• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本文化および日本語と英語教育のためのコラボレーションシステムの研究開発

研究課題

研究課題/領域番号 18500725
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育工学
研究機関獨協大学

研究代表者

立田 ルミ  獨協大学, 経済学部, 教授 (10049637)

研究分担者 中西 家栄子  獨協大学, 国際教養学部, 教授 (20217780)
JOST N.H. (N.H. Jost)  獨協大学, 外国語学部, 専任講師 (60327012)
大西 雅行  獨協大学, 外国語学部, 名誉教授 (40049581)
富澤 儀一  獨協大学, 経済学部, 非常勤講師 (40084462)
研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
4,050千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 450千円)
2007年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2006年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワード日本語教育 / 日本文化教育 / 異文化交流 / BBS / マルチメディア教材 / 携帯電話 / WBT / テレビ会議システム / テレビ会議
研究概要

本研究は、日本語と日本文化を学ぶ学生および日本語教授法受講生のためのコラボレーションシステムの研究開発とそれらのシステムの利用分析研究を目的としている。現在日本語および日本語教授法を獨協大学で教えている中西教授を中心として、日本語教授法を学んでいる学生とゼミ生、英語を専攻しているJost専任講師のディスカッションのクラスとイリノイ大学の郡司教授の日本文化クラスの学生とのやりとりを行った。コミュニケーションを行う前にそれぞれの学生に対して、日本文化についてのプレアンケートを実施し、その結果をまとめてED-MEDIA2006で発表した。また、ディレクトリ型BBSを設置し、意見交換を2007年10月から12月まで行った後、ポストアンケートを実施した。これらの結果について、カナダのケベックで行われたE-Learn2007で発表した。また、携帯電話をレスポンスシステムとして利用するための予備実験結果については開発が終了し、それらを授業で実際に利用した結果についてまとめてカナダのケベックで行われたED-MEDIA2007で発表し、その後考察を加えて論文として発表予定である。

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (13件) (うち査読あり 4件)

  • [雑誌論文] 大学におけるICT支援2007

    • 著者名/発表者名
      立田 ルミ
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告 90

      ページ: 55-62

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Expanding Students' Participation on the Use of Cellular Phones in Large Class Settings: A Look at High Speed Download Packet Access2007

    • 著者名/発表者名
      Y.Nakanishi, S.Wada, L.Tatsuta
    • 雑誌名

      ED-MEDIA 2007

      ページ: 2389-2389

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reports on the Uses of Cellular Phones in Large Class Settings for Effective Instruction2007

    • 著者名/発表者名
      Y.Nakanishi, S.Wada, L.Tatsuta
    • 雑誌名

      E-Learn 2007

      ページ: 1155-1162

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Expanding Students' Participation on the Use of Cellular Phones in Large Class Settings : A Look at High Speed Download Packet Access2007

    • 著者名/発表者名
      Y., Nakanishi, S., Wada, L., Tatsuta
    • 雑誌名

      AACE ED-MEDIA 2007

      ページ: 2383-2389

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Reports on the Uses of Cellular Phones in Large Class Settings for Effective Instruction2007

    • 著者名/発表者名
      Y., Nakanishi, S., Wada, L., Tatsuta
    • 雑誌名

      AACE E-Learn 2007

      ページ: 1155-1162

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ICT Support at Dokkyo University2007

    • 著者名/発表者名
      L., Tatsuta
    • 雑誌名

      IPSJ 2007-CE-90

      ページ: 55-62

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Use of Group Poster Presentations in the University Second Language Classroom2007

    • 著者名/発表者名
      N., Jest
    • 雑誌名

      Dokkyo University Studies in English 63

      ページ: 21-35

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The development of Narrative Competence in the University EFL Classroom2007

    • 著者名/発表者名
      N., Jost
    • 雑誌名

      Dokkyo University Studies in English 63

      ページ: 21-35

    • NAID

      40015663426

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Expanding Students'Participation on the Use of Cellular Phones in Large Class Settings:ALook at High Speed Download Packet Access2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Nakanishi, S. Wada, L. Tatsuta
    • 雑誌名

      ED-MEDIA 2007

      ページ: 2383-2389

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reports on the Uses of Cellular Phones in Large Class Settings for Effective Instruction2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Nakanishi, S. Wada, L. Tatsuta
    • 雑誌名

      E-Learn 2007

      ページ: 1155-1162

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 大学におけるe-ラーニングの現状と日米比較2006

    • 著者名/発表者名
      立田 ルミ
    • 雑誌名

      情報科学研究 24

      ページ: 73-84

    • NAID

      40015319625

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] To Optimize Mutual Communication between the Students and the Instructor in a Large Class Setting-Report on Using Cellular Phone2006

    • 著者名/発表者名
      Y.Nakanishi, S.Wada, L.Tatsuta, N.Jost
    • 雑誌名

      ED-MEDIA 2006 2006

      ページ: 2383-2389

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Effective Use of Cellular Phones in Large Class Settings for Activating Students' Participation,2006

    • 著者名/発表者名
      Y.Nakanishi, S.Wada, L.Tatsuta
    • 雑誌名

      E-Learn 2006 2006

      ページ: 986-993

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2021-04-07  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi