• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

温泉に生息するレジオネラに対する銀および銅イオンによる殺菌作用の検討

研究課題

研究課題/領域番号 18510035
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 環境影響評価・環境政策
研究機関東邦大学

研究代表者

加藤 尚之  東邦大学, 医学部, 准教授 (50104154)

研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
4,120千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 420千円)
2007年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2006年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
キーワード温泉 / レジオネラ / 銀イオン / 銅イオン / アメーバ / 栄養体 / シスト体 / 殺菌効果 / 殺菌作用 / 循環装置 / 温泉環境学
研究概要

1.銀殺菌に対する温泉の泉質の影響について検討した。
(1)Cl^-、SO_4^<2->共に濃度が高くなるとAg^+の殺菌効果に遅延性が見られた。(2)温泉によっては銀濃度が十分あるにも拘らず全く効果が見られなかった。これはAg^+が何らかの温泉成分と反応して錯イオンを形成しているためと推察した。
2.アメーバ内のレジオネラおよびアメーバに対する銀殺菌について検討した。
(1)Ag^+濃度0.05ppmでは栄養体アメーバ内のレジオネラは殺菌されなかったが2.5ppmでは殺菌力を示した。(2)シスト体アメーバ内ではレジオネラは2.5ppmでも殺菌されなかったが5ppmでは殺菌力を示した。(3)アメーバは5ppmでも全く死滅しなかった。
3.水溶液中のCu^<2+>はpHが高くなると減少する。今回、0.1%及び0.5%銅コーティング試料溶液では溶出した銅濃度に差は見られたが、各pHでの時間経過に伴い溶出した銅濃度には、ほとんど差は見られなかった。
4.アメーバ内のレジオネラおよびアメーバに対する銅殺菌について検討した。
(1)栄養体ではCu^<2+>が1ppmでは殺菌効果は見られなかったが5ppmでは76%,10ppmでは95%が殺菌された。
(2)シスト体ではCu^<2+>が1ppmでは殺菌効果は見られなかったが5ppmでは85%,10ppmでは94%が殺菌された。
(3)アメーバに対しては1ppmまではその生存率に変化は認められなかったが、5ppmで74%,10ppmでは47%の生存率であった。
5.pH7.2での銅イオン溶液におけるレジオネラに対する殺菌効果では、0.5ppm添加後6時間でレジオネラは完全に殺菌された.一方,銅コーティング試料溶液では,pH6.0,7.4,8.5のそれぞれの溶液および蒸留水,水道水,海水においていずれも0.1%溶液で効果が認められた。温泉水ではレジオネラに対する殺菌効果に差が見られたが,それは温泉のpHおよび泉質の違いによるものと考えられた.

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (19件)

  • [雑誌論文] 微量元素と温泉2007

    • 著者名/発表者名
      加藤 尚之
    • 雑誌名

      Biomed Res Trace Elements 18

      ページ: 301-310

    • NAID

      10021097424

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Trace Elements in Hot Spring Water2007

    • 著者名/発表者名
      N., Kato
    • 雑誌名

      Biomed Res Trace Elements 18

      ページ: 301-310

    • NAID

      10021097424

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 微量元素と温泉2007

    • 著者名/発表者名
      加藤尚之
    • 雑誌名

      Biomed Res Trace Elements 18

      ページ: 301-310

    • NAID

      10021097424

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Acanthamoeba castellaniiとLegionella pneumophilaの捕食寄生相互関係に及ぼす温度の影響2008

    • 著者名/発表者名
      大野 章
    • 学会等名
      第81回日本細菌学会総会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2008-03-25
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Temperature-dependent parasitic relationship between Legionella pneumophila and a Free-living amoeba (Acanthamoeba castellanii2008

    • 著者名/発表者名
      A., Ohno, N., Kato, R., Sakamoto, S., Kimura, K., Yamaguchi
    • 学会等名
      The 81th Annual Scientific Meeting of the Japan Society for Bacteriology
    • 発表場所
      Kyoto
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 温泉での銅イオンによるレジオネラ殺菌2007

    • 著者名/発表者名
      加藤 尚之
    • 学会等名
      第60回日本温泉科学会大会
    • 発表場所
      鹿児島
    • 年月日
      2007-09-20
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] レジオネラ属菌が温泉において高濃度で分離培養される要因-各種水温におけるアメーバ内増殖能への影響-2007

    • 著者名/発表者名
      大野 章
    • 学会等名
      第60回日本温泉科学会大会
    • 発表場所
      鹿児島
    • 年月日
      2007-09-20
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 温泉での銅イオンによるレジオネラ殺菌2007

    • 著者名/発表者名
      加藤尚之
    • 学会等名
      日本温泉科学会大会
    • 発表場所
      かごしま県民交流センター
    • 年月日
      2007-09-20
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Legionella pneumophilaおよびAmoebaに対する銅殺菌効果の検討2007

    • 著者名/発表者名
      加藤 尚之
    • 学会等名
      第34回日本防菌防黴学会年次大会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2007-08-30
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 温泉と微量元素2007

    • 著者名/発表者名
      加藤 尚之
    • 学会等名
      第18回日本微量元素学会(シンポジウム)
    • 発表場所
      福井
    • 年月日
      2007-07-05
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 河川に生息するレジオネラの培養不能の原因解明,各種水温におけるアメーバ内増殖能への影響2007

    • 著者名/発表者名
      大野 章
    • 学会等名
      第80回日本細菌学会総会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2007-03-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Cause of non-cultivability of legionella inhabiting in river and effect of diverse temperatures for proliferation ability of legionella in amoeba2007

    • 著者名/発表者名
      A., Ohno, N., Kato, K., Yamaguchi
    • 学会等名
      The 80th Annual Scientific Meeting of the Japan Society for Bacteriology
    • 発表場所
      Osaka
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Hot spring water and Trace Element2007

    • 著者名/発表者名
      N., Kato
    • 学会等名
      The 18th Annual Scientific Meeting of the Japan Society for Biomedical Research on Trace Elements (Symposium Lecture)
    • 発表場所
      Fukui
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Study on antiseptic effect of copper ion against Legionella pneumophila and amoeba2007

    • 著者名/発表者名
      N., Kato, K., Yamada, A., Ohno
    • 学会等名
      The 34th Annual Scientific Meeting of the Japan Society for Antibacterial and antifungal agents
    • 発表場所
      Osaka
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Legionella sterilization of copper ion in hot spring water2007

    • 著者名/発表者名
      N., Kato, K., Yamada, A., Ohno, S., Okouchi
    • 学会等名
      The 60th Annual Scientific Meeting of the Balneological Society of Japan
    • 発表場所
      Kagoshima
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Factor that Legionella pneumoniae is frequently isolated from hot spring water -Effect of diverse temperatures for proliferation ability of legionella in amoeba2007

    • 著者名/発表者名
      A., Ohno, N., Kato, K., Yamaguchi
    • 学会等名
      The 60th Annual Scientific Meeting of the Balneological Society of Japan
    • 発表場所
      Kagoshima
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 温泉とレジオネラ属菌2006

    • 著者名/発表者名
      加藤 尚之
    • 学会等名
      宮城大学(招待講演)
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2006-10-30
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Legionella pneumophilaに対する銅殺菌効果の検討2006

    • 著者名/発表者名
      加藤 尚之
    • 学会等名
      第59回日本温泉科学会大会
    • 発表場所
      秋田
    • 年月日
      2006-09-06
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Legionella pneumophilaおよびAmoebaに対する銀殺菌効果の検討2006

    • 著者名/発表者名
      加藤 尚之
    • 学会等名
      第33回日本防菌防黴学会年次大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2006-05-31
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Study on antiseptic effect of silver ion against Legionella pneumophila and amoeba2006

    • 著者名/発表者名
      N., Kato, K., Yamada, A., Ohno
    • 学会等名
      The 33th Annual Scientific Meeting of the Japan Society for Antibacterial and Antifungal Agents
    • 発表場所
      Tokyo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Study on antiseptic effect of copper ion against Legionella pneumophila2006

    • 著者名/発表者名
      N., Kato, A., Ohno, K., Yamada, S., Okouchi
    • 学会等名
      The 59th Annual Scientific Meeting of the Balneological Society of Japan
    • 発表場所
      Akita
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Hot spring water and Legionella spp2006

    • 著者名/発表者名
      N., Kato
    • 学会等名
      Miyagi University (Invitation Lecture)
    • 発表場所
      Sendai
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi