研究科, 准教授 (70115301)
山田 能生  福井大学, 工学研究科, 教授 (80358267)
小寺 忠  福井大学, 工学研究科, 教授 (80031110)
研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,590千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 390千円)
2007年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2006年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワードものづくり教育 / 高大連携活動 / ものづくりコンテスト / 高大接続 / SPP / 工業高校 / 課題研究 / 問題解決能力
研究概要

本研究は工業高校を対象としてものづくり教育の高大接続を目指した研究課題で平成18年度〜19年度の2年間で実施した。平成18年度は高校教員と高校生を対象として大学研究室(物理系研究室と化学系研究室)への体験入学を実践した。平成19年度の前半においても大学研究室への体験入学を実践した。平成19年度の後半は、この体験入学で習得した成果・効果を確認するため、参加した生徒の「成果発表会」を開催した。参加した生徒にアンケート調査を実施した結果、知的好奇心の喚起や問題解決能力、論理的思考力、プレゼンテーション能力などの重要性について感じ取ったことが明らかになった。また、平成19年度の後半は、平成18年度と平成19年度前半の事業を検証するため、「高校生ものづくりコンテスト」、「課題研究活動とAO入試」のシンポジウムを開催した。「課題研究活動とAO入試」シンポジウムでは高校側のPR不足と大学側の認識不足が明らかになった。この高校側のPR不足や大学側の認識不足を解決するため、「高校生ものづくりコンテスト」を実践した。これによりものづくり教育の高大接続の観点から専門的なスキル向上のため、工業高校と大学が連携してものづくり教育を支援していく方法論についての知見を得ることができた。
平成18年度〜19年度に実施した本研究において、工業高校4校との高大連携により現代の若い世代のものづくり意識や創造性をいかに育むかなど、ものづくりを通した人材育成に対する学習支援の構築を行うことができた。

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 高大連携(SPPなど)に参加した入学生の入試成績と初年時成績2008

    • 著者名/発表者名
      大久保 貢
    • 雑誌名

      大学入試研究ジャーナル 18

      ページ: 25-30

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Entrance examination scores and freshman-year scores for students who participated in high school-university events (e.g., SPP)2008

    • 著者名/発表者名
      Mitsugu, Ohkubo
    • 雑誌名

      Daigaku Nyushi Kenkyuu founal 18

      ページ: 25-30

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ものづくり教育の高大接続(I)〜工業高校を対象とした体験入学〜2006

    • 著者名/発表者名
      大久保 貢, 森幹男, 谷口秀次
    • 雑誌名

      平成18年度 応用物理学会 北陸・信越支部 学術講演会 講演予稿集

      ページ: 40-40

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] ものづくり教育の高大接続(II)〜工業高校を対象とした体験入学(化学系)〜2006

    • 著者名/発表者名
      大久保貢, 寺田聡
    • 雑誌名

      第54回応用物理学関係連合講演会 講演予稿集 1

      ページ: 4-20

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] 高大連携(SPPなど)に参加した入学生の入試成績と初年時成績2007

    • 著者名/発表者名
      大久保 貢
    • 学会等名
      全国大学入学者選抜研究連絡協議会 第2回大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-05-30
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Entrance examination scores and freshman-year scores for students who participated in high school-university events (e.g., SPP)2007

    • 著者名/発表者名
      Mitsugu, Ohkubo
    • 学会等名
      The 2nd Convention of the National Center for University Entrance Examinations
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2007-05-30
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi