• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

タンパク質相互作用モチーフBRCTドメインのDNA損傷応答における役割

研究課題

研究課題/領域番号 18510045
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 放射線・化学物質影響科学
研究機関京都大学

研究代表者

小林 純也  京都大学, 放射線生物研究センター, 助教 (30301302)

研究分担者 槌田 謙  京都大学, 放射線生物研究センター, 研究員 (80397570)
林 幾江  広島大学, 医歯薬学総合研究科 (00346503)
研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
4,050千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 450千円)
2007年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2006年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワード放射線 / プロテオーム / 癌 / ヒストン / DNA損傷 / 核小体 / 遺伝子
研究概要

生物の遺伝情報が収められているゲノムDNAは電離放射線や様々な環境ストレスでDNA損傷を受けている。いったんDNA損傷が細胞に発生すると、その損傷は即座に検知されるとともに細胞周期チェックポイント機構で細胞増殖をとめるとともに、損傷に適したDNA修復機構で損傷DNAを修復して、生物はゲノムDNAの安定性を維持している、このような一連のDNA損傷応答機構で近年BRCTドメインというタンパク質部分構造を持つタンパク質群が役割を果たすことが報告されてきたことから、本研究ではBRCTドメインをもつタンパク質と物理的相互作用するタンパク質をプロテオミクス解析で同定し、同定したタンパク質のDNA損傷応答における機能を明らかにすることを目的とした。
その結果、我々はBRCTドメインタンパク質NBS1がBRCT/FHAドメインを介して、H2AXとインターラクションをし、DSB(DNA二重鎖切断)損傷部位にNBS1/MRE11/RAD50複合体が集結すること重要であることを明らかにした。また、このドメインは相同組換え修復の制御に必要であった。同様に、BRCTドメインを持つTopBP1については、NBS1とDSB損傷依存的に結合し、相同組換え修復で重要な機能を持つことを示した。さらに、NBS1のBRCTドメインを介して相互作用するH2AXがさらにnucleolinと結合することをプロテオミクス解析で明らかにしたが、nucleolinはNBS1,RPAの相同組換え因子とも結合して、相同組換え修復に機能することも示した。これらの結果から、BRCTドメインを介してのタンパク質の相互作用はDNA損傷応答、特に相同組換え修復に重要であることが示唆される。近年、DNA損傷に対する細胞の応答機構は、細胞の癌化の障壁として重要であることが示唆されており、このようなBRCTドメインを介したDNA損傷応答機構はDNA修復の制御を介して癌化防御に機能していると考えられることから、今後さらなる詳細な解析が重要であると考えられる。

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (14件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Homologous recombination repair is regulated by domains at the N- and C-terminus of NBS1 and is dissociated with ATM functions.2007

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto S, Kobayashi J(9名中6番)
    • 雑誌名

      Oncogene 26

      ページ: 6002-6009

    • NAID

      130007001459

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] TopBP1 associates with NBS1 and is involved in homologous recombination repair2007

    • 著者名/発表者名
      Morishima K, Kobayashi J(10名中3番)
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun. 362

      ページ: 872-879

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] DNA-PK phosphorylates histone H2AX during apoptotic DNA fragmentation in mammalian cells2007

    • 著者名/発表者名
      Mukherjee, B., Kessinger, C., Kobavaashi, J., Chen, BP., Chen, DJ., Chatterjee, A., Burma, S
    • 雑誌名

      J Biol Chem 282

      ページ: 6582-6587

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ATM is essential for DNA-flea phosphorylations at T2609 cluster upon DNA double strand break2007

    • 著者名/発表者名
      Chen, BP., Uematsu, N., Kobavashi, J., Lerenthal, Y., Krempler, A., Yajima, H., Lobrich, M., Shiloh, Y., Chen, DJ
    • 雑誌名

      J Biol Chem 282

      ページ: 6582-6587

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Homologous recombination repair is regulated by domains at the N and C-terminus of NBS1 and is dissociated with ATM functions2007

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto, S., Iijima, K., Mochizuki, D., Nakamura, K. Teshigawara, K., Kobavashi, J., Matsuura, S., Tauchi, H., Komatsu, K
    • 雑誌名

      Oncogene 26

      ページ: 6002-6009

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] TopBP1 associates with NBS1 and is involved in homologous recombination repair2007

    • 著者名/発表者名
      Morishima, K., Sakamoto, S., Kobavashi, J., Izumi, H., Suda, T., Matsumoto, Y., Tauchi, H., Ide, H., Komatsu, K., Matsuura, S
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun 362

      ページ: 872-879

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Homologous recombination repair is regulated by domains at the N-and C-terminus of NBS1 and is dissociated with ATM functions.2007

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto S, Kobayashi J (9名中6番)
    • 雑誌名

      Oncogene 26

      ページ: 6002-6009

    • NAID

      130007001459

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] TopBP1 associates with NBS1 and is involved in homologous recombination repair.2007

    • 著者名/発表者名
      Morishima K, Kobayashi J (10名中3番)
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun. 362

      ページ: 872-879

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] DNA-PK phosphorylates histone H2AX during apoptotic DNA fragmentation in mammalian cells.2006

    • 著者名/発表者名
      Mukher jee B, Kobayashi J(7名中3番)
    • 雑誌名

      DNA Repair 5

      ページ: 575-590

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ATM is essential for DNA-pkcs phosphorylations at T2609 cluster upon DNA double strand break.2006

    • 著者名/発表者名
      Chen BP, Kobayashi J(9名中3番)
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry 282

      ページ: 6582-6587

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2006 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Monoallelic BUB1B mutations and defective mitotic-spindle checkpoint in seven families with premature chromatid separation(PCS)syndrome.2006

    • 著者名/発表者名
      Matsuura S, Kobayashi J(17名中8番)
    • 雑誌名

      Am. J. Med. Genet. A. 140

      ページ: 358-367

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Monoallelic BUBIB mutations and defective mitotic-spindle checkpoint in seven families with premature chromatid separation (PCS) syndrome2006

    • 著者名/発表者名
      Matsuura, S., Matsumoto, Y., Morishima, K., Izumi, H., Matsumoto, H., Ito, E., Tsutsui, Kobavashi, J., Tauchi, H., Kajiwara, Y., Hama, S., Kurisu, K., Tahara, H., Oshimura, M., Komatsu, K., Ikeuchi, T., Kajii, T
    • 雑誌名

      Am. J. Med. Genet. A 140

      ページ: 358-367

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] DNA-PK phosphorylates histone H2AX during apoptotic DNA fragmentation in mammalian cells.2006

    • 著者名/発表者名
      Mukherjee B, Kobayashi J(7名中3番)
    • 雑誌名

      DNA Repair 5

      ページ: 575-590

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Monoallelic BUB1B mutations and defective mitotic-spindle checkpoint in seven families with premature chromatid separation (PCS) syndrome.2006

    • 著者名/発表者名
      Matsuura S, Kobayashi J(17名中8番)
    • 雑誌名

      Am. J. Med. Genet. A. 140

      ページ: 358-367

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] Functional interaction between histone H2AX and NBS1 on ATM-dependent DNA damage response.2007

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi J(5名中1番)
    • 学会等名
      13th International Congress of Radiation Research
    • 発表場所
      San Francisco, USA
    • 年月日
      2007-07-08
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Homologous recombination repair is regulated by domain at the N- and C-terminus of NBS1 and is dissociated with ATM functions2007

    • 著者名/発表者名
      Nakamura K, Kobayashi J(9名中6番)
    • 学会等名
      13th International Congress of Radiation Research
    • 発表場所
      San Francisco, USA
    • 年月日
      2007-07-08
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Functional interaction between histone H2AX and NBS1 on ATM-dependent DNA damage response2007

    • 著者名/発表者名
      Kobavashi, J., Tauchi, H., Matsuura, S., Chen, DJ., Komatsu, K
    • 学会等名
      13th International Congress of Radiation Research
    • 発表場所
      San Francisco (USA)
    • 年月日
      2007-07-08
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Homologous recombination repair is regulated by domain at the N- and C-terminus of NBS 1 and is dissociated with ATM functions2007

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, K., Sakamoto, S., Iijima, K., Mochizuki, D., Teshigawara, K. Kobavashi, J., Matsuura, S., Tauchi, H., Komatsu, K
    • 学会等名
      13th International Congress of Radiation Research
    • 発表場所
      San Francisco (USA)
    • 年月日
      2007-07-08
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi