研究課題/領域番号 |
18500786
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
地理学
|
研究機関 | 大阪工業大学 |
研究代表者 |
吉川 眞 大阪工業大学, 工学部, 教授 (80116128)
|
研究分担者 |
田中 一成 大阪工業大学, 工学部, 准教授 (10330789)
|
研究期間 (年度) |
2006 – 2008
|
研究課題ステータス |
完了 (2008年度)
|
配分額 *注記 |
4,110千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 510千円)
2008年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2007年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2006年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
|
キーワード | 空間情報 / 歴史的景観 / 地理情報システム / CAD / CG / モデル化 |
研究概要 |
多様な歴史的街並みが生きている関西地域で、歴史的景観を保全、復元することを社会の要請と捉え、空間情報技術を活用した歴史的景観の分析・表現手法の開発を行うことを目的とした。江戸期の高槻城と城下の復元を行うとともに、枚方宿地区における最近の街並み変遷を明らかにした。さらに、古代・藤原京と現代・橿原市を対比して大和三山などの山容景観も分析・表現した。なお、どの事例でも空間情報技術が効果的に活用されている。
|